※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママになりたい!(29)
子育て・グッズ

保活中のママさん!園の特色についてお話しませんか?見学前で下調べ中ですが、悩んでいます。

保活中のママさん!お話しませんか😂🙌
まだまだ見学までは至っておらずホームページで下調べ中ですが、園によって特色違って頭グルグルしてます🙄笑

コメント

west

はーい🙋‍♀️保活始めました❗️😊

昨日ひとつの園に見学に行ってきました❗️

ホームページも多少見てから行きました。
見学申し込みするのに何時に電話かけたらいいのか、数日前にここで質問させてもらったりしました(笑)

  • ママになりたい!(29)

    ママになりたい!(29)

    コメントありがとうございます!見学お疲れさまでした!
    どうでしたか😌??
    ママリ私もたくさんお世話になってるので有難いですよね😭✨
    ちなみに何時ごろ電話しましまか??

    • 6月18日
  • west

    west

    見学、まず自宅から近いところに行ってみたら認可外の所で、料金とかは「かなり高い…」って思ったんですが、その他はすごく良くて、見に行って雰囲気も知れて良かったです!!なので突撃してみることもおすすめします😊代表の方に「まだ保活始めたばっかりで…」と話したら、認可と認定保育室の違いとかを教えてくださいましたよ。

    電話はお昼寝の時間ごろがいいんじゃないですか、とアドバイスいただきましたが、でも何時でも大丈夫っちゃ大丈夫ですよ!と言ってくれました。
    その日のうちに電話したかったので、17時〜17時半に電話しました!

    • 6月18日
  • ママになりたい!(29)

    ママになりたい!(29)

    教えていただきありがとうございます🙇‍♀️✨
    ご自宅から近いところに行かれたんですね!
    認可外は料金割高ですよね😣💦
    それでしたらよかったですよね🥺✨
    そうですね!ありがとうご!突撃してみようと思います😎‼️
    とても親切な代表の方で素晴らしいです😳🌷

    時間も教えていただきありがとうございます🙏🍀
    お昼寝の時間とのアドバイスだったんですね!
    そうですか😊⭐️わかりました!
    参考にさせてもらいます☺️🙏
    ちなみにあと何箇所見学行く予定ですか😃??

    • 6月18日
  • west

    west

    見学はなるべくたくさん行きたいのですが、現実的に行けそうな保育所があと2〜3しか無さそうなので、とりあえずそこは行っておこうと思います!来週火曜日にも、もう既にひとつ申し込みました😊

    • 6月18日
  • ママになりたい!(29)

    ママになりたい!(29)

    2から3箇所!火曜日もドキドキですね🙌💓現実的というのは距離的な意味や時間に限りがあるということですかね??😌
    うちの地域は待機児童が毎年100人越えですが保育園の数が多いので絞るのにも苦労しそうです😂💦

    • 6月18日
  • west

    west

    そうなんです!距離、行くまでが平地かどうか、などを考えるとあまり良いところが無くて💦金額関係なく考えると昨日の認可外のところが一番イイのですが、、、なので3歳までのつなぎとしては認可外も良いのかもしれません😊
    案内してくれた代表の方もそんな風に使ってくれてもOKと言ってました。

    保育園の数も多く、待機児童も多いのですね💦🥺たくさん見学行かなきゃいけない感じですか?💦

    • 6月18日
  • ママになりたい!(29)

    ママになりたい!(29)

    なるほどです!平地ということは徒歩または自転車ですか😳!?
    たしかに3歳までのつなぎという考えもありますよね😌✨
    しかも認可に比べて保育時間も長いところ多いですし、一番イイならメリット結構ありそうな気がします🤗💡

    私も出来るだけたくさん見学したいのですが、保活疲れになってしまいそうで頭が混乱してます😂💦
    働き先は決まってますか??
    私、保育園を優先的に決めようと思ってるのでまだこれからなんです😣💦

    • 6月18日
  • west

    west

    そうですね!8月慣らし保育スタートでもまだ生後半年なので徒歩ですね💦
    ベビーカーで登園していいのかしら…❓その辺も聞いてこようと思えました!聞いてくださりありがとうございます😊

    保活疲れ分かります〜!🤣💧🤣

    働き先はまだです💦私は派遣社員なので、育休中ではあります!派遣会社の案件の中から決めてスタートすればOKですが、どんな会社があるのだろうか…(前までは都心に通勤してたけど、今後は郊外で仕事したいので)案件無いかも⁉️と若干焦り気味です😂💧

    • 6月18日
  • ママになりたい!(29)

    ママになりたい!(29)

    いえいえそんな☺️💦
    何気ない質問が思いがけずお役に立てて私も嬉しです😊🍀
    ベビーカーで登園、理想ですね〜☺️🌷

    私の場合、田舎なので車必須でして🚗笑
    距離とか、通いやすいかも結構重要ですよね😣💡💡

    そうですか!!派遣社員さんなのですね!都心通勤カッコいいです💓
    そうですかー💦郊外といっても場所によるんじゃないですかね??😊✨

    私は飲食店しかバイト経験ほとんどないので希望してるんですが、コロナとか今度どんな影響があるだろうかと考えると頭痛がしてきます😂💦

    • 6月18日
カボす

今ではないのですが、息子が入園する前は保活してましたー😊🙌

結局大事なのは、見学に行ったときの雰囲気と周りの評判だと思います‼️
あとは親への負担がどれだけあるかなど…見学に行ったときに聞かれるのがいいと思いますよー✨✨
HPは大体、良いことが書かれてますもんね😂笑

  • ママになりたい!(29)

    ママになりたい!(29)

    コメントありがとうございます!
    保活されてたんですね☺️✨
    大事なのは雰囲気た周りの評判ですか😳
    たしかに百聞は一見にしかずといいますし、見学する前からどうしようか考えても仕方ないですよね😎
    友達の娘ちゃんが通ってる保育園はめちゃめちゃ行事が多くてビビりましたが、やはり負担の少ないところを私も選びたいです😵
    ホームページ、大体良いことしか書かれてないっていうのはおっしゃる通りかと思います😂
    どんどん見学して分からないこと質問して、最終的に自分で感じたことを信じようと思います‼️
    ありがとうございます🥺🙏

    • 6月18日
  • カボす

    カボす

    私もココいいかな〜?と思って見学したところで、先生の感じや行事などは良かったのですが、なんせ汚くて…😓💦物が溢れかえっているって感じでした。
    火事の際など避難しにくそう…っていう感じで💦
    こんなこともあるので見学は絶対にした方がいいと思います‼️
    あともう一つ悩んでいたところは周りの評判がとにかく悪くて…

    負担の面で言うと、お弁当の日がどれだけあるかや、役員はあるかなど聞かれたらいいかと思います😊✨

    納得のできる保育園に出会えるといいですねー😊🙌

    • 6月18日
  • ママになりたい!(29)

    ママになりたい!(29)

    うわー😱💦それは残念でしたし、預けるのはアウトですよね😭
    貴重なご体験談、ありがとうございます🥺💓
    周りの評判はすごく大事ですよね💦
    お弁当の日と役員ですね‼️
    分かりました😎
    最後までご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 6月18日
®️

去年からずっと絶賛保活中です〜〜😂😂今年は待機でしたが…💦 私立公立で全然違うし迷いますよね〜!

  • ママになりたい!(29)

    ママになりたい!(29)

    コメントありがとうございます!
    去年からですか😳‼️
    今年こそ入れると良いですよね😭🙏✨
    ほんとおっしゃる通りで、私立公立特色違いすぎて迷います😂💦
    ちなみに第一希望の保育園は私立公立どちらにしましたか??

    • 6月18日
  • ®️

    ®️

    もう待機児童多すぎて入れる気しません〜〜😭😭笑

    うちは近さの関係で公立でした!やはり私立の方が魅力的なところも色々ありましたが、なんといっても送迎のことを考えると近いに越したことはないので😹💦

    • 6月18日
  • ママになりたい!(29)

    ママになりたい!(29)

    待機児童多すぎて入れる気しないお気持ちすごく分かりますよ😂‼️
    送迎の関係で公立でしたか!✨
    送迎はお車ですか??
    お家と職場までの距離とか色々考えるとたしかに近いに越したことはないですよね😌🍀
    まずどの園から検討しようか悩んでたので近いところからどんどん見学しようと思います🥺✊

    • 6月18日