※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はちママ
子育て・グッズ

トイレトレーニングに関する不安や疑問があります。特に初めての子どもで何から始めればいいか、用意するものは何か、外出時の対応などが不安です。男の子の場合の立ち小便や座ってのトイレの使用についても心配があります。焦りつつも1人で未知のことに取り組むのは大変です。

吐き出しです。
トイレトレーニングってハードル高くない?

自分は記憶無い間に、トイレで用足すのが普通になっててトレーニングされた記憶もないのに。
何も知らない人間に、ゼロから教えなきゃいけない。

特に1人目だと何からやったらスムーズなのか
何を用意したら良いのか
トレパンは紙がいいのか布がいいのか
おでかけのときはどうしたらいいのか

ぜーーーーーんぶわかんない!!!

会話もまだ全然できないし😭不安しかない。

2歳なったら始めたかったけど
11月生まれで寒いせいか冬はかなり拒否されて
あったかくなってきたからヨシヨシと思ってたら
妊娠発覚して悪阻で私が死に
最近復活してきたから早くしないとって焦りがすごい。

しかも男の子って、外だと立ち便器とかあるじゃんーー
どうやるんだよーーー
そもそも座ってするのだって、ほんとに大丈夫なの?
前に飛んだりしないのかな😂?

とりあえず始めてみるしかないんですよね。
わかっているのですが。
未知のことを1人きりでやるのっていつだって億劫です😭

コメント

ママリ

もういっその事ことトイトレお休みするのはどうですか??
うちは、ちょうど同じくらいの月齢で「本人がやる気になるまで待とう!!」って決めてやめましたよー!
オムツ代は我が家にとっては必要経費!って割り切ってました。
進んだら進んだで、お出かけ先でトイレ行く行かないでもめたりするし(笑)
いきなりおしっこ!!って言われて走らなきゃいけないし。

基本はオムツで、自分の余裕があるときにトイレ座らせて褒めてるくらいでいいかなーと思います。
自分が子供の頃よりも紙オムツも快適なので、外れるのは昔より全体的に遅いと思います。
うちは幼稚園行き始めた途端やる気になりましたよー!
もう会話も出来てたので、やる気になってからはあっという間でした。
立ち便器は本当に楽ですよ!!女子トイレにある小便器とか、神です(笑)
女の子だと激混みトイレで一緒に並んで待つ間「漏れるー!」って騒ぐことになりますが
男の子は本当に楽です!!
ただこれはちゃんと竿を持ってこうやるんだよってパパに説明してもらいました。
あと、お風呂で壁にシールを貼ってそこに向けてする練習しましたよー😃

  • はちママ

    はちママ

    こんな投稿にコメントありがとうございます😢
    幼稚園とか行くと変わるってよく言いますよね!
    でも、幼稚園の先生に迷惑かなぁとか、家庭でやれよとか思われたら…なんて考えてしまい。うちより遅く生まれた子とかがトイトレ順調な話聞くとどうしても焦って💦
    個人差あることだというのは百も承知なのですが😭
    私がやる気待ちをしてる間にちゃんと本人のやる気出るのかなー、トイレへの意識自体無くなってしまうんじゃ😨?と思ったり。
    誰かの話を聞いて安心して、また焦って…の繰り返しをしてます。
    男の子はパパの協力も必要ですね!
    お風呂での練習良さそうです!真似させてもらいます😆

    • 6月18日
ままり

私も何から?って思ってました、😆
私がしたのはコロナで外出しにくいのもありましたが、3日間お外に遊びに行かずにおしっこの感覚を掴むのに徹底しました!外に出てるとわからなくなるので😓
30分に1回はトイレに座らせてオムツが濡れていたら変えて、おしっこしてたらメモして、、、
そしたらなんとなくおしっこの感覚が掴めてくるのと、トイレで出来た時は盛大に褒める。
を繰り返して3日くらいでおしっこはトイレでするものと覚えるので外に遊びに行った時は我慢するようになりました!そして1週間くらいでトレーニングパンツに履き替えて生活するようになりました!
2歳3ヶ月のときなのではちママさんのお子さんはもうちょっとスピーディに進むかもしれませんね😊

  • はちママ

    はちママ

    こんな投稿にコメントありがとうございます😢
    おしっこの時間をメモですね、なるほど🤔
    ままりさんのお子さんのように、スムーズに行くと良いのですが😭

    • 6月18日
初めてのママリ

私は4歳までにおむつ取れたらいいやーと思って、何もしてませんでした😂

2歳の夏にお正月になったらお兄ちゃんパンツねーと言ってたら理解してたらしく、トレーニング何もしなくても、勝手にトイレでできるようになりましたよ😂

  • はちママ

    はちママ

    こんな投稿にコメントありがとうございます😭
    あまり焦るとストレスになるだけだとはわかっているので、私ももう少し力抜こうかな😂
    いーちゃんさんの息子さんの理解力…!!すごいです👏🤣

    • 6月18日
こて

うちの息子も同じ月齢で、トイトレ全く進んでいません😂
さらに私も妊娠中でつわりがひどく真剣に取り組む気力がない…と言い訳しています💦

私は補助便座の前部分にカバーみたいなのが付いているのを買ったので前に飛んだりはしないですが、まずトイレが何するところか分かっているのかどうか😫💦

お互い大変ですが、気長に頑張りましょう!

  • はちママ

    はちママ

    同じ状況ですね🥺
    心強いというか…単純に仲間がいて嬉しいです😂💖
    うちの補助便座にもカバーついてるんですが、息子は堂々と座ってるので、出た勢いで飛び出さないかなとヒヤヒヤしてます。まあ、まだトイレで出たこと無いんですけど。
    うちもトイレが何するところかわかってるのか微妙です😂
    コメントありがとうございます😭
    頑張りましょう!!!

    • 6月18日