

mam_marina
うちの子もメリーダメでした。
3ヶ月のときは、音に過敏な赤ちゃんもいますよね。
時期をずらすだけで、平気になる赤ちゃんもいます。
あとはうちの子は
ジム?音がならないぶら下がりのおもちゃとか
ベネッセのbe-faの付録なんかがお気に入りでしたね。
その子はメリーが
怖いのかもしれませんね。
突然、音がなって動き出すと
私達大人でいうオバケみたいに
ビックリしちゃうのかな?
お母さんが
優しく『これはこわくないのよ、音が鳴るとビックリしちゃうよね。大丈夫なのよー。お母さんは、これ好きだなぁ』と
言ってみるとか。
赤ちゃんって
お母さんの声色や表情で安心しますし、こわくないもの、と認識するともしかしたら平気になるかもしれませんね。
あとは
泣きやませのオモチャありますよ

mam_marina
赤ちゃん けろっとスイッチ
なんかは、うちではおむつ替えなり、泣きやませに効果ありました。

Mr.♡
うちの子供も3ヶ月頃はメリーは見向きもしませんでした(^^;
3ヶ月だったら物を掴んだりはしますか?
うちはオーボールとか透明で中が見えるガラガラとか持たせてました(^^)
不思議そうに見たりなめなめしたりしてたのでその繋ぎの間に家事をしたり(^^)
寝返りができるようになったらオーボールにガーゼ入れて遊ばせたり(顔にガーゼがかかって心配だったので目が届く時だけしてました)とオーボールはけっこう使えますよ(^^)

pengin
プレイマットや布絵本、やさしい音のでるおもちゃで握れるものはどうでしょう?
7ヶ月になり、最近やっと遊んでくれるようになりましたよ~⤴

ちゃーさん
ありがとうございます。
メリーて泣き止ませるものなのに、機嫌がよかった子が鳴らすと大泣きするようになりびっくりです。
音に敏感な子いるんですね。
プレイジム考えてみます。
すごく好き嫌いのある子でバウンサーも駄目でした。

mam_marina
良く言えば、意志がハッキリしているということですね。
頭のいい子かもしれませんね。自分の好き嫌いがわかるってことですから。
うちの子も手がかかりましたが、一歳すぎて落ち着いたので
ずっーと手がかかるわけじゃないので、大丈夫ですよ
ヾ(*´∀`*)ノ
うちの子もバウンサーダメでしたね。ベビーカーもダメでしたけど、いまは乗りますよ。
いい方法がみつかりますように。

ちゃーさん
ありがとうございます。
メリーの効果がない子いるんですね。私の子はメリー見ながら大泣きです。
オーボール買いました。まだ、偶然つかむぐらいで興味をしめさなくて。来週で3ヶ月になるのでこれから興味持ちそうな感じです。
早く遊んでくれるといいですが…。

ちゃーさん
ありがとうございます。
布絵本買いました。かなり食いついてます。図書館で借りた絵本も可愛い絵の簡単な内容の物は興奮しながら喜んでます。絵本がすきな事にびっくりしました。
プレイマット考えてみます。好き嫌いの激しい子なので、最初はレンタルになりそうです。
7ヶ月で遊んでくれるのですね。私の子もまだ先かなぁ❗

ちゃーさん
よくいえば…。意志がはっきりしてますが。気難しい子です。❗
赤ちゃんてこんなに意志があるのかと驚きです。
今までに、赤ちゃん道具で買っても、我が子には駄目で使わないものが😰
最近はまずレンタルして、反応がよければ買うようにしてます。
遊びは基本的にママと一緒に遊ぶ物でなければ駄目なので、毎日遊び疲れて私がグッタリです。
コメント