※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yumi826
子育て・グッズ

3歳の娘が物を投げる癖があり、怒鳴ってしまう私が悪いのでしょうか。妊娠中で娘は喜んでおらず、妹が産まれることが心配です。

3歳の娘が怒られたり都合悪くなると物を投げる癖があります…
その度怒鳴ってしまう私が悪いのでしょうか😣
私は今妊娠中で娘は全然喜んでません😩💦妹が産まれることが嫌みたいでちゃんとお姉ちゃんになれるのか心配です💨💨

コメント

ママリ

3歳の上の娘が物に当たります💦投げるではなく、ソファを叩くなどですが…。
2ヶ月前に妹が生まれお姉ちゃんになり赤ちゃん返りもしていますが、しっかりお姉ちゃんしてますよ!✨

  • yumi826

    yumi826

    うちも叩いたりもします…😣
    しかも、投げる時もヘラヘラしながらこっちが怒るのを楽しむかのようにするので余計に腹が立ちます😑
    保育園のお友達や、これから産まれる妹に同じ事をしてほしくないのでどうにかならないかなと悩んでます😩💦
    産まれたら変わるんですかね😅😅

    • 6月17日
  • ママリ

    ママリ

    楽しむかのようにするのですね!
    娘は不貞腐れたムスッとした顔で叩くので同じく余計に腹が立ちます😑
    娘は一度幼稚園で叩き合いのケンカがありました💦またあるのではないかと常にドキドキしてます。。
    ですが妹は自分より小さくて弱いとわかっているようで手は出しません。強烈な赤ちゃん返りはありますが💦
    物を投げたり当たったり元の性格はなかなか変わらないかもしれませんが、妹を通して成長してくれるのではと思います😊

    • 6月17日
  • yumi826

    yumi826

    喧嘩とまでいくと心配ですね💦💦
    物に当たるのは性格ですかね😅それはそれで困りますが…お姉ちゃんになったら少しは成長してくれるといいです😩💦

    • 6月17日
ねたろーママ

暑い時期、妊婦さんは大変ですよね💦
毎日お疲れ様です、あともう少しですね♡

上の子はちっちゃい子に興味深々で、コロナなんて流行るもっと前、1歳台はよく支援センターに行ってて小さい子を見てニコニコしていたものです😄

でも産まれたあとは1〜2週間激しく荒れましたね😅

上の子優先、上の子と二人きりの時間を持つことに加えて、下の子がどれだけ上の子が好きかを伝えるように心がけました😄

「あ、お兄ちゃん見てるね〜お兄ちゃんのこと好きなんだね〜」

「近くで遊んであげてるの?ありがとー♡」(ただ近くにいる上の子を褒める)

その内朝起きたら一番に下の子のほっぺスリスリするような、ブラコン気味の兄に成長しました(笑)

  • yumi826

    yumi826

    なんかイヤイヤ期が終わらずずーっとひきづってる感じで毎日優しくできなくてモヤモヤします…😩
    やっぱり赤ちゃんにママを取られるとか、自分に厳しくなったとか思ってるんですかね😣💦💦産まれるのを楽しみにしてくれるどころかすでに嫉妬している感じで、産まれたらもっと荒れそうで恐ろしいです😫😫😫

    • 6月17日
どらもっち

うちも、注意すると言い訳したり怒って叩いたりしてきます…。

生まれてみないと分かりませんが、今の段階で下の子が生まれるのは受け入れているようで「赤ちゃん、早く生まれておいで〜!」とお腹をナデナデしたりはしています。

でもある程度の赤ちゃん返りはあると覚悟してます、、、

下の子のお世話も不安ですが、正直上の子の世話も全然今の段階で楽だと思えてないので、2人育児どうなるんだろうと、憂鬱な気持ちになる事があります、、、

  • yumi826

    yumi826

    分かります😭😭どっちも月齢近いのでなんとなく同じような状況なのかなーと思います。
    ある程度理解出来る様になってきたからこそ葛藤してるんだろうな…と分かってはいるものの、実際物投げたりイヤイヤが続くとこっちの身が持ちませんよね😅産まれたばかりの子は正直どうにかなると思ってますが、私も上の子の事をどうしたらいいのかとか不安です💦💦

    • 6月18日