
コメント

まりりん元銀行員
うちの主人は昨年12月に退職をして1月から新しい職場に転職しましたが、同じように納付書が来ました。給与からは天引きになってないです。これは前の手続き職場次第ですが、給与天引きにしようとすると面倒くさいかららしいです。
来年からは給与天引きになると思います。…ということはもちろん手取りも減ります😅
まりりん元銀行員
うちの主人は昨年12月に退職をして1月から新しい職場に転職しましたが、同じように納付書が来ました。給与からは天引きになってないです。これは前の手続き職場次第ですが、給与天引きにしようとすると面倒くさいかららしいです。
来年からは給与天引きになると思います。…ということはもちろん手取りも減ります😅
「お金・保険」に関する質問
迷っております! 皆さまだったら、どうご判断されますか? 簡単で構いませんので、ご回答いただければ幸いです! ①出産手当金をもらう (2月退職予定で資格喪失後の条件は全て当てはまることとします) ②12月で退職し、…
生活費、言える方ズバリ1ヶ月でいくらかかってますか?🥹 住宅ローン85,000 保険24,000 サブスク2,300 光熱費25,000 通信費12,000 食費70,000(お酒込、おかしお米調味料など全て) 日用品と病院、特別費で20,000 ガソリン…
無知なので教えてください子供の通帳口座についてです 今は夫の口座に児童手当入るようになってますが2人目も生まれるので貯金の為にも1人ずつ作ろうと提案しました。 夫は2人で1つでいいんじゃない?と言ってるんです…
お金・保険人気の質問ランキング
いちご
全く同じ状況です💦
やっぱり手取り減りますよね😩
ただでさえ低いのにショックです😩
まりりん元銀行員
転職して手取り下がると切ないですね😅