 
      
      
    コメント
 
            のん
自費の自己注射は高いので体外で使うならいいですけど、タイミングや人工受精ならきついかと☺️
不妊治療専門でもタイミングや人工授精なら保険適用でできることはあります、それでも自己注射は高いものが多い気がします。
排卵誘発剤は自己注射じゃないものもありますよ🍀
 
            ふく🐱
今までクロミッド内服していましたが7周期やってダメだったので、今期から自己注射(ゴナールエフ)してます💡ちなみに私は不妊治療のクリニックに通っており、まだタイミング法です✨
自己注射導入する前は、必ずエコーすると言われエコーを実施。プラス注射を処方してもらい、お会計は11270円でした😊
- 
                                    ✿ コメントありがとうございます😊 
 注射わ一回の料金で1万円程なんですか?
 それとも一周期分でですか?(>_<)- 6月17日
 
- 
                                    ふく🐱 今回7日間注射だったのですが、注射一本で間に合いました🌠卵胞チェックで大きくなってなければ、追加注射予定です😣💦 - 6月17日
 
 
   
  
✿
コメントありがとうございます😊
排卵促進剤、自己注射以外にもあるんですね💦
一度不妊治療の病院に行ってみます。