※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも88
子育て・グッズ

指しゃぶりをしている2カ月の赤ちゃんについて、辞めさせるべきか悩んでいます。指しゃぶりをしている赤ちゃんが多いですか?

今2カ月ぐらいになるんですが、
指しゃぶりを結構します、

辞めさせたほうがいんでしょうか??

皆さんは指しゃぶりしてますか??

コメント

ひーちゃん

2ヶ月ぐらいからするようになりましたがそのままにしてますよ!上の子は外そうとしますがf^_^;)
指しゃぶりでねんねする事が多いので安心してるみたいです。
辞めさせるって難しくないですか?

  • もも88

    もも88

    手にぬったりするやつとかで辞めさせたりするのかなって思ってたんけど、、
    みんなするもんなんですかね??

    今はまだ大丈夫なのかな💦
    そのままにしててもいんですかね💦

    • 6月21日
  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    大きくなっても指しゃぶりしてたら止めさせた方がいいのかな?ぐらいに思ってました。
    今はまだ大丈夫じゃないですか(^_^)?
    気になるようなら健診の際に聞いてみるといいかもしれないですね!

    • 6月21日
かおりおり

上の子もその位の時は拳をしゃぶってました (^^;;
自分で安心させている行為で特に問題ないそうですよ (^^)
私は特に敢えて辞めさせた事はないですが、1歳で卒乳後も指しゃぶりなど出ていません。

手に何か塗って指しゃぶりを止めさせるのは、2歳以降が多いですね。

  • もも88

    もも88

    そうなんですね!!
    そのままにしても大丈夫なんですね!安心しました!

    • 6月21日
ベイマックス

1歳頃までの指しゃぶりは心配ありませんよ♪

特に2ヶ月頃の赤ちゃんの指しゃぶりは癖というより学習です。視力が安定してきて、目で見たものを口に運んで吸います。赤ちゃんにとって自分の手は学習道具であり、初めてのオモチャでもあると思います。だいたいは成長と共に色々な事が出来るようになると、自然に指しゃぶりはしなくなります。

心配なのは3歳過ぎの指しゃぶりです。何をするにも指をくわえていると歯並びに影響しますし、欲求不満などが原因とも言われます。止めさせるのは、この時期の指しゃぶりです。

  • もも88

    もも88

    そうなんですね!!歯並びとか心配だったんですけど、そのままにしてても大丈夫なんですね!

    勉強になりました!!(๑ ॣ•͈ٮ•͈ ॣ)♡アリガトゥ♡ございます!

    • 6月21日