
旦那からマイホームの話が最近出てきてますが、何からしたらいいか分か…
旦那からマイホームの話が最近出てきてますが、何からしたらいいか分かりません。
ちなみに地元はかなり田舎で、有名なホームメーカーはなく、地元の大工さんとかに頼む形になりそうです。
家も参考に見たいのですがモデルルームも無いとこで、何をどう参考にしたらいいかも分かりません。
スーモとかのお店もなく、モデルルーム見るとしたら家からかなり離れたところになります。
同じような方いますか?
ちなみに土地は100坪あるらしく、300万くらいとは言ってました。(義理実家の隣で、一応押さえてはいるらしいです。)高いですか?安いですか?
相場もよくわかりません😅
あと、マイホームを建てるにあたり、何から始めていいか分からない時は何を参考にしてましたか?
ネット?本?
混乱してます😅
- みー(1歳11ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

柊0803
多少遠くても展示場等に足を運ばれ、沢山のモデルハウスを見るといいですよ。
我が家も毎週40分掛けて展示場を見に行き、HMさんをようやく決めました(ここまでで1年半)
100坪で300万は破格の値段ですね💦
実家の地域だとだと数億単位の坪単価です💦
我が家は今から購入しようと思っている土地が70坪で1600万程になりそうです。(田舎です)

退会ユーザー
100坪で300万ですか!
すごい安いですよ!
実家に何気なく住んでましたが
いざ家作りと思って値段調べたら
土地だけで1億でした!
そんなところもありますので
土地代300万で抑えられるのは
いいことだと思います!
張り切っていきましょう😚
私はインスタ見て始めました!
-
みー
ありがとうございます😊
安いんですね❗️
旦那の叔母さんの土地みたいなので、安く貰えるらしいです😅
インスタで、何か良さそうなアカウントがありますか❓☺️- 6月16日

あまじ
100坪で300万…
検討中の所が30坪で3200万…です。羨ましい…😭
-
あまじ
兎に角離れていても現物を見てどんなのが良いかイメージが必要ですよね!!
家にお金かけられるので好きなように出来そうですね😃- 6月16日
-
みー
ありがとうございます😊
旦那の叔母さんの土地なのと、かなり田舎なので逆に安く、自由に買えるのかもですね😅
30坪で3200万ですか😭土地だけでもうちじゃローン組めなそうです😂
イメージ大事ですね😊
不審者ならない程度に近くの家見てみます😂- 6月16日
-
あまじ
そうですよね!
あちこちドライブがてら見てみてイメージ作ってから内装とか
はネットでどんなのが良いか兎に角サーフィンしたりも一つじゃないですか???- 6月17日
-
みー
ありがとうございます😊
空いてる時にまた色々調べてみます😊✨- 6月17日

はるのゆり
その土地が安いかどうかは、その土地の近くなどで売り地があるか参考にされたらいいかなと思います!
他には『○○県○○市 土地の値段』などで調べるとその市などの平均価格が出てきたりします。
場所によって値段も全然違うので、ママリで安いか聞いてもその土地付近の値段が分からないので比べにくいと思います😣
家を建てるハウスメーカーの前に、その場所に住みたいと思うかどうか…が重要かと思いますが、それはどうですか?
住みたい場所だと思うなら、少し離れていても住宅展示場など行く方がイメージは掴めると思います😊
-
みー
ありがとうございます😊
今住んでるとこは私の地元で、多分この町に永住になる予定です、、本当は都会に住みたかったですが😂
住宅展示場は、そこに住まなくても見に行けますか?
(私の町にはなく、見に行くなら船で渡らなきゃになります😅)
土地の値段、参考にして調べてみますね😊- 6月17日
-
はるのゆり
地元の方同士で結婚されたのですね😊
土地勘があるところの方が色々安心はありますよね😆
住宅展示場はそこに住まなくても見に行けますし、見に行くと私の住んでいる地域は大体『土地はありますか?』って聞かれたりします。
住所など分かっていれば、メーカーの営業さんも調べやすいです。
後々電話がかかってきたり、DMが送られてくるとは思いますが、ある程度のメーカーの特徴や、家の雰囲気など見比べるために、一括で資料請求する方法もありますよ😊- 6月17日
-
みー
そうなんですね😊
家の雰囲気やどんな感じの間取りがいいかなど、やっぱり見に行きたいと言う気持ちもあるので、また色々調べてみたいと思います😊
ありがとうございます☺️- 6月17日
みー
ありがとうございます😊
土地は、旦那の叔母さんがもともと所有している所で、300万でいいから買ってって言われてるみたいです😅
土地代だけでもだいぶ浮きそうな感じなんですね❗️
展示場は、そこの土地に住む予定なくても参考にするために見にいけるものですか❓(島なので、展示場を見に行くには船で渡らなきゃになるため)😅