
今晩の夕飯を煮つけに決めたんですが、魚の臭みの取り方いろいろあって…
今晩の夕飯を煮つけに決めたんですが、魚の臭みの取り方いろいろあってどれが1番良いのか分かりません😅
みなさんの下処理教えて下さい🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆず🍊
煮付けにされるお魚は何ですか?

りぃ
さばとかだと熱湯に軽くつけてから煮付けると良いと聞くので、さっと熱湯につけます😌

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます👍👍
子どもが美味しい美味しいと言っていただきました🤗

ゆず🍊
下処理はどうされましたか?カンパチ煮付けしたことないので、教えて頂きたいです🙏
-
はじめてのママリ🔰
結局、みなさんが教えていただいた霜降りをしてみました😊
魚によって下処理が変わることを学べて良かったです😊🙇♀️- 6月16日
-
ゆず🍊
お返事いただいて有難うございます😊✨
主人が海釣り好きでたくさん
釣ってくるので、私は必死に調べて料理してます💦
カンパチ釣ってきた時は霜降りしますね😊
勉強になりました✨✨✨
有難うございました😊- 6月16日
はじめてのママリ🔰
カンパチです👍
魚の種類で下処理変わるんですか?!🙀
ゆず🍊
この時期旬のいさきやイトヨリ、真鯛などは下処理せずそのまま煮付けにしますね😊
カンパチは煮付けにしたことないんですが、切り身なら塩を振って臭みとなる水分が出てきたらキッチンペーパーで綺麗に拭いてあげるといいと思います😊
臭みが結構気になると言う方や、カマやアラの部分がある場合はブリや鯖と同じようにその後霜降り(熱湯をさっとかける)してあげるといいと思います。
カンパチ煮付けにしたことある方が答えて下さるのを待ってみましょう🙏