
体温計の誤差や赤ちゃんの熱の変化について心配ですか?
体温計について
生後7ヶ月の息子が、はじめて熱を出して保育園をお休みしました。
登園した際に先生に測ってもらったとき、1回目は38.0、2回目は38.2で、そのまま家に連れて帰りました。
家で何度か測り直したのですが、高くても37.5でした。
帰宅直後は機嫌が悪く、顔も少し赤かったのですが、
朝寝したら機嫌が良くなり、熱も37〜36度代までになってます。
うちで測っている体温計はかなり誤差があるんでしょうか?💦
0.5度も誤差があると、今後も登園の際に、正確に測れてるかどうか心配です。
使用しているのはオムロンけんおんくんMC-682です。
すぐに熱が下がったのも気になります。赤ちゃんはよくあることなんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

🌈
よくあります!!( 笑 )
保育園で熱出たからお迎え来て〜と連絡もらい仕事早退して迎えに行き家に帰ったら熱ないじゃん!!って何度もやりました🤣
暑いからこの時期はとくにですね。送迎は何でしてますか?

ままりん
うちも結構ありますよー!
お熱だから迎えきてと言われて帰宅して測ると全くない事も多々。。。
うちの園だと、結構泣いた時とか具合悪くて泣き止まないんじゃないかみたいな感じではかったりするからそうなる子多いみたいです😭
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
よくあることなんですね💦
熱が誤って高く出ることはないのかなあと思い、うちの体温計がいけないのかと思いましたが...
今日はもともと微熱程度だったのかなあと思いはじめてます💦- 6月15日
-
ままりん
うちも特に息子の時は週一で呼び出されてました😂😂
子供はもともと体温高いから余計ですよね💦
体温計二回買い換えて
あれこれ使ってみましたが
最終的に園に相談すると
泣いたりしたら基本はかると言われました😭😭- 6月15日
-
はじめてのママリ🔰
週一とは大変ですねね😱💦
私もこれから0歳保育の洗礼を受けることになるのか...
泣くと体温上がりそうですよね。
もはや園と同じ体温計がほしいです💦- 6月15日

ひーこ1011
うちも徒歩登園させてるので、暑い日はヒヤヒヤしてます😅
お水で濡らして首に巻く冷感素材のマフラーを使ったり、日傘使ったり、道中も冷たいお茶を持って行って飲ませたりしてます。
どうにも暑い日は車使ってます。
近いのでもったいないけど、熱中症も怖いので💦
抱っこだと余計に体温上がってしまったかもしれないですね💦
抱っこ紐よりヒップシートの方が熱がこもりにくいかな…とは思います。

ツバメ
予測式だと結構誤差が出ますね
脇への挟みかたでも0.5くらい差が出ることもざらです
特に赤ちゃんだと 嫌がって動いてしまうので 途中でズレてしまって高く出たり低く出たり😅
私は家では 念のため最低2回は測るようにしてます

ラテ
保育士をしている者です😊
けっこうよくあります😅
37.6℃とかであれば、おそらく最近暑いのもあると思うので少し時間を置いて測り直してくれると思いますが、38度台が出てしまうとお帰り頂くしかないと思います😖

初めてのママリ🔰
ありますあります!
ままが来て嬉しいのか安心したのかな?私は勝手に思ってます笑
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
よくあることなんですね😱
お仕事休むことになるから大変ですよね💦
送迎は、保育園まで歩いて3分くらいなので、
抱っこで歩いて行ってます。
今日は旦那が直に抱っこして連れて行きました!
🌈
体温計が悪いわけじゃないと思いますよー!
抱っこだとこれからの時期余計体温上がること増えそうですね🤣私も抱っこ紐でいってたので先生に徒歩で来てること伝えて登園して少し待ってもらってから測ったり、徒歩で来てるからとりあえず高くても預かってもらい、午前中もう1回測って37.5以上なら電話しますねー!って言われてました🙌🏻
抱っこ紐と背中の間にタオルで巻いた保冷剤いれて冷やしてあげたり日傘したり色々してみると良いですよ😊帰されるのつらいですよね🤣🤣
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
うちの保育園もそう対応してもらえるとありがたいです💦
今度同じようなことがあったら、少し時間を置いて測ってもらうようにします😰
移動距離が短いとはいえ、
暑さ対策してなかったので、参考にさせていただきます!
ありがとうございます😊