※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サー
妊娠・出産

初マタで12月に出産予定。里帰りせず、旦那と2人で赤ちゃんの1か月を乗り切るのは大変か。アドバイスをお願いします。

いつもお世話になっています。
初マタで12月に出産予定です。
コロナの影響もあって、里帰りしないのですが、母から生後1か月はしんどいよって言われてます。
旦那の実家は車で高速のれば30分くらいです。
旦那は生まれたら協力するし、ご飯や食料などは義母に持ってきてもらうなど手伝ってもらおうと思ってます。
旦那も家事はそれなりにできますし、2人で力合わせればなんとかなるかなと思ってたんですが、旦那にも仕事はありますし、私も家のことも含めて生後1か月は母に頼った方がいいのかな?と思ったりもしてきました。
母は祖母と2人暮らしで、祖母は少し認知症はあるものの自分のことは自分でできます。
私は祖母が同じこと何回も言ったり難聴なんで、テレビの音がでかかったり、近所の人の悪口を言ったりするし、すごくわがままなんです。だから、そういった環境で赤ちゃんを育てるのは私自身もストレスかなと思い祖母の家には帰りたくないなぁと。
旦那の家にお世話になるのは、気遣うしあまり気が向きません。
初めての子育てで、旦那と2人でするのは大変ですか?
もちろん子育てはすごく大変ですし、体力もいると思ってます。計画的に子作りをしました。
皆さんの中で、里帰りもせず旦那さんと2人で生後1か月乗り切ったって方いますでしょうか?
アドバイスなどありましたら、いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

コメント

ミッフィー

実家も義実家も近いですが、里帰りしませんでした😀
旦那は家事は一通りできるし、1ヶ月だけ頑張ってもらいました😂
料理はほとんど買ってきてもらったり、生協で頼んだりしてました。
掃除は旦那が休みの日にざっとしてもらってました(笑)
洗濯は、旦那の作業着は旦那が帰ってきてから毎日洗濯してましたが、他のものは2日分ぐらいまとめてやってました😂
案外なんとかなりましたよ😀
旦那の頑張り次第ですかね(笑)

  • サー

    サー

    旦那さん心強いですね♡
    私の旦那はどこまで頼りになるかわからないですが、悪阻と切迫ででほぼ寝たきりで1か月以上過ごしましたが、買い物や洗濯、料理、掃除はほんと適当ですが(笑)してくれてたのでなんとかなるかなと思ってます✨子育ては旦那にも参加してもらわないとですしね!コメントありがとうございます😊頑張ります。

    • 6月15日
こう

私は一人目は里帰りしましたが、二人目は里帰りしませんでした😊
できたらやはり一ヶ月はサーさんの体にためにも育児にのみ専念できる環境にいることが望ましいと思います
無理すると、この先の更年期に影響してくるんだそうです💦

ただ、お義母さんがご飯など協力してくれるようですし御主人からのフォロー体制が万全ならサーさんの精神的な面を考えて里帰りしなくても大丈夫と思います✨

里帰りすると楽は楽でしたが、新生児のかわいさを旦那と一緒に分かち合えるのはよかったです💕

  • サー

    サー

    コメントありがとうございます😊
    旦那と子どもの成長を一緒に分かち合いたいですし、旦那も育児に参加したいと言ってくれているので、お義母さんや旦那と力合わせてやっていこうかと思います!
    コメントもらい、さらに頑張ろうと思いました!!

    • 6月15日
ママ

私も、コロナの影響で、もし感染者だったら親が持病持ちなのでに移したら後悔すると思い、色々考えて里帰り辞めました。ほんとは母はお世話したかったみたいでかわいそうですが。

義母も同一マンションにいますが、80歳なのでほぼ頼れず、初めての子育てです。
とりあえず、具沢山のおにぎりを大量に冷凍、ヒジキ煮、切り干し大根も冷凍と今できることをせっせとやってます。しばらくは生協の宅配弁当も頼みました。
赤ちゃんの服は1週間洗濯しなくてもすむように友達からお古を大量に頂きました。週末に旦那に頑張ってもらいます。掃除は、平日はクイックルでほこりとり、週末に旦那にやってもらうつもりです。

大変だろうけど、今は第二波がくるかもとか言われてるので、また直前でコロコロ変わると病院の予約の都合もあるし、旦那と2人で、乗り切ろうと覚悟を決めて良かったです。ワンオペで不安はありますが。
友人は、外人と結婚して、外国は里帰りという概念がないみたいで、夫婦2人でやってました。無理はしたみたいですが、、

  • ママ

    ママ

    経験者ではなく、すいません。精神面が心配ですが、テレビ電話に頼ろうと思ってます。

    • 6月15日
  • サー

    サー

    みなさん生協とかも利用されてるんですね。参考になります!!もうすぐ出産なんですね✨
    色々対策とられてますね!
    第二波が本当に怖いですよね。
    具体的な方法を拝見して、私も覚悟決めて旦那と乗り越えようと思いました!!
    外国の方が里帰りの概念がないということは初めて知りました😶
    コメントありがとうございます😊

    • 6月15日
  • サー

    サー

    とんでもないです!!
    私もテレビ電話頼ることにします♡♡
    お互い頑張りましょうね♡♡

    • 6月15日
  • ママ

    ママ

    お互い頑張りましょう!テレビ電話で私は母の声を聞くと安心するので。お恥ずかしい話、悪阻の時も泣きながら電話してました。
    生協は、私はあまり口に合わなかったのですが、栄養面考えて決めました。
    お弁当は他にも沢山あるので、今のうちにちょこちょこお試しするのもいいかなあと思います。ふじっこのヒジキや、きんぴらも冷蔵で2か月くらい賞味期限あるので購入予定です。母乳の出をよくするのに根菜がいいみたいなので。
    あとは念のため支援センターと相談できるところを調べておいてます。

    • 6月15日
ママリ

二人とも里帰りしませんでしたが、マイペースに過ごせるので快適でした〜!
料理は出来合いやチンするメイン料理にサラダセット添えるだけとか、食べ物も日用品も買い物は通販、家事は家電がするので帰りが遅くても夫だけで家の事は回せたので、私はほぼ育児だけしてました😊
すでにストレスの要因があるご実家での暮らしのほうが体に悪いと思いました😭
行き詰まったら電話などでお母様と会話し息抜きできるやり方もいいのかな?と思いますよ。泣き止まないとき、同じ環境に1人他人がいるだけで冷静になれたりします😊

  • サー

    サー

    マイペースに過ごせるのが本当に一番ですよね♡
    自分の家が一番ゆっくりできますし。
    ご飯さえなんとかなれば旦那次第で乗り越えていけますよね!!
    母とは今でもよくテレビ電話やLINEなどもしてるので、息詰まった時は話聞いてもらいます!!
    妹や弟嫁とも仲良く弟嫁は育児も経験あるので、心強いです♡
    コメントありがとうございます😊

    • 6月15日
むーむー

里帰りしましたが、必要ないかなって感じですぐに帰りました!
帰ってから、
全然泣きやまない我が子に困ったり、夜中何度も起きたり(←最初は旦那は全く起きないので怒ったりもしましたが)、新生児の頃から子育てを共有できたことは今となってはとても良かったです☺︎
おかげで、新生児の頃から母乳以外のことなら旦那1人でも任せられるようになりました☺︎
旦那さん次第な気がします☺︎

  • サー

    サー

    皆さんのコメントで、旦那次第ってことがはっきりわかりました🤣旦那に頑張ってもらいます(^-^)2人で力合わせるとなんとかなるかなと✨
    コメントありがとうございます😊

    • 6月15日