
赤ちゃんが生まれたらもう旦那と2人の生活が終わるんだと思うと寂しいで…
赤ちゃんが生まれたらもう旦那と2人の生活が終わるんだと思うと寂しいです…😔💦
旦那が大好きです。
旦那の子を産むことができるのも嬉しいです。
でももう好きに甘えまくったり、甘やかしたり、抱きついたり、キスしたり、撫でたり、2人で出かけたり、お昼寝したり、一緒にゆっくりお風呂入ったり、出来ないのかなぁと…🥺
子どもが小さいうちは、大丈夫かもですが、ずっと小さいわけではないし、小学生、中学生になったとき、両親がベッタベタしてたら嫌だよねえ、と…😔
旦那より子どもを好きって人も多いと思うのですが、私はどうなるのか…😔
我が子に旦那以上の愛情を持てるのか…😔💦
- ママリ(4歳9ヶ月)
コメント

もえ
同じこと思ってました〜〜🥳
うまれてみたらあらびっくり!!!!こどもに必死すぎて旦那の存在忘れるときあります🤩🤩笑笑
けど、落ち着いてきた今思うのは、やっぱり寂しいなぁと思いますね。旦那も前ほど私にすきすき♡って感じじゃなくなってしまったので😱

Smum*
わたしも同じように思ってましたが、息子を旦那以上に溺愛してしまっています😂
でも赤ちゃんが産まれても、寝てる間や大人しくしてる間に旦那さんとラブラブ出来ると思いますよ!😍
できなくなることもあるかもしれませんが、その分できることをめいっぱいして甘えちゃいましょう🥺❤️
-
ママリ
ありがとうございます🌼
旦那さん以上に溺愛出来る存在って凄いですね🥺私もそうであれば良いんですけど…🙏
寝てる間にラブラブしてますか⁇🥺- 6月15日
-
Smum*
自分自身そうなると思ってなかったのでほんとに驚きです🥺
私はどちらかというと子供子供になってしまっている&産後のホルモンの影響か、旦那をあんまり大事に出来てない気が……😂😂
でもたまにひっついたりはしてます😆笑- 6月15日
-
ママリ
逆に旦那への愛情(?)が減ったですかね😂赤ちゃんと2分割された感じなのか…😂
旦那には悪いですが、赤ちゃん≧旦那くらいになれたら良いのかなぁとは思います🥺寂しいですが…- 6月15日

たまこ
1歳半を過ぎた頃からソファーで旦那さんの横に座るだけで娘が焼きもちやいて怒るようになりました。娘を間に挟むか抱っこしていないと隣に座らせて貰えません...
-
ママリ
ありがとうございます🌼
パパっ子なんですね🥺やきもち可愛いし、うちの旦那は子どもという存在が大好きなので、その状態は幸せだろうと思います…私の旦那なのに〜〜😭- 6月15日

みう
私もほんとにそう思ってました!!!
娘愛せるかなとかまで考えました😂
けど産まれてすぐは娘ばっかり構うから嫉妬してましたが今は大好きな旦那に大好きな娘が一緒に寝てたらたまらないですよ🤣💓寝てる間にベタベタしてますしおっきくなっても旦那とベタベタする気満々です🤣

ペパーミント
子どもが大きくなっても堂々と仲良くしてるつもりです。
仲悪いよりいいし、仲良しなのが普通ならそれを普通と思ってくれる人とご縁があるかなと。
旦那も子どもも同じくらい大好きです!
どちらが欠けても生きていけません!

退会ユーザー
好きなときに2人でお出かけしたり、好きなときにお昼寝やゆっくりお風呂に入るのは難しくなってきちゃいますが、甘えたりイチャイチャしたりは全然できてますよ🥰❤️
子どもたちも上2人は小学生ですが、子どもたちの前でも手繋いだり抱きついたりしてますよ〜!
子どもも「パパとママ仲良し〜😊」とか言いながら一緒に抱きついてきます😂
そしてもちろん子どもも大好きですが、旦那がいないとこの可愛い子どもたちに会えなかったので、旦那のことも変わらずにずっと大好きです😊❤️
別にお子さんに旦那さん以上の愛情をもとうとしなくても大丈夫ですよ👍
旦那さんもお子さんも両方大好き!大切!でいいと思います✨
ママリ
ありがとうございます🌼
先輩ママさん…🥺旦那さんの愛情も子どもへと2分割されちゃうんですかね😔💦
もえ
寂しいことですよね😭けど、寝てる間にイチャイチャはまだしてくれるのでマシですかね😰!
ママリ
イチャイチャしてくれるんですね🥺子どもに自立を促すくせに旦那に甘えまくる母になりそうです…😭💦