※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

①ソーラーパネルついてるとても今迷っています。人に聞けば聞くほど迷う…

①ソーラーパネルついてる

とても今迷っています。人に聞けば聞くほど迷うのですが…あまり調べずに設置するのもなぁっと。
オール電化にする予定なので、月々の電気代が浮くのは嬉しいが、パネルの重さで後々になり家に負担がかかる等を聞くとどうなのかなと思ってます。
ちなみに、設置費は無償で考えて頂きたいです。

是非皆さんのお話聞きたいです!


②洗濯機について

今は縦型を使用していますが、乾燥機付きのを購入しようかなと思ってます(まだ迷いはありますが)
そこで、汚れが落ちるのは縦型とよく聞きますが、お手入れ等も含めどちらが良いと思いますか?ドラム式は値段的にも高いし…色々教えて下さい。


①、②とも迷ってこっちにした!等の意見お願いします!

コメント

おはぎ

ソーラーパネルは新築で載せるということでしょうか?
それでしたら屋根材の代わりにパネルを乗せますし、それで耐震の計算もするので大丈夫だと思います。
リフォームで後乗せ、築年数も経ってると重さは心配かなと思います。
 
洗濯機は縦型使ってます。ドラムは高くて買えませんでした😅
うちは基本外干しなので縦で十分です。雨の日は使ってない部屋でエアコン&除湿器で乾かします。
友達はドラム式使ってます。
やはり乾燥まで出来るし、花粉症だから外にも干したくないし楽だと言っていました。
汚れ落ちも特に不満はなく、十分だそうです。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    新築です!そうなんですか?それは初耳でした💦知人に聞いても重さがあるから~…と断念したようで。

    洗濯機の方の回答も助かります🙏
    ドラム式でもしっかり汚れも取れるのですね!周りにドラム式を使っている人が居なくてネットでしか調べる事が出来ず…

    参考になりました!!!

    • 6月15日
アイス

我が家もオール電化ですが、建てる時にソーラーは乗せない1択でした。
見た目的にも良くないし、売電価格も下がる可能性もあるし、メリットを全く感じませんでした。

洗濯機はドラム式にしました。
楽です。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    売電はそこまで考えておらず、月々の電気代や停電の際などを考慮すると…という事で主人と揉めてます(笑)
    私は色々不安な事もあり、今は反対なのですが…使っている人の話を聞くと迷ってしまいます。

    ドラム式やはり便利なんですね!
    参考になりました😌

    • 6月15日
つん

1はしてないので、2だけですが、、
元々縦型を使ってましたが、ドラム式にしました。色々メニューがあるので、ドロンコ汚れや、高温で洗う物などあるので汚れもしっかり取れてると思います。 後、毛布や絨毯などおもらしの時もすぐに洗えて乾燥できるのでうちはドラムにして正解でした😊

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    メーカーで決めるのが良さそうですね ☺️
    ちなみに何処のドラム式お使いでしょうか?
    差し支えなければ、お値段も教えて頂きたいです 🙏

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

うちもオール電化でソーラー乗ってます🙆‍♀️
電気代も浮くし、電気代以上の収入にもなってます。10年後の売電契約終了の時に蓄電機でも買おうかなと思ってます😇メンテナンスのことも考えて、売電収入には手付けてないです😂
屋根材の上にパネルなのか、一体型なのかはホームメーカーに確認した方がいいかもです😊

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    乗せるつもりがなかったので、説明を軽くしか聞いておらず…とりあえず10年間は名義がメーカーさんでその後は私の方になるという事でした!なので売電はその間出来ないですが、電気代が浮きますよと!
    一体型では無いそうです!

    地元の工務店でそこの社長の知人紹介で家購入を決めたので、おかしな事は言ってこないと思いますが、ネット情報で頭が動転してます 😭

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうゆうやり方のところもたまに聞きます🙄
    わたしならそれなら載せないです🤔

    • 6月15日
  • ママリ

    ママリ

    どこのメーカーかは忘れたんですが、有名な所でした。
    私が電気代さえ浮けば良いと言ったので、勧めてくれて最近建てた人はみんなのせてるらしいです!

    迷います( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )

    • 6月15日
Mama

①契約したけど色々考えた結果、クーリングオフしました!
うちは、もともと付けてなくて後付けでした。向こうはメリットしか言って来なかったけど、家のローンと別に数百万の借金して、今後売電価格も下がるし、家に負担をかけてまで太陽光いる?ってなりました。それなら、当たり前にかかる高熱費を払った方が賢いんじゃないか?という結論です。

②縦型にしました。電気屋で店員さんに言われたのが、乾燥を頻繁に使うのであればドラム式がいいと言われました!あとドラム式の方が水の使用量が少ないので、比較するお水道代が安くなるそうです!
うちは乾燥機能ありますが使ったことないです😭

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    後付けだと、また色々と問題があるみたいですね💦
    うちのとこは設置費等は無料なので、変に迷ってしまってます…

    ドラム式が思ったより評判良くて購入に前向きになりました!
    参考になりました 😊

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

新築計画中です。
① うちはつけます!屋根の瓦が何になるかにもよるかもしれませんが、陶器製屋根瓦だと重くなりますが、今はスレートなど使っていることが多いので大丈夫ですよ!一応屋根材の確認して下さい!
また、10年以内くらいに蓄電池がもっと安くて性能が良くなりますので、そうした場合につけるとなお良いです!売電はあまり考えないほうが良いです!

②ドラム式使ってます!縦型に比べて汚れが落ちにくいと感じた事はありません。今は洗剤が進化しているので、ちょっとした食べこぼしなどは予洗いなしでもすぐ洗えば落ちます!また、ドラム式のほうが洗濯槽がカビにくいようです!
もちろん使った後は開けっぱなしにしないといけませんが😂

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    瓦にもよるんですね!そこの所もまた確認してみます!

    本当に無知に近いのですが、とりあえず今の話では設置費無料、その代わり10年間はメーカーさんの名義でそれ以降はこちらに。なので売電は出来ないとの事です。最初から売電の事はあまり考えておらず月々の支払いが少なくなればなぁと思って検討してます。

    蓄電器などの細かい事はまだよく分かってないのですが、やはり付けた方が良いですかね?
    主人はつけたい!とゴリ押しです…

    • 6月15日
  • ママリ

    ママリ

    洗濯機についてもありがとうございます!

    とても参考になりました😌🌼

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メーカー名義などということがあるんですね!
    知らなかったです💡
    でも電気代に充当できるなら良いと思います!

    蓄電池は間違っても今すぐ買わないで下さい!
    もう少し安くなるのを待ったほうが良いです!
    あとまだ蓄電できる容量も少ないので、今買っても高くついてしまうだけです😱💦
    住宅業界ではあと10年もすれば買っても良いとみんな言っています!

    • 6月15日
  • ママリ

    ママリ

    10年間の売電できる分?がメーカーさんにいくので設置費を無料で出来るような事を言ってました!

    そうなんですね!勧められても断ります 😭
    とりあえず設置費無料で電気代が浮けば良いので、それ以外には少しでも家の内装に使いたいと思ってるので蓄電池?は買わないようにします!

    お詳しい方が居て助かりました 😢❤

    • 6月15日
mini

①今新築を計画中で我が家はソーラーパネル載せます😊耐震とかは載せた上で計算しているので気になりません。10年くらいは売電出来ますが、売電価格は下がる予想なのであまりあてにしていません。10年の売電で搭載費用を賄えるので、費用は相殺、その後は蓄電予定です。蓄電池が進歩すると考えられるので蓄電池を自宅に置き、それ対応の車に乗る予定にしています😄

②我が家は縦型洗濯機に乾燥機を別で購入の予定です😊基本的には外干しで、雨の日や子供の部活等で洗濯物が多くなってきたとき、後はしんどい時などは乾燥機に頼る予定です🙂

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    とても分かりやすい説明です 😌
    今からの光熱費削減、この先の蓄電を考えたらやはりパネルは欲しいなと思ってきました!

    洗濯機も乾燥機と別々での購入も検討してみます!
    ありがとうございました 🙏❤

    • 6月15日
モグ

①新築でつけました!売電に関しては大分落ちてますが、それでもシュミレーションしてもらったら7-8年で元が取れる計算でした!日々の電気代も今月はアパートの頃と同じ位で売電は倍近く入っていたので光熱費タダになったと思ったらめっちゃ嬉しかったです😊笑
アパートの頃はそれプラスガス代がかかってたので…
ただ10-15年後にはパワコンが壊れるらしいのでその頃に蓄電池も一緒に買うことも検討してます✨
今買うとものすごい高いので…
ウチは屋根の上に乗せるタイプですが、屋根材を守るから傷みにくいって言われました。

②ドラム式使ってます!
汚れ落ち悪いって感じたことなかったです!
子供がいろんなところにこぼしたり、具合悪くて布団の敷きパッドに吐いたり漏らしたりしても天気関係なく洗濯乾燥までおわるのは本当に便利です!
節水にもなってるからなのか水道量はアパートの頃とほぼ同じでした!
引越し時期にもよりますが洗濯機は9月辺りに新商品が出るのでこのタイミングで買うとかなりお安く買えますよ!
ウチは11月引越しだったので9月に契約し、取り置きしててもらいました✨

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね!うちもオール電化にする予定です!
    やはり+ガス代も…と思うとかなりお得ですよね😌パワコンの話などはまだ聞いてないので、詳細をメーカーさんにも聞いてみたいと思います!

    ちなみにどちらの洗濯機お使いでしょうか🥺?

    • 6月15日
  • モグ

    モグ

    ウチは日立のものを使ってます!

    • 6月15日