
3ヶ月半の男の子が寝なくて困っています。昼〜20時は寝るが、それ以降は全く寝ない。母乳の量が足りないのか心配。同じような経験をした方いますか?
生後3ヶ月半の男の子です。
うちの子は全く寝ません…。
昼〜20時頃までは
間隔的(3時間)なんですが、
それ以降は次の日の午前中まで全くです…
寝かせても1〜2時間経てば起きちゃうし、
構ったりおっぱいあげたりしてもグズグズ…
電気を消すとものすごい泣くので
夜中はいつも電気つけっぱなしです。
もうパパもママもヘトヘトで…(T_T)
完母なんですが、母乳の量が足りないからすぐ泣いちゃうのかな…
ここを見ていると、3ヶ月頃には生活リズムが決まっていてちゃんと寝るみたいでどうしてうちだけ…と不安になります。
どうしてあまり寝ないんだろう(T_T)
同じような方いませんか?
- そうたママ
コメント

じゅん525
全く寝ないんですか??
1〜2時間は寝るんですか?
どちらなのか文章から読み取れず、すみません(>人<;)

イッち
日中は1〜2時間寝て3時間は起きてるという事ですか?
それならそんなもんかなと思います!
晩もそんな感じですか?
うちは日中3〜4時間起きてて2時間寝る、を2回程してからお風呂入って授乳してから23時から7時くらいまでまとめて寝ます!
晩はお風呂入るまで旦那といっぱい遊んで疲れさせて寝かせる感じですが💦
うちも起きてる時から暗くすると逆に目が冴えてしまうのでウトウトしてから暗くしてます(^.^)
-
そうたママ
夜がそんな感じです。
日中は3時間寝て2時間起きてる、という感じで今が一番ゆっくりできています。
疲れさせて寝かせる…なるほど!
疲れるまでいっぱい遊ぼうと思います。
そうなんです、冴えちゃうんですよね(T_T)
ウトウトしてから…今日はそれを試してみようと思います!- 6月20日

A.Mama❤︎
寝てくれないと本当にクタクタですよね。。お疲れ様です(>_<)
うちの子も本当最近やっと夜まとまって寝てくれる様になってきましたが、
それまでは何をしてもギャン泣きで
本当に泣きたくなりました…
電気消すと泣くのよく分かります。
毎晩それで夜になるのが嫌で嫌で。
でも根気よく続けていたら
今は電気を消すと寝るというのが分かってきてくれて寝てくれる様になりましたよ(>_<)
-
そうたママ
私も夜が嫌いです(T_T)
でも私以外にも、というか私以上に苦労してるママさんはたくさんいるんですよね。
そうなんですか。やっぱり諦めず粘ることが大事ですよね!
今日から頑張ってみようと思います。- 6月20日

えむちゅん
もうすぐ4ヶ月の女の子です。
うちは、昼間は30〜1時間長くて2時間
睡眠ですが。
ここ1週間は夜0〜1時に寝て、朝は
5時くらいに起きるようになりました。
寝ぐずがひどいので、寝かしつけに
3時間かかったりします。
それまでは、夜中も長くて2時間〜3時間
でした。私も完母で足りてないのかな?
と思い夜1回2回程ミルクにしたら、
いつもより長く寝てくれるようになりました!
私も友達の子供が二ヶ月で、夜8時間寝る!
と聞いて、なんで寝ないんだろ?って
思って悩みましたが、個人差ってあるし
って開き直っています(笑)
うちの子も電気暗くしたら泣いてました(><)
でも、消しちゃってました!
今はもう母乳が出ず、ほぼ完ミになって
から5時間寝てくれるようになりました!
赤ちゃんもお腹いっぱいの方がぐっすり
寝れるのかな?って思ってます。
-
そうたママ
そうなんですか(T_T)
やっぱり夜だけミルクを足してみようかな…
4ヶ月で母乳が出なくなってしまうんですね(;v;)
母乳だとどれくらい飲んでいるのか分からなくて(みんなそうですよね。笑)
今日はミルクを足してみようと思います!ありがとうございました。- 6月20日

バーさま
昼寝のし過ぎじゃないですか?
私は夜寝てもらう為に
日中は寝かせないように努力しています!
ウトウトしても多くて1時間しか寝かせず、後は無理矢理起こしてお散歩やお買い物連れて行ったり、おもちゃで遊ばせたり、寝返り練習させたりしています。
泣いたらエルゴで抱っこしてスクワットしながらテレビ観てますw
まだ1人で遊ぶ事が難しく付きっきりになってしまうので、その分家事が疎かになってますが;^_^A
-
そうたママ
やっぱり寝かせすぎですかね(T_T)
そうなんです。義両親と同居なので家事をしないというのもなかなか…><
でも一番の理由は私が疲れちゃって、昼間たくさん寝てくれる時に一緒に寝ちゃうんです。よくないですね。
抱っこしながらスクワット!!
すごい…(笑)私にもそんなパワフルさがほしいです!(笑)
これからは昼間たくさん遊ばせたりとにかく寝かせないようにしてみます。- 6月20日
-
バーさま
同居なら色々と疲れちゃいますね〜。私も年明けから同居なので先が思いやられますw
抱っこ紐でスクワットの技は
先日写真スタジオに行った際、実際にそれで泣き止ませていたママさんを見て盗みました!先輩ママ友にも後で聞いてみたら、結構みんなやってるそうです。スクワットと言っても膝カックン程度ですよ。10分くらいで寝てくれるようになりました。
で、また1時間寝させては起こして遊ぶ、の繰り返しです。
週に2回くらいは児童館や子育て支援センターなどに連れて行ってます。すると興奮して沢山キョロキョロするので、その日は夜たっぷり寝てくれます。
ただ、同じくらいの月齢のママ友がまだ出来ていない為、児童館行っても孤独ですw
でも赤ちゃんの為なら!と連れて行ってます。
きっとお住いの地域でも子育て支援が色々あると思いますので、調べてみて下さい!ベビーマッサージとかが何百円でやってたりしますよ〜- 6月20日
-
そうたママ
膝カックン程度でも凄いです!
ママも鍛えられそうですね!(笑)
児童館ですか。3ヶ月なんてまだまだ…なんて思ってたけど全然いいんですね!
今度連れて行ってみようと思います。
年明けから同居頑張って下さい><- 6月20日

a
3ヶ月の息子を育ててます!
うちも旦那が帰ってきてから疲れさせるまで遊んでもらってます😅
そしたら以外と寝てくれるかも!!
夜中はだいたい4時間おきですが…
-
そうたママ
4時間寝てくれるだけでも全然違うので、やっぱりたくさん遊ばせてみるべきですね(^O^)
明日から昼間がんばって起きてもらおうと思います!- 6月20日

はるマ
うらやましい!うちは日中続けてねるのは30分とか1時間ですょ〜(^^)それを何回かくりかえしですが、それでも前に比べたら寝てくれてるからいいや〜〜という感じです(^^)
昼に2時間なんてもってのほか。まだ1回もないんじゃないかな、、、笑
夜中は4時間から5時間まとめて寝てくれますが一回だけ!あとは2時間から3時間ごとにおきます(つД`)ノ
抱っこ抱っこできついですよね(つД`)ノでも、こんなに抱っこできるのは今の赤ちゃんの時だけとおもって頑張ってます(^^)
-
そうたママ
えぇ!すごく大変な思いをしているんですね(T_T)
毎日お疲れ様です(T_T)
そうですよね…今なんてあっという間に終わっちゃうんですよね。
そう思うと頑張ろう!ってなりますね。ありがとうございます!- 6月20日

ゆめたまご
うちは日中はほぼ寝ません(;_;)
寝てもだっこで30分くらいですかね💦
寝返りもするので、日中はほとんど目が離せなくてぐったりです😢
その代わり夜は6時間くらいまとめて寝て、授乳したらまたすぐ寝てくれます。
我が家の場合はわりと早い段階から泣こうが夜は真っ暗で、朝はカーテン開けて顔を拭いてってしてたのが良かったのかなぁと今となっては思います☆
そうたママ
お返事ありがとうございます。
1〜2時間は寝るということです。
1〜2時間寝る→起きて2時間ほどグズグズして寝る→また1〜2時間後…という感じです。
じゅん525
それなら割と普通かと思いますよー!!
夜は電気を消して暗いことに慣れさせると少しは違うかもしれませんね。
そうたママ
そうなんですか(;v;)
ちょっとだけ安心しました。
そうですよね。夜は暗くして今のうちに慣れさせようと思います。
なにより働いてるパパが可哀想なので(T_T)
ありがとうございました!
じゅん525
うちの長男がそんな感じでした!
抱っこでは寝ませんか?
私はよく抱っこしたままソファーで寝たりしてました(笑)
しんどいですよねー。
暗くしてお子様がギャン泣きになっても、パパとママはいつも通りで『何にも怖くないよー!ちかくにいるからね!夜って暗いんだねー!』と話し掛けてあげてみてください!
そうたママ
抱っこで寝てくれる時もたまにあります。
そうですよね(;v;)
めげずにたくさん話しかけようと思います。
頭では分かっているのにイライラしてしまう自分がすごく嫌で(T_T)
まだまだですね。頑張ります!