

Sママ
ハウスメーカーではなく地元の工務店で建てましたが、最終的には担当さんとの相性でした☺️
信頼出来るな…と思ったのが決め手です!

退会ユーザー
そこのメーカーにしかないオプションの内容と、価格、担当さんで決めました!
価格は、モデルハウスを見に行って実際のリアルなサイズでの金額を教えてもらって知りました☺️

はじめてのママリ🔰
うちは土地が決め手でした。
展示場も一通りみましたが、営業の印象や内装がときめかない家は除外して4社くらいと打ち合わせをしました。
大手だとどこも耐震などしっかりしているし、決めるのが難しいですよね。
幸い、営業、設計士、インテリアコーディネーターが良いかたばかりで楽しく家づくりができました。
なので、担当者との相性も大切だなと思います。

may
地震に強いが1番の条件で、2つのハウスメーカーで悩んで営業さんの相性とたまたま決算で条件がよかったので決めました😄

はじめてのママリ🔰
わたしも悩みすぎました😭
結局一番最初に見学したメーカーに決めました。
営業さんは苦手でしたが、理想のお家が作れるかなと思ったので。
大手メーカー、中小メーカー、工務店などいろいろあります。間取り作ってもらって、価格がいくらになるかなどを何社かで見積もりして相談してもいいのかなと。あと土地ありか、土地から買うかでも変わってくるかなと思います。
コメント