※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みき
子育て・グッズ

離乳食用のスプーンやお皿について、安くてオススメのものや陶器とプラスチックの違いについて教えてください。

離乳食の時に使うスプーンで
安くてオススメのものはありますか??

また、お祝いで離乳食の時に使う陶器のお皿をいただいてるのですが、インスタとかで見ると陶器を使っているのをあまり見かけず、プラスチックのほうがいいのでしょうか?

はじめての離乳食でよくわからないので
教えていただきたいです🙇‍♀️🌼
アドバイス等お願いします。

コメント

mama

セリアで売ってるプラの、左右上下に自在に好きな角度に曲げれるスプーン使ってます👌
最初の頃は口にいれやすいようにカーブさせてましたがいまではまっすぐのままでも自分で食べれてるので愛用してます!
ただちょっと浅目なので月齢重ねて深い方がいいとなれば不向きかもしれません😂

ぽん

我が家は陶器のスプーンであげていました。
自分で食べたがるようになると、先割れスプーンを渡していました。
赤ちゃんの一口って本当に小さいので先が細めのスプーンをお勧めします!

はる

安いというのはどれくらいかわかりませんが、あたしはリッチェルのシリコンスプーン使ってます!!口に入る部分が柔らかくて安全なので重宝してます!!とても使いやすいです◎

離乳食のときに使うお皿は正直なんでも大丈夫だとおもいます🤔ただ、子供が手をだしてきたりすると落として割れる可能性があるのと重いので陶器は離乳食ではあまり使われないかなとおもいます。

マリ

普通に元から家にある陶器使ってますよー
スプーンも家にあった小さい木のスプーン使ってます☺️
私も離乳食始める前は離乳食用のお皿セット等揃えた方が良いのかな?とかよくわからず思ってましたが、自分が使いやすいもの何でも良いと思いますよ😂

ぬこ

ピジョンのスプーン使ってます。これ使ってる人結構多いと思いますよ(^^)

初めは赤ちゃんがお皿に触らないので好きなお皿使って大丈夫ですよ😄
私も陶器のを使ってます。
自分で持ちたがるようになったらプラスチックに変えるとかで👍

  • ぬこ

    ぬこ

    スプーンこれです

    • 6月14日