![にいな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まみママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみママ
子どもを連れてってなると大変ですね(>_<)
離乳食は市販のもので賄うかなしにするかな(^o^)
ストローなどできるならこれからもどうせ飲むし練習しても良いと思います(^O^)私はもう消毒はせずに食器と同じように洗って乾燥してます!
5カ月頃に同じように1泊しに行きましたが、シャワーしかなくまだ大浴場は無理だしシャワーのみにしようと思っていたら義母が行く気満々で大浴場に行きました(>_<)もうギャン泣きで周りにも気を使うし熱くて浸かれないし最悪でしたよ(._.)
大浴場はオススメしないです(>_<)
![mayumama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mayumama
離乳食は市販のベビーフードですね!
お湯を入れるタイプや電子レンジで温めるものがありますよ!
1回食であれば、1日くらいお休みしてもいいと思いますよ(*´∀`)
スパウトやストローは練習しておいたほうが良さそうですが、うまくなるかは本人には次第だと思うのでなんとも(*>ω<*)
消毒はしてもしなくてもいい月齢だと思いますよ!
うちは消毒は最近やめました!
義実家との旅行嫌ですよね。。私も断り続けてます!
まだ小さいのであまり無理しないようにしてくださいね(*´∀`)
-
にいな
ありがとうございます。
旅行嫌です笑
わざわざ大変な思いしに行くようなもんです…もう2年まってくれれば歩いて話してできて楽だと思うんですけどね- 6月20日
![masa&koha mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
masa&koha mama
離乳食は市販のベビーフードを持って行けばいいと思います。お家で食べられるように練習して(アレルギーのチェックも)おくと安心です。水分補給はストローが使えると楽ですね!うちの娘はまだ上手にストロー飲めなくて水分補給も母乳だけで大丈夫と小児科で言われますが、外出先では頻繁に母乳あげるのは難しいです。
お風呂は部屋風呂がある宿を予約するといいと思います❤︎うちはママ追いが激しくて、慣れない場所で寝てもくれないし、旦那や義親達に預けることが出来ず私も大浴場へ行けませんでした💧が、部屋風呂も温泉で広かったので、ちょっとだけのんびり出来ましたよ〜。
-
にいな
離乳食はしっかり練習していこうと思います。
部屋風呂で予約がいいですね!義実家と一緒なので、のんびり気分にはなれなそうです><- 6月20日
![ハンコック](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハンコック
うちは、6ヶ月で温泉連れて行きました‼️
ホテルによって、大浴場などはオムツが取れてないとダメな所もありますが、そうでなければいいと思います‼️
離乳食は、市販のをいくつか持って行き現地のドラックストアなどでも買いました‼️
赤ちゃん歓迎のホテルなどでしたら、離乳食用意してくれたりもしますよ。
-
にいな
離乳食用意してくれるところもあるのですね。
どんなホテルにするのか聞いていないのですが、頭にいれておきます!- 6月20日
にいな
ありがとうございます。大変ですよねー
まだ離乳食始めていないので、食べてくれるか、どこまで進むかわからないので心配です。
ストローは何ヵ月から練習するのがいいのでしょうか
大浴場はやめときます💦