![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミシンの下糸について、縫い終わり後もそのまま別の場所で縫い始めても問題ありませんか?それとも下糸をセットし直す必要があるでしょうか?
ミシンについてなんですが
言い始める時下糸をセットします。
縫い終わりの時下糸が違う場所から出てきてると思うんですがそのまま別の場所に縫い始めてもいいんでしょうか?
それともいちいち下糸をセットし直してから縫わなきゃダメなんでしょうか、、、?
説明めちゃ下手ですみません(´;ω;`)
分かる方教えてください
- はじめてのママリ🔰(6歳)
![ゆんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆんた
板の針が入るところ?から出てるって意味ですかね?
そのまま縫ってますよ😃
![りぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぃ
毎回下糸はセットし直さなくていいと思います🙃
かけるのがちゃんとハマってないとかですかね😂?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
縫い終わりは上の糸と下の糸2本糸を切りますよ!
で、そのまままた違うところを縫えます。もう一度セットしなくても大丈夫です。
下糸セットし直すのは糸がなくなったときと色を変えるとき位ですかね🤔
コメント