
娘が3歳でごっこ遊びが続き、つまらないと感じてしまう母親がいます。遊びに付き合うのが苦痛で解決策を求めています。
心の叫びです。
娘3歳。
ごっこ遊びまっさかり。
親、つまらなすぎるーーーーーーー!🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
・いきなり始まる
・今やらないとキレられる
・声色などの細かい設定
・いつまでも終わらない
・買い物、散歩、地震などの理由で場所を移動させられる
・内容の筋道がハチャメチャなので飽きる
などなど。
なんか最近、↑の理由でマジでしんどいです😭😭😭
振り返れば可愛い時期なんだろうけど😭
公園でも走ったり滑り台はあまりせず、結局遊具の下でお店屋さんごっこなどし始めます。
「ねえねえ」って言われるのが怖いくらい、遊びに付き合うのが苦痛なことがあります🤕
なんか解決策あれば教えてくださーい!😭
- ひつじ(4歳0ヶ月, 10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
めっっっちゃわかります❗❗❗❗❗🤣🤣🤣
全部わかります❗❗❗❗❗笑
お絵かきしない?工作しない?カルタしない?と気をそらしたりしていました💡
一番は、パズルと幼児用ドリルや切り絵にハマったあたりから少しずつままごとを抜けだしました。4歳すぎたらずっと1人で遊んでて、こっちから声掛けるくらいです🤣

いく
私は息子ですが、トミカでの車遊びが苦痛でした!
この車はここ走るんだよ!
違うよ!こっち!
○○って言って!
家中を走り回される。
競争で負けると泣く。
ルールが明解でないため、違反すると怒る。
年長になって怒らなくはなってきたけどめんどくさい。
同様にポケモンバトルとかしたがってこっちが攻撃してるのに一度も効かないしやられない笑
自分が子供の頃はなんでも設定が頭に出てきたのに、大人の今は台本くれないと出てこないから考えないといけない…
もうちょいしたらオセロとかウノとかできるようになるので気持ち的には楽になりますよ!
-
ひつじ
なるほど、、トミカや車遊びも中々辛そうですね🤣💦
確かに遊びのマイルールなどに反して怒られたりすると、こっちももう嫌だー!ってなりますよね😅
オセロやウノなら、こっちも楽しめそうです‼️もう少し辛抱して頑張りますー😭🙏- 6月15日
-
いく
しかもそういうめんどくさいと思って遊びに付き合うと凄く眠くなります笑
5歳近くになって運動やオセロなどの知育系?もそれとなくできるので楽しいですよ!
頑張って下さ〜い!- 6月15日

クッキー☆
うちも同じです😭
今うんざりしすぎてごっこ遊びで検索したら皆さん同じ思いしているようで、そして面倒だと思っているようで安心しました〜〜😭😭
楽しそうにテンション上げてやってあげたいと思ってもすぐ無理になって真顔+棒読みになってしまいます💦💦
公園でも本当そうです!!
遊具で遊んでくれよと思うのにごっこ遊び始まります‥うちの子はぽっちゃりなので余計に動いてほしいのにすぐ立ち止まってごっこ遊び‥
疲れたら絵本が好きなので、これ読もうと誘って気を逸らしていますが‥すぐに始まります😭💦
解決策になっていませんが、うまく交わしつつ頑張りましょう😭😭
場所移動させられる理由の地震にツボりました笑
3歳で賢いですね😂✨✨
-
ひつじ
遅くなりすみません🙏💦
公園とかも、同じ感じですね🤣🤣
真顔&棒読み、めっちゃわかります!!うちの場合、それがすぐにバレて怒られます🤣
地震とか台風とか、ピンチ系の設定が大好きで。。かがんだり逃げるために歩いたりで疲れます🤤笑
絵本、なるべく提案してみます!ほんと、お互い頑張りましょう😂🙏- 6月23日
ひつじ
えーーーほんとですか‼️🤣
分かっていただけてめちゃくちゃ嬉しいですー!🤣
4歳すぎるとひとり遊びになっていくんですね🥺
それはそれで寂しいような、、😭
でも、もうごっこ遊びはお腹いっぱいなので、4歳に期待します🤤笑
パズルは飽きたみたいなので、ドリル投入してみます‼️‼️‼️✨✨
ひつじ
あ、工作やカルタもやってなかったのでやってみます‼️‼️‼️😭✨🙏
はじめてのママリ🔰
そうなんです!少し寂しいんです🤣勝手な母ですが笑
昨日久しぶりにシルバニアしたいと言ったのでごっこ遊びしましたが、やはり途中であきてしまいました💦工作やドリルはゴールがあるのでなんとなく気が楽です😂
寂しくない程度にごっこ遊びから抜け出せるといいですね😆💕