
洗機を買い換える際、ドラム式と縦型で悩んでいます。主婦でズボラなので、乾燥機能のお手入れや使い勝手が心配です。どちらが向いているかアドバイスをお願いします。
洗濯機を買い換えようとしていて
ドラム式か縦型で悩んでいます‼️💦
今は旦那が一人暮らし時代から使っていた縦型です。
・3人家族 増えてもあと1人
・浴室乾燥機能あり
自他共に認めるズボラ主婦です!!😂笑
楽できるところは楽したいです❣️
ドラムの乾燥機能がめちゃくちゃ魅力的ですが
生臭くなったりお手入れが縦型より大変と聞いたりします。
家電量販店の人にはドラム式をオススメされました。
ネットで見ても一長一短あって結局答えがでません💦
タオル類だけ乾燥機能使ってあとは外干しする、などはめんどくさくてたぶんむりです😅
ズボラな奴には縦とドラムどっちが向いているかリアルなママさん目線で教えていただきたいです!!🙌💦
- カルピス(5歳6ヶ月)
コメント

はーさん
ウチ、縦型の、乾燥機付き買いました!
私も悩みに悩んだんですが、
ドラム式なんと言っても高い笑
そして、義実家ドラム式なんですが
義実家に行くと、うちの息子が
洗濯機にポイポイなんでも入れて遊んでるので、縦型でよかったと思いました😅
あと、義実家のやつ、古いからかもしれないけど、服も乾燥機かけたら縮みます笑
なので、どっちにしろ、タオル類は乾燥できても服とかは干さなきゃ行けないかな〜って思います!

たぬき🔰
私もズボラですが、洗濯物は晴天のもとでぱりっと干したいので、縦型ですね!
乾燥機能使うのであれば断然ドラム型ですね。節水にもなるみたいですし。
-
カルピス
ズボラ仲間嬉しいです😆💕
外でパリッとかわかすのも気持ちいいですよね!!
朝ばたばたしてるときに乾燥機能あったら便利だなぁ〜と思ったり、別に今まで干してきたんだから縦型でもいいかなー?と思ったり🙌揺れてます😅- 6月13日

○○
赤ちゃん産まれてからドラム式に買い替えました!
乾燥機付きなので毎日乾燥かけてます!
干さなくていいのでめちゃくちゃラクです✨
生臭くなったり手入れが大変というのは私は聞いたこともなく、実感もしてないですよ😆
むしろ乾燥機能を使うのでカビないです!
-
カルピス
やっぱり子どもいると便利ですよね!!🎶
質問なのですが、例えば朝出かける前にスイッチ押して
夕方とかに帰ってきて取り出したとしても何の問題ないですかね?
あと、けっこう何でも洗濯乾燥までしても大丈夫なのでしょうか?😅
この洗濯物は一緒にはしないってものはありますか?
質問ぜめですみません💦- 6月13日
-
○○
私が使ってるPanasonicのは、洗濯機終わったあとにふんわりキープっていうのがあるので長時間放置しても大丈夫ですよ✨
私は雑なので何でも乾燥させてます!笑
服は縮んだことないです!
あ、でもお布団はダメらしいので乾燥してないです!- 6月13日
-
カルピス
Panasonicわたしも気になってました❣️
お布団以外のたいていのものは何でも乾燥までできるんですね😆✨
安心しました!!
電気屋さんで実物見てこうと思います🎶- 6月13日

ママリ
ドラム式購入者です!
割と家事はマメにこなすタイプだったので、梅雨でも浴室乾燥機能あるし、ドラム式じゃなくてもなぁ〜と思ってました!
が!
子どもを生んで、仕事復帰したら超絶忙しくなった為、
いまや乾燥機能無しでは生きていけません!ドラム式買っててよかった!
ありがたすぎです😆
-
カルピス
仕事復帰されてるんですね❣️
お仕事に家事育児に毎日お疲れ様です✨
ドラム式で乾燥まで一気にする場合、これは一緒にはまわさないってものはありますか?
あとどこのメーカーのドラム式を使っているかよければ教えていただきたいです😂- 6月13日
-
ママリ
ありがとうございます😍
縮んだりというのもあまりないので、普通洗いできるものに関してはそのまま乾燥まで一緒に回してしまっています!
タオルは乾燥機かけた方がふわふわになります😊
東芝のTW-127X7という機種です😊- 6月13日

初心者
5人家族で縦→ドラム→縦→縦
の順に変えました。
私は断然縦派です。
うちも浴室乾燥があるので
乾燥はいらない。
ドラムに変えた時、
お洒落やなぁ〜とおもったけど
ドラムは回ってるときに
下にある水で洗われてるだけなんで
洗浄力?がいまいちな気がして
姉に譲って買い換えました。
節水力はあると思います。
縦の方が水量入るしジャバジャバ
洗ってくれるので次も縦です。
(説明下手ですいません)
電気屋さんでも同じこと店員さんに
言われました😊
-
カルピス
なるほどです!!
やはり洗浄力をとるなら縦型ですよね🙌
今後泥んこになって遊ぶような年齢になったら縦型のほうがいいのかな〜😅💦- 6月13日

しはるん
ズボラです🙌笑
縦型→ドラム式に買い替えましたが、断然ドラム式をお勧めします‼️
うちも浴室乾燥がありますが、スペースは広くないし何より干さなきゃいけない!!
ドラム式なら乾いたのを畳むだけです😃
お手入れも毎日のお手入れはフィルターの汚れを除菌シートで拭き取るだけです🙌
夫婦2人なら問題ないですが、子どもが増えると量も増えてめんどくさくてもう戻れません😂
我が家は雨の日はもちろん、花粉症で花粉の時期も外干しできないのでより買ってよかったなと思います✨
-
カルピス
うちも浴室乾燥のスペース狭くて2日分たまったらもう無理です💦
除菌シートで拭き取るくらいなんですね‼︎ それならできるかな😅
1日の洗濯物そのまま全部入れて洗濯〜乾燥って感じですか?- 6月13日
-
しはるん
でも今日ホコリがついていたのでそろそろ槽洗浄しなくちゃみたいです😂
そうです✨一応ブラやシワが気になるものや高い服はネットに入れて取り出します🙌←忘れて回しちゃうこともありますが笑
天気が良くて自分に余裕があるときは乾燥せずに外干しします😃- 6月13日

るな
私は、日立のドラム使ってます!
ドラムは、乾燥容量が思ったより少なく1日のバスタオル2枚とタオル5.6枚、夫婦の着たものを洗おうとすると無理です😂たまに、一度洗濯してかさばりそうな服を取り出して乾燥まわしたりましてます。
なので、本当に干したくないときは、2回に分けて回します!笑笑
お手入れは、確かに必要ですが、干す手間に比べたらマシですね😂
今使って2年目ですが、生臭くとかは特にないですが、乾燥機つかうと柔軟剤の匂いがつきにくいです!
フワッフワってになるので、1度使うと辞められないですけどね。😂
-
カルピス
柔軟剤の匂いがつきにくいのは初めて知りました‼️
たくさんは乾燥できないんですね。わたしも2回にわけそうです 笑 フワフワのタオル触ってみたいです💛
お手入れも干すよりマシと聞いて安心しました✨- 6月13日

ままり
同じくズボラです🙆♀️
私は一人暮らしの時縦型で、
一時期半同棲してた元彼の家がドラム式でした!
結果、縦型の方が私は良かったです!
一番の理由は、ドラム式だと洗濯物出し入れする時に屈まなきゃいけないのがめんどくさかったことです!笑
私が長身なのもありますが😓
あとは、今まで外干しするのが当たり前だったので乾燥機能は便利ですが別になくても困らないな、と思い、
今の旦那と家電買い揃えた時は縦型にしました💪
-
カルピス
わたしも身長高いので屈むのめんどくさいですかね😅
確かに今までずっと干してきたから別になくてもいいかなと思いますよね。でもあったほうが便利だとも思ったり😂
貴重なご意見ありがとうございます💛- 6月13日

ぴー
一昨年縦型に買い替えましたが洗濯物干す所が2階のみなので動線考えると次買う時はドラム式にしようかなーって思ってます!
-
カルピス
なりほどです‼︎
確かに動線は大事ですよね😃
わたしも今のところドラムにしようかな〜って思ってます🙌- 6月13日
カルピス
ドラム式高いのでめちゃめちゃ迷います💦
洗濯機の中にポイポイ入れられたもの出すの地味に大変そうですね😂
乾燥機つきの縦型買われたそうですが、どれくらい乾燥するものですかね?
やはり日常的な洗濯物全て一気に乾かすのはむりですか?😅