※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MINAMI
子育て・グッズ

横抱き中に腕が反り返ることが増え、神経に影響が出るのではと心配。寝返りの練習時期か、病気の兆候か不安。

質問お願いします!
最近横だっこ中、私の腕を中心に反り返ることが増えました
反り返りもすごくて、シルクドソレイユ張りの反り返りです💦
力も強く、反ったまま下を見てたり向こう側にいる人を見たり💦
背骨や首に力が入り神経に影響が出てしまうのではと思ってしまい、最近横だっこが怖いです( ; ; )
寝返りも練習する頃だと思うので、そういう時期でしょうか?それとも何か病気の兆候だったりしますか😥?

コメント

くまのよめ

病気の兆候かどうかは分かりませんが、
うちも2ヶ月くらいから反り返るようになりました😂
少しずつものが見えるようになってきて
反り返る方向に気になるものがある可能性もあります👀
反り返る方向が見やすいように抱っこしてあげたり
首や腰に気をつけて縦抱っこしてあげると
落ち着くこともあるので、
試してみてもいいかもです🥰

  • MINAMI

    MINAMI

    縦抱っこ好きなので、縦抱っこもよくするのですが、首が少しずつ座るように力が入っててでもグラグラでっていう時期です💦そんな中縦抱っこが不安なんですが、そんな感じですか?
    首動かす割に支えきれず鎖骨に頭突きしたり、油断すると後ろや横にグワっと倒れてみたり💦

    • 6月11日
  • くまのよめ

    くまのよめ

    うちも最初そんな感じでしたよ☺️
    首グラグラで常に片方の手は頭支えてました💦
    鎖骨に頭突きもつい数日前まで何度もしてきていたし、前後左右にグワングワン動くので大変ですが、もうすぐ5ヶ月でやっと落ち着いてきました✨
    安心する反面ちょっと寂しいです😂笑

    • 6月11日
  • MINAMI

    MINAMI

    そうなんですね😍素敵なお話し聞かせてくれてありがとうございます😊❣️
    なんか成長を焦ってしまって💦首もまだグワングワンで大丈夫かななんて思ってしまっていましたが、くまのよめさんの話を聞いて今の成長を感じつつ過ごしたいと思います(><)

    • 6月11日