
県民共済の結婚式挙げたことのある方いらっしゃいますか?私たち夫婦は結…
県民共済の結婚式挙げたことのある方いらっしゃいますか?
私たち夫婦は結婚式をまだ挙げていなくて、フォトウェディングのみやっています。
でもやっぱりちゃんと結婚式も挙げたくて…。
お金の問題もあり、どうしよっか~。やりたいね~。だけでいつも終わってしまいます。
そんな時に主人が県民共済加入していて、ブライダルもやっていることを知りました。
値段も通常よりかなりお安いので、気になっています。
でも安いし、サービスとかお料理の味とかどうなんだろう…って。
もし知っている方いらっしゃったら教えてください(*^^*)
ちなみに埼玉県の県民共済に入っています。
- だりき(5歳0ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

麻里ママ
私の兄が共済で結婚式を挙げました。
やはりドレスも安かったみたいですが、段取りや雰囲気など安っぽいなとは感じませんでしたね。
お料理は挙げる式場で違うと思いますが、ふつうにおいしかったです!

にっちゃん
気がつかずに返事が遅くなり!申し訳ありません😱
大変お待たせしました💦💦
埼玉県民共済さんにトータルで払った料金は250万ほどでした。
人数は80名ちょいだったので、もっと人数が少ないのであればがくんと料金は下がると思います!(お料理代、ドリンク代、引出物代などの割合が大きな項目は人数に比例しますしね)
新ゴールドプランでの料金は180万ちょいです。
料理は高い方で、印刷物なのどは全部頼みました。スタジオ写真も6枚+両家両親用に焼増し3枚ずつ……などを頼み、そのあたりは全て含まれています。
なので、この辺で人によってはもっと押さえられるのかな?と。
我が家は、そこにプラスでBlu-rayと写真集をつけたり、衣装で欲張ったり、地方の親戚向けに引出物を増やしたりしたのでさらに料金が上がりました(笑
そうなんですよ!1着でもこれくらいって普通にありますよね(;_;)
試着がハードでしたが(笑)そんなの値段に比べたら……!と、今でも思います(笑
細かいことでも遠慮なくお聞きくださいな~
-
だりき
いえいえ!私も下の方にコメントしてしまってたみたいですみません(>_<)
ありがとうございます(*^^*)
詳細もありがとうございます!
すごく参考になりました♪
250万なら現実的に貯められそうなのでやる気が出てきました!笑
私も写真や映像系はこだわりたいのでそこは高くなっちゃいそうです(^^;
また質問があったらさせていただきます( 〃▽〃)- 7月14日
-
にっちゃん
いえいえ、お気になさらず!気がつけてよかったです(*^^*)
参考になったのならよかったです( ´艸`)
家は結構欲張ってこれだったので、250万あれば充分だと思います!
あ、でもキャンドルサービスなどはなく(かわりに各卓フォトをしました。親戚などはなかなか高砂に来づらいみたいなので全員と写真を撮る、と言う意味でおすすめです!お金もかからないし。笑)、各卓のお花なんかも真ん中ランクのものでした。
残るものはどうせならきちんとしたいですもんね!一緒です😀
もっと具体的な話になってからとかでもいいですし、いつでもお声かけくださいな(*'▽'*)- 7月14日
-
だりき
おはようございます(*^^*)
ちなみにご祝儀引いての手出しとしてはどれくらいでしたか?
それが250万って意味だったらすみません(^^;
各卓フォトいいですね♪
中々みんなと写真撮るの難しいですもんね~(>_<)
ちなみにカメラマンとかは共済の提携?の人でしたか?
そうですー♪
あんまり見返すこともないけど(実際フォトウェディングの写真はほとんど見返してないです 笑)、やっぱりふとしたときに見たいですもん\(^_^)/
本当にありがとうございます!
グッドアンサーさせていただきます♪- 7月15日
-
にっちゃん
こんにちは(*'▽'*)
グッドアンサーありがとです😆💕
我が家はあまり会社関係の人は呼ばずにほとんどが友人だったので、親戚、会社関係の方が多いともう少しご祝儀が増えるかもしれません💡
今見てみたら220万ほど頂いていました……(゜Д゜)
両親からのもらったものや披露宴ではないところで頂いた額を含めると、余裕でプラスになります。
そうか、そうだったのか……(・д・)
ただ、お車代や心付け、お礼代、遠方から来てくれて宿泊費を負担した友人(お車代や宿泊費は少人数でした)、ブライダルインナーなど、細々としたものを足すとトントンくらいでしょうか💡
各卓フォト、楽しかったですよ!私たちは余裕がなくて出来ませんでしたが、フォトプロップスなどがあるとより楽しめるかもしれません✨ちなみに、カメラマンのカメラ以外にも各卓で1台ずつ、列席の方のカメラでも撮影してもらいました💡
カメラマンも共済提携の方です!事前に一度打合せをしたのもあってか、とってもよくしてもらいましたよ~(ゝω∂)
わかります!ですよね(笑) ちょうど今日、披露宴に来てくれた友人が遊びに来たので一緒にワイワイ言いながら見返しました(*´∀`)
いつも長々とした文章ですみません💦💦- 7月15日
-
だりき
そうだったんですね(*^^*)
トントンでも有りがたい話ですよね♪
普通だと100万くらい手だしあるようなので(^^;
娘もいるので貯めた分で結婚式挙げて、ご祝儀は娘の為に貯金したいと思ってます(^_^)v
こちらの結婚式はお車代とかも必要なんですよね~!
最初知ったときカルチャーショックでした(笑)
宿泊費や交通費は全額負担でしたか?
カメラマンも大事ですよね♪
いえいえ~!
詳しく書いてくださりありがとうございます(*^^*)
本当に助かっています!
こちらこそいつも長文ですみません(^^;- 7月16日
-
にっちゃん
かなりありがたかったです!
娘さんがいらっしゃるならできるだけたくさん貯めてあげたいですもんね(*'▽'*)✨
わかります!私の地元もないのでびっくりしました(笑) 両親も“今までお車代も宿泊費ももらったことがない!”と……笑
なので、親戚や地元友人たちには最初に招待の打診をした際、「お車代などは出せないけど、それでもよければ」と伝えました。
私側で出したのは日帰り不可能な友人の宿泊費だけでした。彼女も地元友人なのでお車代が出せない旨は伝えてあったのですが、宿泊が会場ホテルだったので、伝えてはいなかったけれどこちらで持ちました。
旦那の友人では、新幹線や飛行機利用が必要な友人で数名だけでしたねー。お渡ししたのは“往復チケットを買うと必要な料金にきりがよくなる数字を+α”した額です。
私の地元友人も新幹線レベルでしたが、全員事前に「友人宅に泊まる」と言われていたので、なにもお渡しはしていません。
カメラマンさんには事前に撮って欲しいショットなどをリクエストしておくときちんと収めてくれますよ~( ´艸`) 一生残るんですもん。妥協せず、大事にしないとね!笑
そう言っていただけるとあげたいです(*^^*)
お気になさらずに~(*´▽`*) むしろ、どんとこい!です。笑- 7月19日
-
にっちゃん
お車代。お渡しするにしても必ずしも全額負担する必要はないかと!
現に、先月お呼ばれした際は、自由席利用で往復二万ちょいかかりましたが、頂いたお車代は五千円でした。
(それでもあるだけありがたいのですがね!)
お車代に何も言及されていないと少し期待してしまうので(笑)、事前に「全額出すね」「チケットをおくります!」「少しだけだけど出すね」「出せません。それでもよければ……」など、伝えておくと軋轢が生まれないかもしれませんね💡
お金って面倒くさいですし……(-ω-;)- 7月19日

にっちゃん
昨年、埼玉県民共済の 新ゴールドプラン(だったかな?)で式、披露宴をあげました!
会場にもよるかと思いますが、私たちは大満足のものを挙げることができましたし、周りの評判もかなりよかったです!
ドレスは、予想以上に種類はありましたし友人にも好評でした。
お料理の味も“美味しかったよー!”って、味にうるさいらしい(笑)先輩の旦那様にも言っていただけるレベルでした。
サービスも、かなりわがままを叶えてもらいました。打ち合わせの段階から大変よくしてもらいましたし、当日も色々とお世話になりました!
支払いが後払いだったのもありがたかったです。
だりきさんご自身も県民共済への加入が必須にはなりますが、個人的にはかなりおすすめです。
お時間があるならブライダルセンターに行ってみると良いですよ~
わからないことがあったら気軽に聞いてくださいね~(*'▽'*)
-
だりき
そうなんですね( 〃▽〃)
ちなみに会場はどちらで挙げましたか?
あとどのくらいお金かかりましたか?
差し支えなければ教えていただきたいです(*^^*)- 7月2日
-
にっちゃん
日本橋の人形町のあたりにあるロイヤルパークホテルで挙げました。
親戚が遠方から来る人が多く、飛行機利用の方もいたので💡
式後も2回ほどブライダルサロンに顔を出し、プランナーさんにご挨拶しています(*´▽`*)笑
現在実家にいるため、お金のトータル的な値段はわかりませんが……
週の半ばに帰宅する予定なので、その後でも良ければお伝えしますね~(*^^*)
ちなみに。衣装は私は4着利用で内2点は+料金がかかるもののを、旦那は3着利用ですべて+料金がかかるもの(笑)を来ましたが、24万弱だったと思います(*'▽'*)- 7月2日

だりき
私も実家が遠方なので、都内も検討しているので参考になります(*^^*)
ありがとうございます~!
いつでもいいので教えていただきたいです☆
衣装たくさん着てもその値段だったらいいですね!
普通なら1着でもそのくらいしそうですもんね!Σ(×_×;)!
麻里ママ
ちなみに同じ埼玉です。
だりき
コメントありがとうございます(*^^*)
そうなんですね!
今度県民共済のブライダルのところにお話聞きに行ってこようと思います(^^)