![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月の娘が体を反らすことがあり、母から障害の可能性を心配されています。検診で先生に相談する予定です。障害の疑いはありますか?
3ヶ月の娘がいます。
抱っこしたときなど
よく体を反らします。
背伸び?みたいな感じで
体をそらします。
それをみた母に
赤ちゃんが
体を反るのって
何か障害じゃなかった?
と、言われました。
私は気にしたことがなかったのですが
母は、それから気にしているみたいで
実家に帰るたびに"また体そってる!"
と、言われます(>_<)
今月3ヶ月検診なので
先生に聞いてみますが
体をそっていたら
なにか障害の疑いが
あるのでしょうか?
- りんご(8歳)
![マヒィママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マヒィママ
身体をそるのは障害ってあまり聞きませんよ。
身体をそって、嫌がったりする事はあります。身体が柔らかいですからね。
3か月検診で気になることあるから
聞いて、お母さんに説明してみると良いと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
確かに脳の病気の可能性もありますが、
3ヶ月頃の赤ちゃんのほとんどは抱っこしてる時に体を反ります😊
抱っこの仕方が気に食わないだけです。
縦抱っこしたり抱っこの仕方を変えてみたらどうですか?(´∀`)
筋肉は大分発達してきた証拠なので
うつ伏せに練習や仰向けにさせたら寝返り練習にもなりますよ😆
-
退会ユーザー
調べたら脳性麻痺とか出てきました。でも他の症状がなきゃただ単に抱っこの仕方の問題だと思います😆お母さん心配し過ぎですね💦
- 6月19日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
ありがとうございます!
自分でも前にしらべたら
脳のことが出てきましたが
うーあーなど
言葉?もでますし
寝返りもできているので
気にしていませんでした(>_<)
いまの時代
発達障害など
すごく多いですよね。
母はそれも心配しているようです。
3ヶ月検診で先生に
聞いてみます(*^^*)
コメント