![ここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆいちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいちゃんママ
最初の内は泣くかもしれませんがお母さんは安心して保育園離れて下さい😊
保育士さんはプロなので泣き止ませれますし、小さいと何時間も泣いてる子もいますが、お迎えの時に保育園お疲れ様😊等と声掛けて上げてくれたら大丈夫です!
子供にごめんね等言わったら子供は不安になってしまうので!
保育士ではなく、保育士補助からのアドバイスですみません💦
![ゆいちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいちゃんママ
泣いている子はお母さんが来るまで泣いていたりしますが、お友達が楽しそうに遊んでたら遊び始めてくれたり、泣くのが済んだら寝る子もいますよ😊
お迎え時にはごめんねは絶対禁句です!
ごめんねと言ってしまうと保育園で頑張った事を否定してしまうので😣
ここ
ご回答ありがとうございます😭✨
泣いている状態で離れるので
その後がどうなったかや、
まだ泣いていたらどうしようとか
不安が尽きないです😢
補助さんでも、わたしからしたら
立派な保育士さんのプロです‼️