![八千代初心者🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
八千代市在住の3歳の女の子の母です。たんぽぽ幼稚園、勝田台幼稚園、村上ひかり幼稚園のどこかに通わせるか悩んでいます。情報を教えていただけませんか?引っ越しで情報が不足しています。
八千代市の幼稚園(たんぽぽ幼稚園、勝田台幼稚園、村上ひかり幼稚園)について
佐倉市寄りの八千代市在住、3歳の女の子の母です。
八千代市のたんぽぽ幼稚園、勝田台幼稚園、村上ひかり幼稚園のどれかに通わせるか迷っています。
(おなじ距離です)
どちらかでもよいので、いいところ、逆にここはちょっと…と思うところなど教えていただけませんでしょうか?
転勤で八千代市に引っ越して来て間もなく、
情報がありません…。
どうぞよろしくお願いいたします!!
- 八千代初心者🔰(7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私がたんぽぽ幼稚園出身のためたんぽぽ幼稚園って結構よかったなと思っております。私が卒園してからも担任の先生がずっと年賀状を送ってくれていた記憶もあり温かい記憶ばかり残っています☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
他の幼稚園はよくわからないのですが卒園した身から言えばいい幼稚園だったので是非候補にお考え下さい🥰
-
八千代初心者🔰
ありがとうございます‼️
候補にさせて頂きますね〜💕- 6月10日
![りす@睡眠不足](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りす@睡眠不足
家から近いので上の子をひかり幼稚園に通わせてます。
お母さんいつでもウェルカムなので、気になったらいつでも子供の様子を見に行けますよ!
私もたまにお散歩がてら下の子連れて見にいきます。
下の子が上の子の教室入っても何も言われません。
(朝から降園までずっといるお母さんも見かけます)
今年はコロナで予定が狂いまくってますが、遠足、運動会、クリスマス以外のイベントも多めです。
春はお母さんメインの授業参観(秋はお父さんメインの授業参観)
夏はプールやかき氷。
秋は作品展。(専属の美術の先生がいるからか、園児の絵のクオリティが高くて驚きました!)
そして集大成のひな祭り会の劇!めちゃめちゃに可愛かったし、20分くらいちゃんと劇してて、成長を感じました😊
(衣装作りは無くて、園にある衣装を使い回しで使ってますので、洗濯とアイロンがけがあります。)
その他大根掘り、芋掘り、お天気が良いと保育の中でピクニックするなど、園外活動も多めです。
今しかできないことを今のうちに、というコンセプトなので、お勉強重視の人には向いてません。遊具はあたたかみのある手作り遊具で、木登りとか動物のお世話とかもしてます。
遊具は楽しいようで、降園してもあそぶあそぶでなかなか帰ってくれません…
園長はいつもせかせか動き回ってます。早口です。
凄く子供っぽいし、話も長いし、常識外れのこともするのでみんな良くヒいてますが、そういう人でないと子供たちと全力で触れ合えないのかもしれないな、とは感じます。
園長が書く園通信も育児疲れの心に染み込んで涙が滲むような言葉を書いてくれてたりします。(実物見るとこの人ほんとにあの文書いてるの?!ってなりますが…)
他の先生方はクラスを越えて子供の名前覚えて接してくれるし、とても優しくて嫌な印象はありません。
1番良いなと思ったのが、兄弟制度です。
年中と年長で決まったペアを組み、お世話したりされたりします。(年少はクラス単位でお世話してるようです)
クラスでお友達いなくても、孤立しないようにしてくれてるのが凄く良いなって思います。
上の子はお姉さんができて凄く嬉しそうでしたし、グズってなかなか私を帰らせてくれない時とかペアのお姉さんが抱っこして連行してくれたりして助かってます。
お手紙交換したりもしてて楽しそうですよ!
ちょっと…となったのは大人的目線となりますが、身内すぎるってとこですかね…
園長はじめ、良いところしか言わないし、盲目的信仰感を感じて、そこは私的に少し合いません。
私みたいにあまりパーソナルスペースにずかずか来られるのが苦手な人は合わないのかもしれません。
逆にママ友たくさん欲しい!って方にはサークル活動のようなものもありますし、凄く合うと思います。
長々とすみません。
参考になれば幸いです。
-
八千代初心者🔰
遅くなって申し訳ありません!お返事嬉しいです!
村上ひかり幼稚園、うちも通うことにしました。先輩ママさんのご意見ありがたかったです。
身内すぎる…なるほど…。グイグイくる感じが正直なところ苦手かもと今から不安ですが、リスさんのような方もいらっしゃることがわかりすごくほっとしました!- 11月29日
-
八千代初心者🔰
子どもにはいい幼稚園であることは間違いなさそうなので、私も無理せずやっていきたいです。
ありがとうございました!- 11月29日
-
りす@睡眠不足
わー!ひかりに決めたんですね!👏
うちも下の子が春から入園です!同じ組だといいですね♪😊
ベビーカーか抱っこ紐で赤ちゃん連れてる人間いたらぜひ声かけて下さい!😊
大人目線的にうーん?ってなること(主に園長wイタズラがすぎることが…😅)は多少あります。
でもママ会やサークルは強制じゃないので良いですよ!
お迎えの時間とか、ママさん方が集まってわいわい話してたりしますが、私はお迎えで挨拶するくらいの関係が良いなと思っていて、ささっと帰宅(なかなか帰ってくれないけど…😭)してます。
子供にとってはとても良い刺激となる幼稚園だなと思います。
年少は着替えとか自分で色々やるぞ!っていう精神的な成長、年中は雲梯や鉄棒などができるようになったりと体力的な成長を感じます!
今は園長はじめ、先生方がコロナ下でも子供たちが楽しめるようにとできることを一生懸命考えてくれています。
早くコロナ落ち着いてほしいです😭
年少さんの春の遠足は最初で最後の親子遠足なので、行きたいんですけどどうなるかなぁ…
何か知りたいことあったらいつでも言って下さいね!😊- 12月2日
-
八千代初心者🔰
わー!りすさんのお子さんと同じ学年なのですね、嬉しいですー😊!!
探してみます、ぜひお声がけさせてください!
たしかに、コロナ禍でもみなさん一生懸命ですよね。私自身もあんまりワイワイするのが得意でないので、(同じくさっと帰りたいタイプです💦)頼もしいなと思いつつ、ついていけるかなと心配してます😅無理しないようにします💦
春には遠足があるんですね。
子どもがのびのびほがらかに、頼もしく育ってもらえるのが一番だと思うので、園を信頼して、通う日を楽しみにしているところです。
知りたいことがでてきたら、またりすさんにアドバイスをお願いさせて頂くかもしれません。ご丁寧にありがとうございます😊
先輩ママさんがいらして心強いです!- 12月5日
-
りす@睡眠不足
こんにちは!八千代初心者さんのお子さんは何組さんになったのかなー?っと思って声かけてみました😊
うちの子はひよこ組です〜!
明後日のひかりの会も一応赤子預けて参加予定です😊- 2月22日
-
八千代初心者🔰
ありがとうございます!
お子さんご誕生おめでとうございます!!
メッセージ、気づくのが遅れてすいません…。
なんと!うちもひよこです〜!赤ちゃん連れの方がたくさんいらしたので、りすさんもいらっしゃるのかなぁなんて思ってました😊- 2月25日
-
りす@睡眠不足
わー!ありがとうございます♪
そして娘と同じクラス…!👏嬉しいです☺️
まだコロナで行けるか分かりませんが、親子遠足で初心者さんと話せたら良いなぁ…
あ、入園グッズが入ってた紙袋は捨てずに取っとくといいですよ!
終業式にお道具や製作物を持ち帰る時に、同じくらいの大きさの紙袋が必要なので…☺️
(下の子の紙袋を捨てかけた矢先に上の子のお手紙見て思い出しましたw)- 3月10日
-
八千代初心者🔰
お返事ありがとうございます!
親子での遠足は最初で最後って園長先生が言われてたような気がするので、楽しみにいています😊私も、お話しできたら嬉しいです!
紙袋、捨てないようにしますね!今後必要なシーンがあるなんて思いもしませんでした💦アドバイスありがたいです〜😭- 3月11日
-
りす@睡眠不足
こんにちはー!入園式お疲れ様でした😊
うちの子はずっと先生に抱っこされたり、態度悪かったです😰
初心者さんのお子さんはどうでしたか?
名簿見ると今年は女の子がとっても多いですね!
因みに名簿上から3番目の子です。
初心者さんは佐倉寄りとのことなので下から5番目でしょうか…?
これからよろしくお願い致しますー!😊- 4月9日
-
八千代初心者🔰
メッセージありがとうございます😊
おつかれさまでした!
うちもずっと私がだっこしてました💦何がなんだかわからなかったみたいです😅
抱っこ組が割といたのでホッとしましたー。
最後に、上履きを持って帰りたいと泣かれました😂
先生、皆さん優しそうでよかったです。
いま出先で手元に名簿がないので、確認してまたご連絡しますね!- 4月9日
-
八千代初心者🔰
名簿見ました!うちは下から2番目でした。よろしくお願いします。遠足の時にでもご挨拶できたら嬉しいです!
- 4月9日
-
りす@睡眠不足
私も抱っこ組で子供の後ろに席用意してもらって座ってましたよー!
お隣の子がずっとお母さん抱っこだったので、もしかしたらお隣に座ってたかも…😅
(反対隣の子はお父さんがついてましたが、ずっとギャン泣きしていました)
最初は初めての環境不安ですもんねー!泣きますよね!
でも、最初は保育中ずっとお母さん同伴じゃないとギャン泣きしてた子が、夏頃にはその子のお母さんがお迎え行ってもそっちのけで遊ぶようになってましたからきっと大丈夫ですよ!😊
幼稚園に慣れたら今度は連れて帰るのが大変になります。困ったもんだ😅
私も名簿見ました!確かにその地域も佐倉が目と鼻の先ですね!
お迎えは直接ですか?
もしタイミング良くお会いできたらご挨拶させて下さい♪
年長さんは来週から早速午後まであるので、私はしばらく午前と午後の2回お迎えです…😰- 4月9日
-
八千代初心者🔰
私は、泣いてる子どもにびっくりして飛び出して、結局ほぼ最前列の窓際に陣取ることになってしまいました💦
お迎えは当面直接行く予定です!りすさん、日に二回のお迎え大変ですね…!
すんなり行ってくれるのか心配したあとは、すんなり帰ってくれるのか心配する日々になるんですね😂ありがとうございます‼️
遠足前にお会いできたら嬉しいです。楽しみにしていますー😊- 4月10日
-
りす@睡眠不足
こんにちはー!お子さん幼稚園慣れましたか?😊
お迎え時にお声がけを…と思いつつ、なかなかお顔が分からずだったんですが、今日下から2番目の女の子のお名前呼ばれて近づいてったお母さんがいらしたので、今度こそ話しかけたいと思います💪(眼鏡かけてますか?🤔)
親子遠足中止になってしまいましたねー…(´・ω・`)
子供楽しみにしてたのですごく残念がってました。
今年もコロナの影響は大きいですね…😭
母親参観はできると良いのですが…- 4月19日
-
八千代初心者🔰
そうです‼️メガネかけてます。全然気づかずに…失礼しました!!私も気づいたら声かけさせて頂きます💦
今日、初めてずっと預けられました!先週までべったりだったんですが、今日はあっけなかったです笑
遠足すごく残念ですね…現地集合でもいいからなんとかならないかなと思っていましたが、こればかりは仕方ありませんよね🥲- 4月19日
八千代初心者🔰
コメントありがとうございます!すごく嬉しいです😂
たんぽぽ幼稚園を卒園されたんですね!アットホームな感じでいいですよね。4年保育も魅力的だなぁと思ってます😊