
コメント

退会ユーザー
おめでとうございます❤️
なるべく走らない、寝る時子供に蹴られないようにお腹守るとかそれくらいしかしてないです😭子育てしながらだとなかなか難しいですよね、頑張りましょう😚

ママリ
これと言って特にないです😂
上の子が小さいと抱っこも寝てる時に蹴られるのもある程度避けれない部分もあると思いますし、赤ちゃんは羊水で守られてるので大丈夫です☺️
私も生まれる前まで走ったり自転車も前日まで乗ってたりしましたが全然元気な子が生まれました☺️
-
まゆたろう
先程、子供と食べ物のお皿を別にするとか、食べ残しを食べないとかいう記事を見てしまって…
私、普通に子供の食べた後のを食べたり、飲み物一緒に飲んだりしてるので…
気にしすぎですかね😱💦- 6月9日
-
ママリ
元々食べ残しを食べるのは行儀も悪く汚いって記事を私はみてたのでしてないですが、もうしなかったら大丈夫と思いますよ☺️
赤ちゃんの生命力は強いので大丈夫なときは大丈夫です!
食べ物のお皿を別にするとか同じお箸を使わないとかは虫歯関係のことであってそれが直接お腹の子に影響は与えないと思います😊
お腹の上でジャンプとかされない限り大丈夫なんじゃないでしょうか😊
なんでもそうですがネットはいいことも悪いことも大袈裟に書いてることが多いので気にしないのが1番、そして初期で1番大切なのは赤ちゃんを信じることだと思います☺️❤︎
娘は切迫流産なったり私自身の体もめちゃくちゃ不調でしたがめっちゃ元気です😌- 6月9日
-
まゆたろう
サイトメガロウイルスっていう記事を見てしまって😱💦
怖くなってしまいました😱💧
確かに、食べ残しを食べるのは行儀よくはないですね💧
もったいないなって思って食べちゃってました😅
気にしたらきりがないですね💦
お腹の赤ちゃんを信じて前向きに考えてみます。- 6月9日

マメ
赤ちゃん、おめでとうございます!!
私は3つ気をつけていました。
1つ目は上のコメントにあるようにメガロサイトウィルス対策で食べ残しは捨て、子供と箸も分けてました。
2つ目にトキソプラズマ 対策で砂場に入らない。(入ったらすぐに手を洗わせる)猫のいる場所に行かない。
3つ目は張り止めを飲んでから散歩にいく。
性格が心配性だからですかね。1.2は小児科のポスターで知り、抗体検査もしました💦と、やりすぎかもしれません。
上の子だけを溺愛できる時間を満喫してください😊
-
まゆたろう
ありがとうございます。
いやいや、やりすぎじゃないですよー!!
私も年齢もありますが、いろいろ気になってしまって…
気をつけるに越した事ないですよね!!
調べたらいろんなこと気になってしまって…
妊娠発覚2日目ですが、今からでも遅くないですかね😭💦
抗体検査なんてやってくれるんですか?
血液検査ですか?- 6月9日
-
マメ
自費で1万円程で血液検査しました。ただ、数値が高かった場合にもともと抗体があるのか、最近感染したかがわからないから、やる意味がないと言われました😭
しかし、最近感染してないか確認すべくしました笑
数値も低く、抗体がない事、最近感染してない事だけがわかりました🤣
2日目なら今から気をつけた性格したら大丈夫かと!
若くないため少しでも胎児へのリスクを減らすのが努め!と生物なども注意してました👍- 6月9日
-
まゆたろう
そうなんですね!!
詳しく教えていただき、ありがとうございます。
今から気をつけて、病院に通い始めたら聞いてみようと思います。- 6月9日
まゆたろう
そうなんですか!!
めちゃくちゃ走ってます😭
気をつけます😔
お子さんとの箸を変えるとか、食べ残しは食べないとか気をつけてましたか??
退会ユーザー
走るのはあまりよくないよと医者にいわれました!
お箸とか食べ残しは気にせずしちゃってます!
まゆたろう
そうですよね😔
これから気をつけます🎶
初期だからか、不安だらけで、早く安定してほしいです☺️
いろいろ教えていただきありがとうございます✨