![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てと同居がストレス。2人目プレッシャーも。似た環境の方いますか?
なんだか疲れました、、。
義理の両親、その親と同居して2年、子育てしています。2世帯住宅ではなくすべて共同です。私は初めての子育てということもあり、子供は可愛いですが毎日子供の泣き声にイライラ、つらくて一緒に泣いたりしたことも多々あります。義理母義理祖母は共に3人の子供を育てており、子供はかわいい、何人産んでもいい、泣き声が聞こえるなんて幸せなことだ、など自分との温度差をとても感じています。
子供と生活をしてから生活音も気になります💦
子供がかわいいからこそ、子供のことを色々と言われたり、産んでからはなかなか私は母乳が出づらくとても授乳にストレスを感じており、(義理家族は母乳がでる家系)義理父義理祖父がいるのに授乳するのもストレスでしたし、おっぱいのことを言われるのも嫌でした😔3ヶ月前には完全ミルクに切り替えた時も、もうおっぱいは出ない感じ?っといわれ、黙れ!っと心の中で思ってました、、。
時折会話に出てくる2人目へのプレッシャーも感じています。今はいっぱいいっぱいだし、子供一人でも私は十分かなと感じていますが、田舎ということもありますし、家も新築し住んでいます。2人目を作らないと色々言われるのも確実なのでそのストレスにも耐えられるか不安です。
色々と協力してくれるので、とても有難いのですが、やはりストレス溜まります。旦那にも思ったことは伝えています。
長くてまとまっていなくてすみません。
似ている環境のかたいませんか?
- いちご(5歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今は解消しましたが、去年まで義父母と完全同居でした。
同じ状況ではないのにコメントすいません💦
初めての育児で手探りながら一生懸命にやっているのにあれこれ言われるとストレスになりますよね😔
私もストレスから母乳が止まってしまいました。
2人目とかは言われませんでしたが姪や甥と比べる発言や変わったこどもだとか色々言われて心身ともにやられました。
イライラもするし落ち込むこともあって当たり前と私は思います。
あまり自分を責めないでくださいね。
旦那さんは何と言ってますか?
![ちぃ☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ☺︎
すみません、同居ではないのですがそれ以外はほぼ似たような感じなのでコメントします。徒歩圏内にいる義両親です。
生後2ヶ月の頃から未だに毎週訪問してきます。私も母乳に悩んでいたのですが、泣き出すと、母乳が足りないんだミルク足せと義父に言われ、それ以降も絶対寝ないのに、眠そうだよ寝るよ、静かに!と無言の無駄な時間を過ごしたり。
2人目のプレッシャーもすごいです。オモチャを買ってきては、これだと2人目3人目できても使えるとか、次は女の子がいいよね、とか。主人の従兄弟は2人目2歳差で出来たんだってーとか。
ホントほっといてくださいって事ばかりで💦
私は毎週の訪問だけでストレス溜まりまくりなのに、いちごさんはそれ以上だとお察しします😭
言いたい事言えれば楽なんですけど中々難しいですよね💦
すみません、解決策とかではなくて😭
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
お返事ありがとうございます😭
毎週訪問ですか、、それは憂鬱になりますね😭お返事の内容とてもとても共感します。
私も自分のタイミングとスケジュールで寝かせたいのに、もう眠いね~とか言われて毎日黙れ!と思いながら過ごしています。子供を床に置いて泣けば「置かれて嫌だったね~」とかも言われました。
話せない赤ちゃんの気持ちなんて誰も本当のことはわからないですよね?😞
オモチャも私も全く同じです💦産まれたのが女の子なので、次は男の子を期待させれるんじゃないかと、勝手にプレッシャー感じてます。旦那が長男です。
つらい思いしてるのも自分だけじゃないと思えて少し楽になりました、ありがとうございます😭😭
そうですよね、、全部言ってしまったら一緒に生活なんてできないですしね。
いちご
お返事ありがとうございます。大変でしたね、そうでしたか😖私も外孫と比べられました💦むきぐせのことや、私たち夫婦は全く心配してなかったのですが、勝手にうつぶせにして腹這いの練習をさせており、それにはびっくり呆れました。赤ちゃんは同じっていうものがないし、成長のスピードも違うし個性ですよね。
旦那は割りと理解してくれ、いってくれないとわからないからいってくれると助かるそうです。私ももはや悪口ですが言いたいことは全て伝えてます。
少しこうしてお話出来ただけでも気持ちが楽になりました、ありがとうございました😭😭😭
退会ユーザー
勝手に何かされたりも嫌ですよね。
見守ってくれるくらいがありがたいんですがね💦
誰がなんと言おうとお子さんの親はいちごさんと旦那さんだし、今日まで頑張ってきたのはお二人なので自信もってくださいね😌
旦那さんも味方してくれてるみたいでよかったです。
旦那さんでも友達でもネットでも何でもいいので溜め込まずに吐き出して少しでも楽になってくださいね☺
解決策でなく申し訳ないのですが、いちごさんが自分らしく子育て出来るように応援しています!!
いちご
温かいコメント本当に本当にありがとうございました。
涙が出そうです😢
今日も頑張って乗りきりたいと思います😭