※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くにちゃん
妊娠・出産

出産後、育休中で2人目計画を考えています。2学年差で授かりたいが、手当の受給について不安があります。産休のタイミングで手当が受けられるか心配です。

2人目計画について教えてください。
2020年3月24日に出産しました。

今回の出産で、つわりが重すぎて、医師に診断書を書いてもらい、病気休暇を利用して長めの産前休暇を取得しました。
今、育休中で、会社の方から「育休を1年取るか2年取るか考えてみてね。保育園、激戦区だから、2人目を考えるなら計画的にね。お手当ての額とか変わってくるから」と教えてもらい、2人目を2学年差で授かれたらな、と考えています。

1人目の時は、妊娠悪阻で、妊娠初期から出産まで病気休暇を利用して丸1年休んで育児休暇に入ったので、既に1年近く勤務していませんが、給与は発生しています。
元々、1人目が4月中旬の予定だったのが前倒しになったので、産後休暇の方が長くなっています。

総務担当者に「2人目の予定日によってはそのまま産休に入れるからお手当てしっかり貰えるよ」と言われたのですが、2人目が生まれる時期によっては、手当が貰えないのでしょうか?
調べても、頭が追いつきません。

出来たら2人目は2学年差で授かりたいです。
仕事を復帰することなく、2人目もお手当てを貰いながらじっくりと子育てできるなら願ったり叶ったりです。

詳しい方、御教授願います。

コメント

deleted user

生まれる時期によって貰えないというより、一度復帰するとその際に復帰前より給与が下がっていた場合、育休手当が1人目より下がります!そのことを総務の方はおっしゃったのではないでしょうか。

はじめてのママリ🔰

普通は、一度時短で復帰するとその額を基に手当てが決まりますので、例えば1人目は20万の67%だったのが2人目は15万の67%になったりします。それより続けで産休に入れれば、20万の67%のまま手当てが貰えるという意味かな?
お給料としていただいているみたいなので、会社でまた違う決まりがあるかもしれません。
もう一度詳しく仕組みを聞いてみては?

ひま

2学年差だと2021年の7月中くらいに妊娠がわからないといけないです!
それだと1人目の育休(2年目)に生まれると思うのでそのまま継続して休暇に入れます。
ただMAMAEさんの場合3月にご出産されているので2歳差、つまり3学年差だと2年の育休を取っても1度復帰してからまた産休育休になると思います🤔🤔

胡桃

上に書いているみなさまと同じです。
育児休業給付金は、育休に入る前にに働いていた過去2年間のうち直近6ヵ月が算定期間になるので、復帰した時に一人目の働いていた時と同じぐらい働かないと同じ額はもらえないことになります。
だいたいは、フルタイムではなく時短で復帰の方が多いので…

育児休業給付金の計算方法でけんさしてみると出てくるので正確には調べてみてください。

また、会社独自の規約もあるので、会社にもちゃんと確認した方がいいです。

多分ですが、悪阻で休職している1年間は給与ではなく、健康保険組合からの傷病手当ではないですか?
産休に入るまでの半年間に給与としてもらっているなら先ほどの育児休業給付金も話が変わってきます。
健康保険組合からの傷病手当とするならば、働いていた時の給与が基準になりますので…

また、育児休業給付金は、1歳以上と1歳半以上は、保育園への不承諾書が必要になってくるので、最初から2年とるという形はできないんじゃないかなと思います。
会社としては2年OKなのかもしれませんので、ちゃんと確認してみてください。

最終的にどういう状況でお金をもらっていたかがわかったら、ハローワークに相談するのが一番のようです。ママリの専門家に聞きましたが、ハローワークに相談してくださいと言われました。

くにちゃん

皆様、ありがとうございます!
つわりによる病休中も給与が発生していて、傷病手当は貰っていません。規則で、何年かまでは給与として変わらない額が払われて、病休の期間が一定期間超えると給与から手当に切り替わる、と最初に病休をとった時に説明された記憶があります。

育児が落ち着いた頃に、総務の方で詳しい規則を確認してみます。

皆様、ありがとうございます!