※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A
子育て・グッズ

第二子検討中で、2歳差と3歳差で悩んでいます。イヤイヤ期との兼ね合いも心配です。今から子作りを始めるか迷っています。

第二子検討中です!
今だと2歳差になるのですが、3歳差の方がいいのか悩んでます💦
そううまくいかないのが妊娠出産なので、今から子作りは始めようかとは思っています。
2歳差だとイヤイヤ期と被って大変とも聞きますがどうでしょうか?

コメント

ママリ

娘はイヤイヤ期がいまのところピークが1歳半前後だったので、2歳になった今はすごく楽です😊
できることは限られますが面倒も見てくれます✨

  • A

    A

    大変かどうかは上の子の状況次第ですよね💦
    面倒みてくれるのかわいいですね✨

    • 6月9日
N♡

まだ産まれてませんが、
妊娠中からもう大変です😭😭!

お腹でかいのに、
抱っこせがまれるので
未だに抱っこ紐使ってますし
おんぶもしますし
何よりご飯もまだ1人でちゃんとたべれないのでつわり中本当につらかったです😢

逆に上の子と真ん中が4歳差で、妊娠中そんなに大変なことがなかったので
余計にそう思うだけかもしれませんが(/ _ ; )

  • A

    A

    妊婦さんでも抱っこ紐できるんですか?!😧
    抱っこせがまれるのはしんどそうですね💦
    うちの子はすでにだいぶ甘えん坊なので、大変になる予感がします😱

    • 6月9日
  • N♡

    N♡


    普通に抱っこだと、13キロあり
    腕が無理なので抱っこ紐使っちゃってます😭😭
    しかも、うちにあるのはエルゴのオムニ360っていう種類で腰ベルトに腰当て?のようなものがあるので胸の真下まで上げて頑張ってます🥺(笑)

    赤ちゃん返りとかで抱っこって言ってるのもあると思うんですけど、かなりきつくて
    腰やられます💦可愛いんですけどね😔

    甘えんぼさんなら余計に大変そうですね😢!
    ただ、歳離れてる姉弟で学んだことは遊ぶときにやっぱり歳近い方がいいなぁって思いました(>_<)

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

2歳差、大変でした〜😭
いまも(笑)
でも上の子の性格によると思います☺️