
コメント

ぴけたろう
一緒です😂ひたすら、ミルクを口から外れないように口についてくので一生懸命になります笑 遊び飲みも最近出てきて、飲んでも80とかで止まってそっから飲まないとかもあるので、最近あきらめてます笑

ママリ
ウチも同じです。
暴れるのが疲れすぎてきたので、もう抱っこしてミルクあげるのはやめました。
枕に寝かせて哺乳瓶も自分で持ってもらってます😅
不思議と寝かせて自分で哺乳瓶を持ってると、大人しいです。
何なら、オムツ交換も大暴れなので、ミルク飲んでる最中に替えちゃってます😅
-
mia
ああ、同じ方がいらっしゃるってこんなにも安心するんですね😭😭
まだ自分で哺乳瓶持たないのでもてるよーになったらやってみます!!
オムツ交換も大変ですよねー🤦♀️
特に💩。大人しくしてくれてる時に交換は効率いいですもんねっ🙌✨- 6月9日
-
ママリ
哺乳瓶、最初は胸元にタオルを置いて哺乳瓶を上手い具合に設置してました😅そのうち持つようになりました。
セルフ飲みって愛情無いみたいで気が引けますが、オムツ替えるため、暴れ防止のために仕方ない…と思うようにしてます😅💦
あと、哺乳瓶の乳首をサイズアップしたらマシになった時もありました!- 6月9日
-
mia
クッションなど咬ませるといいんですね🤔✨
やってみます🙌
それぞれいろんな理由があるのでそこは気にしないです👍(笑)
ミルクのあげ方だけが愛情の表現じゃないですしね😊💕
いろいろとありがとうございます✨
試してみます!- 6月9日
mia
一緒の方がいて安心しました😭😭
口についていくの結構大変ですよね!めちゃくちゃ分かります(笑)
うちも飲みむらが激しくて同じ感じです😥
諦めも肝心なんですね🤦♀️✨