
これは普通なのでしょうか?6/1から初めて保育園に通い始めた0歳児と2歳…
これは普通なのでしょうか?
6/1から初めて保育園に通い始めた0歳児と2歳児の親です。
10ヶ月の息子が通い始めて1週間で頭を2回、口の中を1回ケガして帰ってきました。
頭のケガは擦り傷と青アザ程度のもので、口の中は歯で歯茎を切ったらしく出血してました。
最近、少し歩けるようになって危なっかしいのは分かるんですが、保育園ではこんなにしょっちゅうケガしてくるものですか?
初めてなのでどれくらいが当たり前で、どれくらい保育園に口出ししたら良いか分からず特に何も言ってはいません。
それ以外にも事務的なことでミスがあったり、まだ歩き始めたぐらいの子が階段に1人で居たりとちょっと不安な点があり、不信感が出てきています。
私の気にしすぎでしょうか?
- まい(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ゆんゆんゆ
心配になりますよね😭
うちの子も友達に噛まれたとかこけて擦りむいたとかあざ作って帰ってくる事が多々あります😂
私は保育園の先生達が、帰りの際に逐一、ここは今日こんな事してたら怪我してしまって…と説明して下さるので、それは仕方ないですね〜と不信感は全く感じていませんが、説明とかもなく、怪我してるのを家で初めて気付くとかならちょっと…と思いますね。
子どもの事だし、歩き始めだと怪我するのは仕方ない事だと思います。先生達も一対一で見ることは出来ないと思いますので。
でも、それに対する説明とかが全くないなら、それとなくこの傷どうしたんですかー?って聞きますかね☺️
まい
保育園の先生達も説明してくれたり、謝ってくれるのでしょうがないと思っているんですが…毎日のようにケガしてくるのは保育園に通っている以上しょうがないですよね💦
初めてのことなので気にしすぎていました。
教えていただいてありがとうございました😊