
コメント

関西のみゆママ
洗濯機を洗濯かご代わりにすると菌の繁殖が半端ないですよ!しかも濡れていたら濡れているほど蒸れて繁殖します。なので、今の主さんの状態は洗濯機もかなりまずい状態かと…
臭いのきついものは50℃ほどのお湯の中に酸素系の漂白剤を入れて着け置きすると落ち着くかもしれません。
洗濯そうのお掃除もしてあげてくださいね♪これからの季節が一番繁殖も激しくなるので。
とりあえず洗濯かごを用意して通気性のいい場所へ置いてください♪

トムトマト
育休中ですが、共働き時代 も今も 洗濯は毎日やってますよー。
臭いがとれないタオルは ゴミ箱行きな気がします…
湯上りの綺麗な体でも バスタオルは菌が繁殖しますので、3日に1回だったら きっと雑菌からの臭いがひどくなると思います…
せめて びちょびちょにせず 干して乾かした方がまだいい気がします。:゚(;´∩`;)゚:。
確かに忙しくて洗濯大変ですけど、洗濯槽のカビも繁殖しますし、2日に1回とかにしていけたらいいとおもいます。
-
やぎみ☺︎
なかなか平日となると億劫で(^◇^;)
乾かすようにしてみますー!- 6月18日

tarohana
共働きではないんですが、洗濯物が少なくて、3日に一回くらいのペースでお洗濯しています。やはり菌が気になるので、私は、液体洗剤と一緒に、ワイドハイターEX(色落ちはしません♪)を入れて洗っています☆
その方法で2ヶ月経過しましたが、臭い気になりません^ ^しかも部屋干しです(笑)
-
tarohana
あっ!ぬれたものは、洗濯槽には入れずに、カゴにかけたりして、乾かしてから、洗います。菌が繁殖するので♡
- 6月18日
-
やぎみ☺︎
ワイドハイターうちも入れてますー!
部屋干しなんですね!
臭いタオルと臭くないタオルがあるんですよw
洗濯カゴ通気性良いものではないのでそれも考えないとですね(^◇^;)- 6月18日

うめりんこ
うちも畳むのが大変になるのが嫌で逆に毎日洗ってます!タオルは洗濯機には入れず乾かしておいて、洗う前に洗濯機にいれてます!
-
やぎみ☺︎
今夜からその方法試してみますー!( ´ ▽ ` )ノ
- 6月18日

☆ちゃきママ☆
3日に一回洗うのに、洗うまで洗濯機の中に入れておくって事ですか⁇👀
この前テレビで、洗うまで洗濯機をカゴ替わりにしていると、とんでもない量の菌が増殖するとやってました💦うちは毎日ですが、朝洗うので、カゴに入れておき、洗うときに洗濯機に入れるようにしています⭕️
雨で外に出せない時は、部屋干しし、扇風機で空気を回しています😊半乾きのような臭いはしないですね✨
あと、洗濯が終わったら放置せず直ぐに干す事をオススメします⭕️
-
やぎみ☺︎
体拭いたタオルだけ洗濯機の中に入れてました。。。
雑菌やばそうですね。。。(>_<)
とりあえず洗濯槽洗浄しますー!- 6月18日

★☆cathy☆★
液体洗剤とワイドハイターと柔軟剤入れてますが、臭いないですよー☆
いい匂いしかしません☆
ちなみにワイドハイター抜きの場合は柔軟剤の匂いもいい匂いじゃないので、柔軟剤もワイドハイターありきだと思ってます❗️
-
やぎみ☺︎
うちもそのセットで洗濯してますー!
お風呂用のタオル以外は良い匂いです!w- 6月18日

美悠(OvO)
育休中ですが、共働きのときも毎日洗濯してましたよ(OvO)♡洗濯するの好きなので😋臭いがするのは洗濯槽にカビがはえてるかもしれませんよ⁇濡れたタオルを洗濯機にいれっぱなしは菌が増殖しっぱなしですよー!
-
やぎみ☺︎
今週は毎日頑張ってみようかとおもいます!
タオルだけ臭うので、タオルはもう一回煮沸してダメだったら捨てようかと思います(>_<)- 6月18日

ふくすけ
臭くなったタオルは熱いお湯でワイドハイターにつけおきすると取れますよ♪
-
やぎみ☺︎
今日お風呂上がりに試してみますー!
- 6月18日

へる
臭いのついたタオルは1度煮洗いすると綺麗に臭いとれますヽ(。・ω・。)ノ
3日に一回の洗濯なら、使った後は洗濯の日までハンガーか何かに掛けて置く方がいいかもです(・ω・`*)
-
やぎみ☺︎
使ったタオルは干して、ワイドハイターからの煮沸を試してみますー!
- 6月18日
やぎみ☺︎
濡れたタオルだけ洗濯機に入れていまってました(>_<)
乾かしてからじゃないとダメなんですね!
洗濯槽の掃除は定期的にしてるのでこれこらは気をつけます(>_<)