
夜中に何度も起きてしまい、眠りが浅いようです。同じ経験の方、対策や方法を教えてください。
最近夜泣きというのか、夜中に急に何度もゴロゴロしながらグズります。
直ぐにいいポジションを見つけるのか、眠るのですが
1時間?2時間長くて3時間事に起きます。すごい時は30分のと気もあります。
こんな経験ある方いらっしゃいますでしょうか?
最近夜の眠りに着く時間も遅いし、眠りが浅いのでしょうか?なにかいい対策というか方法はありませんでしょうか?よろしくお願いします。
- hiyoyoyon🐤(6歳)
コメント

ぶどうぱん
うちの娘もそんな感じです…
たぶん暑いのかな?と思ってうちわで扇いだり窓開けたりしてます。
タイミングが良いと寝付いてくれますが、失敗すると抱っこになります。
抱っこになっても水分とらせて布団に寝かせるとまたゴロゴロして寝るので、やっぱり暑いのかな?って感じです🤔
まぁこっちは熟睡できませんけどね笑

mana
うちもそんな感じが約1ヶ月続きました💧何してもだめなんですよね〜小児科に相談しに行った程です💧
-
hiyoyoyon🐤
どうしたらいいんですかね😞
- 6月7日
-
mana
小児科で風邪薬で寝かせるのも手だよって言われました😭
本当に辛くなったら小児科に行くのもありかもです!- 6月7日

aka
うちもです😂何なんでしょう(笑)
うちはなかなか眠らず長いので抱きしめて押さえつけてました😂
夜間断乳してからなのでなんか口寂しいのか、それとも最近暑いからかな?って思ってました💦解答にならずすみません😣
-
hiyoyoyon🐤
なんなんでしょうね笑
うちも卒乳して2週間くらいなので寂しさもあるのかなと思いながらも、抱きしめて落ち着いてまた寝かしてまた起きて泣いて抱きしめての、繰り返しで辛いですよね😭- 6月7日

.。❁*
娘のことかと思いました(笑)😭😭
うちはポジションを見つけられず100%泣き出しますが…
季節問わず生後半年からずっとこうなので、眠りが浅いのと少しでも何か寝にくいとダメなんだろうなと思っています…。
私もみなさんの回答参考にさせてください😢
hiyoyoyon🐤
ほんとにどうしたらいいんでしょうかね。
うちも色々やったんですがダメでした…
うつ伏せが元々嫌いで寝返りも遅かった子なので、うつ伏せに寝相でなると泣いたりします。
横にクッションと置いてもダメでした。
うちは、とりあえず様子見て
ポジション決まると寝てくれるので大丈夫ですが、ダメだと抱っこします。
ほんとですね笑笑
連日連夜続くと体力持たないです😭
ぶどうぱん
ほんとそうですよね…涙
夜間は授乳しなかったのに、ここ最近復活気味です…
ますますどーしよ🌀