※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
子育て・グッズ

愛媛県松山市でふたり目出産の方、上の子は認定子ども園や保育園に通っていますか?不安や仕事復帰について情報を知りたいです。

愛媛県松山市でふたり目出産という理由で、上の子が認定子ども園や保育園に通っている方いますか?

ふたり目が欲しいと思っています。しかし、日中上の子を見ながらふたり目の出産に不安もあります。

上の子は、来年度3歳になります。なので、まだ幼稚園には通えません。みなさん、どうしているのかなと疑問に思いまして。出産が理由で子ども園など通るのでしょうか?

また、ふたり目ができなければ来年度から仕事復帰です。フルタイムですが、保育園等受かるのかも今から不安です。みなさん、だいたい何点くらいで受かっているかも知りたいです。
何でも構いません!情報よろしくお願いします。

コメント

あんこ

愛媛県住みでなくてすみません💦でも、上の子、下の子産むときのみ保育園通わせてました!

市の保育園の入園資格?みたいなところに産前産後も利用可能とあったので、問合せて空いている園に入れてもらいました。
産前産後8週間のみですが、だいぶ楽でした!
愛媛県でもあるといいですね✨

ゆ♡ひmämä

産前産後で預けれます😊
産後は産まれてから2ヶ月は
預けれますよ(^_^)

みなマル

来年度3歳なら幼稚園のプレスクールに入れますよ😃
家は2歳8ヶ月でプレスクールに入れました☺️
既にプレスクールの願書提出始まってますよ😊幼稚園も朝夕の預かりが有るところ多いので検討されてはいかがでしょうか❔

ちま

産前・産後の期間(予定日の月をはさんだ前後2ヶ月の合計5ヶ月)なら預けられますが、フルタイムの勤務より点数低いので優先順位低いので、途中入園は何人か空きのある保育園でないと難しいと思います。
うちはたぶん15点で第一希望に通っています。正確な点数は通知とかないので分かりませんが💦

satti

私は愛媛県の東予地区に住んでいますが、下の子出産のための産前産後の保育園へは空きがなくて入れなかったです😅💦なので、毎日通わせられませんが一時保育を利用していました。

りんたろう

出産理由だと9点です。
産前2ヶ月から5ヶ月間預けられます。
フルタイム就労は10点なので割と順位は高いですが空きが無いと思います。

年度が進むにつれてどんどん空きがなくなりますからね。
さらにクラスが上がるにつれてもっと狭き門です😅

このまま4月入園に向けて育休明けならプラス3点つきます。
来年度2歳クラスですかね?
2歳だとどこも定員少ないと思うので、とりあえず育休明けで保育園に入れてしまいお二人目を考えるのがベストでしょうか?
それか2年後3歳の時に二人同時ならさらに加点が付きます。
育休中に産休取ると延長できますよね?
3歳なら上の子をこども園の幼稚園席で確保して2号認定受けるのもありです。
どこでもとりあえず入れて復帰!なら全然問題ないと思います🙂

私自身、上の子1歳4ヶ月で下の子出産でしたが、全て一人でお世話したので死にました😇
出産直後の入院中も、病室で上の子一緒だった日もあって地獄でした笑

上の子保育園に入れずに出産だったら一時預かりが一番いいと思います。
保育料より安いし、1日預かってくれますし🙆🏻‍♀️

あと妊娠中と、産まれてから2人連れての保育園見学はほんとに大変でしたので、今からでも気になる園は見学行っとくといいですよ。
ちょうどこども園は来月から見学始まりますしね!
うちは落ちた時の事も考えて認可外も見学行きました👌