
臨月でイライラが止まらず、甥っ子に対する感情に戸惑っています。ホルモンバランスの影響でしょうか。将来の暴力的な行動への不安があります。
臨月です。イライラが止まりません。
今は里帰り中ですが、実家近くに姉が住んでいてちょくちょく2歳と4歳の甥っ子を連れてきます。
妊娠前はとてもかわいいと思ってよく遊んでいたのですが、今はワガママ言っている声を聞いたり泣き声を聞くと、叫び出したい、ひっぱたたきたい衝動に駆られます。(叩いたり怒鳴ったりした事は一度もありません)
全くかわいいと思えず、とてもイライラしている自分に嫌気がさします。
これはただのホルモンバランスの崩れ?なんでしょうか。
お腹の赤ちゃんは愛しいと思っていますが、産まれてから自分が暴力的になったらどうしようと不安です。
- ペパベリ(8歳)
コメント

ボブ
すっごくわかります!
毎日イライラで うえのチビ達に毎度怒鳴り散らしたり、引張叩くは毎日です^^;
まぁ〜それなりの、悪い事もするんですが…
なんか余裕ない自分にもイライラします(T_T)

ミルクティー♪
妊娠中は情緒も不安定になりやすいし、ましてや臨月ということでぺパーベリーさん御本人もわからないところで自分の中で不安やプレッシャーもきっとあるんだと思いますよ😊それに、妊娠中他のお子さんをみてイライラしてしまうという経験も結構ある方みえるみたいです!!きっと自分の子がうまれたら可愛くて仕方なくて、いま悩んでいるようなことなんてすっかり忘れてしまうと思います😊大変なことだらけですけど、あと少しでべびちゃんに会えますね♡子育て、お互い頑張っていきましょう!!そのように思ってしまう分には、実際に行動してしまう訳では無いのなら気にすることないですよ😊
-
ペパベリ
ありがとうございます。なんだかとても安心しました。いろいろ不安なことが知らず知らずに溜まってたのかもしれません。出産、子育て頑張ります(^^)
- 6月17日
-
ミルクティー♪
きっと自分の子供を守らなきゃ!っていうものが無意識のうちに高まってピリピリしちゃうんですかね(><)わたしも旦那に当たりまくりでした!(笑)
でもこれは妊婦さんにしかわからない気持ちだし、仕方ないことですよね😊
一番はやっぱり誰だってわが子だし、普通のことです\(^o^)/
わたしも臨月ですし、お互い毎日そわそわしながら頑張りましょう♡
こんなコメントなのにグッドアンサーありがとうございました!(><)- 6月17日

R
私もあります(笑)
4歳の姪っ子と2歳の甥っ子がいて
すごい我が儘だし姉は怒らず放置状態で
どちらかと言うと姉に苛々します🙃
-
ペパベリ
ありがとうございます。
そうなんです。姉になんとかして欲しいのに、慣れてるせいか騒いでケンカしてても放置で…^_^; 困りますよね- 6月17日
ペパベリ
わかってもらえてうれしいです。
ありがとうございます。
余裕、なくなりますよね^_^;