
5ヶ月の赤ちゃん、完ミに移行中で、ミルクのスケジュールについて相談です。4時間ごとにミルクをあげるべきか、昨日のトータル摂取量が800ちょっとで、5ヶ月の完ミの赤ちゃんの適切な摂取量について知りたいです。
まもなく生後5ヶ月、完ミに移行中です。
昨日から徐々に初めてたのですがわ
スケジュールとしては、
7時起床
7時半母乳
11時半ミルク200
3時半ミルク200
18時母乳
19時〜19時半お風呂
20時ミルク220(今までは夜だけミルクだったので220飲んでましたが、昨日は200作って180飲みました)
ミルクは4時間は空けた方がいいですか?
昨日のトータルは800ちょっとです。
5ヶ月で完ミの方はどんな感じでしょうか?
宜しくお願いします🤲
- えんぢょい(5歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
5ヶ月の頃は
6:30~7:00 起床 ミルク200
10:30~11:00離乳食 ミルク200
15:00~15:30 ミルク200
19:30 お風呂 ミルク200
でした!
えんぢょい
ありがとうございます!!
離乳食も始まるので、参考になります☺️
今日18時の母乳を抜いて様子見てみようと思います🤔
退会ユーザー
ちなみにもうすぐ7ヵ月ですが、5ヶ月の頃からミルクの時間はさほど変わっていません🙌
離乳食はミルクを飲む時間のちょっと前に与えるようにしてます!
ミルク腹持ちいいですからね😋
えんぢょい
そうですよね!
今まで夜以外は母乳だったので、
いきなりこんなに増やしても大丈夫か少し心配になりました💦
離乳食はこれからで、麦茶だけ少しスプーンで与えてるのですが、ミルクとミルクの合間なら問題ないですか??
退会ユーザー
わたしも4ヶ月くらいまでは母乳育児で、生理開始してから母乳の出が悪くなり完全ミルクになりましたが、問題なかったです!
ただミルク缶にかかれてる量はあくまで目安なので、えんぢょいさんの娘ちゃんが飲める量であげれば大丈夫だと思いますよ☺️
うちは離乳食の時に麦茶をスプーンで飲ませています!
ミルクの合間とかとくに問題ないと思います🙌
えんぢょい
まさに同じ感じです!🥺
あたしも生理が始まって、やはり出が悪くなったように感じます😢
今は曲線上の方なので、とりあえず200で毎回様子見てあげてみます🍼
また離乳食始まったら、その時に麦茶にしてみようと思います^ ^
わかりやすく教えていただきありがとうございます💡
退会ユーザー
毎日張ってたおっぱいが全然張らなくなったんですよね💦
うちも曲線よりちょい上の方で、体重は平均より重いです😳
離乳食を食べてると喉乾いたり、喉にご飯が張り付いたりすると思って、それを流すのに麦茶を飲ませてるので水分補給とはちょっと違いますが…😓
うちの子は離乳食モリモリ食べた後でもミルク200しっかり飲んでくれるので、やはりまだまだミルクが栄養源なんだなと実感してます💪