
生後1週間の娘がおり、母乳の量が不安で、うんちの回数が減ったことに悩んでいます。ミルクを足すべきか、子供を起こして授乳すべきか迷っています。経験者のアドバイスを求めています。
母乳について
生後1週間の娘がいます👶🏼💓
初産婦なので右も左もわからぬまま
試行錯誤しながら生活をしております。
入院期間中に母乳が左右で
30〜60mlでるようになりました。
日中は起きる度に(2.3時間に1回)母乳をあげて、
欲しがればミルクを足す形です。
(基本的には母乳を飲みながら寝ることが多いです)
夜はよく寝てもらいたく寝る前の授乳の際に
20ml程ミルクを足してあげています。
そこで不安なのが
うんちの回数が減ってしまった事です💦
おしっこは毎度授乳の度に
変える頻度でしているのですが
うんちは1日に数回程度になってしまいました。
母乳の量が出てないからでしょうか…?
ミルクを足してあげたほうがいいでしょうか??
同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら
良ければアドバイスを頂けると幸いです😭
それと、あまり泣かない子なのですが、
起こしてでもあげた方がいいでしょうか( *_* )?
- ママリ(4歳10ヶ月)
コメント

🌈
母が助産師ですが、ミルクにすると母乳に比べて💩は出にくくなるそうですよ!
あまり心配しなくて大丈夫だと思います!
私は完全母乳でしたが、💩の回数もバラバラでした!

いっちゃんママ
息子は生まれて3日後には丸一日出ないとか普通でした😅
1カ月検診で相談したら、4日や5日出ない子も居るのであまり心配しなくても大丈夫と。
うちは退院前に習っておいた綿棒浣腸で2日〜3日に1度出してあげてましたよ😀小児科の先生も癖にならないから綿棒浣腸で出してあげてねって言われました〜。
そんな息子ですが、5カ月あたりから1日1回自分で出せるようになりましたよ〜。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そうなんですね😳
4、5日出ない子もいるんですね!!
知りませんでした…!
綿棒浣腸は教えて頂いてなかったので、YouTubeを見て勉強しようと思います😭
ありがとうございます!!- 6月5日
ママリ
コメントありがとうございます!
そうなんですね😭
少し安心しました…!!
割とバラバラでいいんですね😢