
父の日に子どもの手型をプラ板で作りたいのですが、水彩絵の具を使った場合、焼いた後に色が取れることはありますか?また、手型の上にもう一枚プラ板を挟むと効果がありますか?
父の日に子どもの手型、足型をとってプラ板のキーホルダーを作ろうと思っています!😊
子どもにアクリル絵の具は良くないらしいので水彩絵の具を使用します!
プラ板を紙やすりでやすって手型を押そうと思うのですが、水彩絵の具だと焼いたあとポロポロ取れたりしてしまうのでしょうか?😥
手型の上にもう一枚プラ板を挟んで焼いた方が防げますか?
プラ板を水彩絵の具で作ったことのある方未知な私に教えてください🙇💦
文章わかりづらくてすみません🙇
- ナッツ(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
プラ板はアクリル絵の具でしか使用した事がないので分かりませんが、焼いた後にレジンか
ニスみたいなのを塗ってみるのはどうですか??
レジンは換気をきちんとしないと赤ちゃんがアレルギー反応を出してしまう可能性もあるのであんまりおすすめ出来ないですけど😅
赤ちゃんから離れた部屋で作るんだったらまだ大丈夫だとは思いますが……💧
ナッツ
ありがとうございます☺️