
保育園の荷物について相談です。2人分の持ち物をどう運ぶか悩んでいます。週末には敷パットとタオルケットも持ち帰りがあります。通園バックを作ろうか悩んでいます。
7月から途中入園するかも?なのですが保育園の荷物って皆さんはどんな感じのバックで持っていってますか?
2人分の荷物をどうやって持っていくか悩んでいます…
ちなみに電動自転車で送迎です!
2人分の毎日の持ち物は
エプロン3枚、フック付きタオル2枚、お手拭きタオル2枚、パジャマ2枚、着替え6セット(1人3セット)、オムツ12枚、連絡帳
ざっくりこんな感じです。オムツは持ち帰りです。
週末には敷パットとタオルケット持ち帰りがあります。
通園時に自分の子専用の引き出しの中にオムツや着替えなどセットするタイプの園なので2歳児と0歳児は別の部屋だし別々の通園バックを用意するべきですかね…?
ミシンあるし通園バッグ作ろうかな〜🤔悩む
- ○(生後4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
それぞれ別々のバックが必要ですね^_^
下の子は普通のバックでも良いと思いますが
上の子はそのうちバック持って自分で出すとか入れるって作業するので大きくて出しやすいやつが良いかなーと^_^
たまに指定ある園もありますがそれは大丈夫でしょうか?
うちの園は自分で持てるようにリュックでした。お昼寝のタオルケットとかは別にトートバッグ持たせてました^_^
○
やはり長女用次女用と専用のバッグあった方がわかりやすそうですよね!🥰
作ろうかと思います😚
指定はないです!リュック姿可愛いですよね💓