※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

質問ではありません。嬉しい話です】今日息子と手を繋いで、保育園から…

質問ではありません♫【聞いてください!嬉しい話です】

今日息子と手を繋いで、保育園からお家まで帰っていたら、幅の広い歩道で突然、息子が私の手を引き
「かあちゃん、こっち!こっちだよ〜!」と言ってきました。
「えっなに〜?」と手を引かれるがまま(結構強い力でした😅)端によると

「こっち、じてんしゃくるから!」と一言…
どうやら今まで歩いていた側が危ないよ!との事のようで
確かに何台も自転車がすり抜けて行きました。

息子の優しさと成長に感動しました😭😭😭
いつのまにこんなに頼もしくなったんだろ〜。。と…
いつまでも甘えん坊かと思っていたのに!
本当に嬉しかったです。
みなさんも子供の成長を感じたエピソードありますか💕?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の日替わり質問は2歳のお子さんがいる方の投稿を紹介しました。
子どもの成長ってふとした時に感じますよね♪皆さんのあたたかい回答をお待ちしています。

🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

deleted user

マンション住まいのゴミ捨て、登園時にゴミ袋を持つのは私でした。
それが4歳過ぎくらいから、ママ持ってあげる!とゴミ袋を持ってくれるようになりました✨
自分の保育園バッグと黄色いカバン、そしてゴミ袋2個(軽いものですが)を持って下まで持っていってくれるのがとても嬉しかったです😊
今ではゴミ捨て当番で、家のゴミ箱のゴミを集めてくれる良いお兄ちゃんです✨

みと

抱っこしていると
ふと見つめられ、
両手でほっぺをおさえられ、
真剣な顔でチュウ♡
満面の笑顔♡

はぁぁぁぁなんなんこのやろう好き😍キュンキュンしたじゃねーか♡

  • いけちゃん

    いけちゃん

    これはキュンキュンですね😍
    うちも男の子を授かる事が出来たら、ぜひしてほしい〜🥰

    • 6月19日
  • みと

    みと

    どこで覚えたのやら😂可愛すぎますー!小さい彼氏ってこのことか。と思いました😍
    ぜひ男の子も授かれますように💕

    • 6月19日
  • ママリ

    ママリ

    不意にちゅっ💕ってありますよね😄可愛すぎていつもキュン死にしてます。

    • 6月19日
  • 2児♂️の母親

    2児♂️の母親

    両手でほっぺを固定しチュウ😘 私も息子にされる度にめろめろんです😂 パパにもされたことないのにどこで覚えてくるのか🤔

    • 6月19日
  • みと

    みと

    キュン死にしますねー😍
    久しぶりにトキメキました😆

    • 6月19日
  • みと

    みと

    めろめろんですねー😍❤️ほんとどこで覚えるんでしょう笑🤣
    またしてもらいたいです!!

    • 6月19日
あーちゃん

自分の脱いだ服を洗濯物カゴに入れられるようになったり、手が汚れたらティッシュを持って来て手を差し出したり、ご飯の時必要な物を運んだり、、
ホント日々成長していて感動する毎日です😭💗

成長が嬉しい反面、寂しくもなりますが…😂🙏

てん

いい息子さんですね!

ハッチ

いつも息子のご飯が熱いときに、
「ご飯熱いからね~」と
ハンディファンで冷ましてるのですが、

この前私が料理してるときに
油が少し手にはねて
「あっつ~💦」って言ったら
息子がハンディファンと踏み台を持って
キッチンへ駆け付けてくれました❗
優しさと成長を感じてうれしかったです😂💕

リノ

色々ありますが、やっぱり手を繋いで歩けるようになったことですかね😂
1歳半頃から手を繋いで歩こうと言い続けて3歳前ぐらいにやっと繋いで歩けるようになりました🙌
スーパーのカートも乗るようになったので言い続けて良かったと思いました😆

ママリ🍋

ソファーで私がちょっと横になったら、小さい体で大きな毛布を寝室から引きずって持ってきてかけてくれた時です♡

はじめてのママリ🔰

もうなかなか一緒に買い物も行かなくなった長男(中2)。
ふと買い物についてきた時は、レジでお金を払ってる間に無言でマイかごを持ってくれる。
散歩に誘うとだいたい断られるけど、ふと一緒についてきてくれた時は、何も言わず車道側を歩いてくれる。
思春期の反抗期でムカつくけどこれも成長なのだろう。

幼少期の成長は可愛くて仕方なかったけど、この時期の成長はジンとくる。少年から青年へ、このまま優しい青年へ成長して欲しいなぁ。

  • ブルーノ

    ブルーノ

    じーんとしました😭✨もう少しで二才の息子もいつか大きくなるんだなと思うと。とても楽しみです!

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    可愛いのはあっという間ですから2歳の可愛さを存分に味わってくださいね👍笑
    でも、あっという間の可愛さは頼もしさに変わっていく✨もう身長も抜かされちゃったし😅(私自身大きいほうなのに)
    小さい頃は「ママが守ってあげるからね❤」だったのに、いつの間にか「ママを守ってやらないと!」に変わるんですね。

    あとは頭のほうをもうちょっと成長してほしいなと願います笑笑

    • 6月20日
tnmh

2人目が生まれたとき。
うちの息子は絶対「赤ちゃん嫌!」「バイバイする!!」とか言うと思ってたのに、いざ赤ちゃんが我が家にやってくると
泣いたら「○○ちゃん(赤ちゃん)オッパイどーぞ🤱」
「○○ちゃんお隣一緒に寝る」
暇があればチュー
え?誰?っていう行動をしてました😅
我が子は受け入れ体制が全然整ってないんです〜生まれたら嫌がって押し倒すんじゃないか心配です〜とか言ってた母を許してください💦って思うほど息子の成長を感じてました✨

ちょこ

地域のサークルに初めて参加した日のことです。

人見知りの私たち親子は誰ともあまり話すことなく初日が終わりました。

娘のためにお友達を作ってあげたくて入会したサークル。  

でももうグループが出来ていて私たち親子はぽつん。

その日は体操だったということもあり終わる頃には心身ともにクタクタ。これから毎週無理してこんなサークルに参加する意味あるのかな、なんかしんどいな😢なんて思いながら帰りの仕度をしていると、娘に急に頭を撫でられ『ママ、だいじょーぶだよ、だいじょーぶ』と言われ、ギューッとしてくれました。

不意打ち過ぎて、泣きそうになったので慌てて挨拶だけして出てきちゃいました💦

私の気持ちを一番近くで感じて、もう無理しなくてもいいよって意味なのか、よく頑張ったねという意味なのか解釈は様々ですが、何だかすごく嬉しかったです😢

  • ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

    ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

    やばい、泣ける😭😭

    • 6月19日
  • ベスザムービー

    ベスザムービー

    泣きました!あかん、ほんまに涙😭

    • 6月19日
  • ふくふくパン

    ふくふくパン

    読みながら泣きました😭💦

    • 6月19日
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

自分でこぼした牛乳を、タオルを引き出しから持ってきて拭くようになったこと!😭✨
寝かしつけの時、寝たフリしていると「おふとん!おふとん!」と言って自分のタオルケットを私に掛けてくれること!😭✨

あっという間の成長に驚く毎日です💦

  • Hoo

    Hoo

    うちも最近、自分でこぼしたお茶を、何も言わなくても自分のガーゼとかタオルで拭けるようなっててびっくりしました🎵

    おふとんって言えるんですね✨
    成長ってすごいですね🎶

    • 6月19日
deleted user

悪阻でしんどくて食べたものや飲み物のゴミとかを後で捨てるために、まとめて置いていたら何も言わずに捨ててくれたところを見て成長を感じました😭😭

はじめてのママリ🔰

パパがふざけて抱きついてきた時に、助けてーと言ったらすごいダッシュしてきて「ママのこと守るからね!」と言ってパパにアンパンチしてくれました😂♡上2人がいつもそんな感じで助けてくれます♡守るなんてパパにも言われたことないのに🤣笑

1983年二次の母ゆか

自分の食べた後のお皿を持ってきてくれるようになりました!!
昨日初めてお友達にどうぞできました‼
子供の成長ってすごいですよね😄

mama

幼稚園のバス停までお見送りに行くときに、雨が降っていたのですが、玄関に私の傘が見当たらず。
同居している義母が傘を貸してくれました。
そしたら翌日娘に『ばぁば、昨日ママに傘貸してくれてありがとうね!』『ママ!今日はちゃんと自分の傘持って行きなよ!』と娘からお叱りを受け、成長を感じました😂💕

はじめてのママリ🔰

自分でやりたがるピークを早めに終えて甘えん坊な今めちゃくちゃ可愛いです💕
今はいっぱい甘えてもらいたい☺️

成長とは関係無いんですが、旦那のスマホを見つけるたびに私のところに持って来て、旦那に「スパイか!」って言われてるのが面白いです🤣🤣🤣

deleted user

息子さん男前ですね🥰きっとそうやってママさんに守られて愛されてきたからこその言動なんでしょうね😭💕
子供の成長ってあっという間で嬉しくもありなんだか少しだけ寂しくもありますよね☺️💕

二人目の悪阻で寝込んでいた時期、娘が寝ている私に寄り添って「ママ、だいじょーぶ?ママ、すーき、だいじ☺️」といつも私が娘をあやしている言葉で私の頭を撫でてくれたこと、きっと一生忘れないと思います😭✨

。

泣きました
素敵な息子さんですね(*^^*)
私も息子のいる身なので、そういう息子に育ってくれるといいなぁと思いました

はな

くしゃみしたら「大丈夫?」
イヤイヤするので私も泣き真似してたら頭を撫でてくれて「大丈夫だよ~○○ちゃんいるよ?」と声かけてくれます😁
二つ目は原因は…という話ですが😅

すぬ☽⋆゚︎︎

3歳半の末っ子(次男)が昨日
「ねぇ、ママ!ママはぼくのものだよね!」ってふと耳元で言ってきて、嬉しくてギューってしました😍

「ママ、大好きだよ!」

「ママ、いつもご飯作ってくれてありがとう!」

「ママ、○○買ってくれてありがとう!」

「ママ、今日もお疲れ様!疲れたでしょ?」

と言ってくれる優しくて小さい彼氏❣️
本当に私の子?ってくらい、優しくてしっかりしてて毎日幸せです😭

deleted user

旦那と喧嘩してほんと些細なことで泣く事でもないのに涙出てきてしまい 、止まらず泣いてたら 抱っこ紐の中からじーっと見つめてくれる娘… ウトウトしてるのに必死にどうしたのって顔で見つめてくれて それにも泣けてきちゃって3時間位泣いちゃって… その間ずっとウトウト… はっ… ウトウト… の繰り返しで心配してくれてたのかなって 今も思い出して泣きそう

はじめてのママリ🔰

寝る時、今までは私がトントンしてあげていたのですが、最近は逆にトントン、ナデナデしてくれて寝かされています😂
あとは足ぶつけたりすると痛いのパパにとんでけー!ってしてくれます❤️笑

  • 和

    可愛いですね😍💘

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❤️
    痛いのは全てパパにいきます😂

    • 6月19日
あーさん

ないない〜とお片づけ
ぽいぽい〜とゴミ捨て
ぱっぱっぱと手洗い後の水切り
「お外行こうね〜」の声かけに「かっか(くっく)」と玄関から靴を持ってきたり自分で靴下履こうとしたり
今まで手掴み食べ意外興味なかったのに突然フォークで食べようと頑張るようになったり

小さいなりに 自分で 頑張ろうとする姿に母はうるうる🥺
日々成長を感じます*

deleted user

何気ない事ですが、お買い物をして駐車場に置いてある車に向かっている時、ちょうど動こうとしている車の側を通るとわたしの手を引っ張って「ママ!だいじょうぶ!ぼくが、まもってあげるから!」と言ってくれました🥰
言い方がたどたどしいのも可愛い💕

ふくふくパン

ごめんね、を自分から言えるようになった時、成長を感じました❣️

昨晩、息子が「●●しちゃだめー!」とパパに怒ったあと、「また喧嘩しちゃった、、、」と一人で呟きながら反省して、「さっきはパパに怒ってごめんね」とパパに謝っていました。

可愛くてびっくりしました😂

はじめてのママリ🔰

笛吹きラムネが大好きで
よく一緒にオヤツの時に
ピーピー吹きながら食べています😊

笛吹きラムネには小さい箱に入ったプラスチックのオモチャが付いてくるので、いつもこれなーに?と聞いてくるので説明していたのですが
昨日は指輪でした🤣

なのでコレは好きな人に
あげる物だよ〜指輪って言うの!
ママもコレいつもしてるでしょ😊
パパがママの事が大好きだから
くれた指輪なんだよ〜✨と

結婚指輪を見せながら言うと

ママどうぞー!ママ好きー!
ママにあげるー!と
持っていた指輪をくれました😭

笛吹きラムネ(60円)についているプラスチックの指輪💍ですが

正直結婚指輪を貰った時より
キュンとしたし嬉しかったです😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    涙が…😭
    一生の宝物ですね!💍✨

    • 6月19日
こふこふ

キュンとするのと共にさみしさもかんじましたぁ😭✨

にいこ

私が腰を痛めていた時、1度しゃがんだら、たまたま掴まる物がなくて立ち上がれなくなってしまいました。
夫と息子が来て、息子がママどうしたの?と聞くので、ママ立ち上がれないんだ…と言ったら、慌てて走っていく息子。
どうしたら良い?と聞く夫に、杖を持ってきて、と言おうとした時。
後ろから、ママ!と叫ぶ息子の手に私の杖。腰を痛めた時は杖を使っていたことを覚えていたのです。何も言ってないのに…!と驚きました。夫より息子の方が分かってました(^^;

いちご

キャラカートを乗るだけではなく、
自分で押す、引っ張って
誘導してくれる。

ご飯の際盛り付けたモノを
運んだりお皿を下げてくれる。

熱い食べ物はフゥーフゥーして
って言ってあるのですが
私の分もしてくれます。
おままごとでも作ってくれた
料理を私が食べようとすると
あっちっちーだよ!
って注意してきます😂

レジでお菓子やちょっとした
オモチャを買う時は自分で
レジに出してお金を店員さんに
渡し、品物を受け取ります。

ごっこ遊びで凄い成長してるな
って感じます。

私が壁や家具に足の指をぶつけたり、
痛がっているとササーっときて
痛いの痛いの飛んでけーって
やってくれます。

泣き真似してるとこれまた
ササーっと来て、頭をヨシヨシ
してくれ、チューもしてくれます。

仕事復帰して半年経ちましたが、
人見知り無しの息子は
慣らし保育からルンルン🎶
寂しいのは私のほうみたいで
たくましい息子だなーと
思いました。
土日はこちらがべったりしすぎて
笑いながらですが、息子に
やーめーてーよー
って逃げられます🤣

ゆっきー

保育園に6月から慣らし保育で通っていて、初日はもちろん離れようとしなくてのけぞって泣きながら先生に抱っこで連れてかれてましたが、今日ついに自分から先生に抱きついて保育室に入っていくのを見て嬉しい半分、寂しさ半分…🥺

でもこの数週間でちゃんと成長してるんだなと思って嬉しかったです‼️
お迎えに行くと笑顔でこちらに走ってくるのがまた可愛いです🥰

しろ

私が病気を患っていて、コロナで登園自粛の頃ちょうど体調が優れない日が続いてました。
家で遊んであげたいけど起きられなくて
「ごめんね、おかぁ(私)キツイキツイだから少しゴロンしていい?」
と言うと寝室から枕を持って来てくれました😭😭
そしてトントンまでしてくれました。

現在、治療入院中ですが母のいない日常生活をたくましく頑張っているようです✨

息子の成長に母の方が毎日泣いています😭😭

まなてぃ

最近チューしてくれることを覚えました😚
私と旦那が毎朝行ってらっしゃいのチューをしてるのを見てるからか、私が娘にチュッチュするの覚えたからか、
夜寝かしつけの時に顔を近づけてきてチュッ💕としてゴロゴロ寝ます🥰
最初は偶然かな〜と思ってたけど、最近は昼間でもちゅー😚て言うとニコニコしながらお顔くっつけてくれて嬉しいです❤️
(たまにガブッと食べられますが笑)

ちゅーん

出産を終えて8日ぶりに家に帰ったらずっと苦手だったスプーンが使えるようになっていた❗️あとこんにちはが言えるようになってて感動しました🥰初対面の弟にもしっかり『こんにちは』言ってました✨

ままり🔰

横になってたら、まま頑張った?いいこいいこして頭撫でてくれました😢💓
いつもガミガミして怒っちゃってごめんなさい😢
本当に息子が大好き😘❤
優しい男の子になっておくれ‼️

ちゃま

恥ずかしがり屋の娘、外に出て他人にはほとんど喋れないですが、家の中ではお喋りちゃん。
そんな娘がごはん食べてるときに「ママ○○作ってくれてありがとう♡」とか「おいしい!」と言ってくれたり、ちょっとしたときに「ありがとう」が言えることに驚きと成長を感じます😊