※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

~のタレで簡単に作れる料理ありましたら教えてください🙏🙏すき焼きのタレ…

~のタレで簡単に作れる料理ありましたら
教えてください🙏🙏

すき焼きのタレで、牛丼、肉豆腐、肉じゃが
めんつゆで、親子丼

よく作るのは、
鶏→鶏肉のトマト煮、照り焼きチキン、塩コショウ炒め
筑前煮、辺りで
豚→豚キム、豚バラ大根、生姜焼き、野菜炒め、辺りで

副菜も、作るのがあまり得意ではないです😭

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の「今日の日替わり質問」は、2歳6ヶ月のお子さんがいる方の投稿を紹介しました。
皆さんは簡単に作れるおすすめレシピはありますか?温かい「回答」をお待ちしています。

🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

cinnamon

個人的に一番万能かな?と感じるのは白だしですかね(^^)
汁物、煮物、炒め物、和え物、漬物、我が家では和食に欠かせません。1本で味が決まるので手間が掛からないのも魅力的です!

  • ぱん

    ぱん

    白だし汁物しかつかったことなかったのですが、煮物や炒め物はどんな感じに使ってますか😃??
    味付けは白だしだけ?

    • 6月11日
  • cinnamon

    cinnamon

    煮物は確か白だし1に対して水で6倍程度薄めて普通に大根の煮物とかやおでんなどで使用してます。おでんは地域間で味付けの違いがあるので関西風のあっさりとしたおでんならオススメです(^^)
    炒め物は私はいつも原液のまま少量で使ってます。
    個人的に豚肉と相性が良いように思うので簡単に肉野菜炒めの時に使います。あと素麺チャンプルーなんかも美味しいです(^^)炒り卵などを入れると出汁を吸ってくれて尚◯

    • 6月11日
  • ぱん

    ぱん

    参考になりますー!ありがとうございます😊

    • 6月11日
deleted user

定番かもですが、焼肉のタレで野菜炒めは味が安定してて美味しいです🤗

kazu

私も白だしよく使います(^^)
副菜としてならだし巻き卵、ほうれん草のおひたし、大根やキュウリを漬けたりすればパパっと副菜できますよ♡

ナサリ

焼肉のタレ→焼うどん、野菜炒め、豚肉炒め。

麺汁→葉物(ほうれん草、小松菜、チンゲンサイなど)の和え物(焼いたちくわや海苔や塩昆布を入れるとまたいつもと違って美味しい)、サラダうどん

とかですかね😶

deleted user

焼肉のタレは万能です!

ねぎ塩の焼肉のタレを使えば、ねぎ塩豚丼、塩焼きそば、鶏肉の塩ダレ
などたくさんできます😊

他の誰だと、唐揚げやひき肉炒めてタレかければ素麺にだって合います!!

焼肉のタレは結構色んな種類あるのでかければ何だって合いますよね✨

  • ままりまま

    ままりまま

    焼肉のタレたくさん使い道があるんですね💓💓勉強になりました!!
    他のタレと書きたいところの打ち間違いの「他の誰」がダレノガレ的な感じでひとりでほっこりしました☺️✨

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

私も料理が得意ではないです💧
野菜をカンタン酢につけるだけのピクルスはよく作ります!
あと、塩と味の素をふるだけで浅漬けとか簡単ですよ!

まる

白だしは私もよく使います☺️

焼肉のタレも✨
木綿豆腐を水切りして、片栗粉つけて焼肉のタレでよくステーキにします。
お弁当にも入れられるし、ヘルシーだし簡単で美味しいです☺️

あーちゃん012925

私の実家では、すき焼きのタレよく使ってました、
ひき肉炒めてすき焼きのタレと砂糖で味を調整してそぼろに、魚の煮付けもすき焼きのタレを水で薄めて煮たり。
豚バラをすき焼きのタレで炒めたりと色々使ってました。

はな

副菜なんて、うちは漬物ばっかりですよ🤣

買ってくることも多いですが、簡単なのは、きゅうりを切って、ポリ袋に入れて、しょうがチューブと麺つゆを適当に入れた浅漬けです。
超簡単です。
しょうがは、家にあれば葉生姜とか若い生姜を細切りにすると見た目も綺麗で味も良くなります。

🧸

タレではないのですが 酢の物を作る時は らっきょ酢を使います!きゅうりとたこを切った物に らっきょ酢をかけるだけで 簡単にできて美味しいです 😊

もえぞう

すき焼きのタレがあるなら、+酢でレパートリー増えますよ!
鶏肉や豚肉や野菜を炒めたり、つくねやハンバーグを照り焼きにすると美味しいですよ😊
うちはお酢は適当に入れて好みの酸っぱさにしています😄

さはな

簡単酢でなんでも!醤油足して卵と鶏肉にたり、酢の物、酢飯にして巻き寿司、納豆ご飯、コールスロー、チキン南蛮、魚南蛮、いろいろ^ ^

ばず

うちは、味ぽんばっかりです。悩めば味ぽんですね😂

骨付きの鶏肉は味ぽん入れて煮たり、酸っぱさは少しあるくらいです。
鳥もも肉を、沸騰したお湯に入れたら火を止めて蓋をしてさましておきます。
冷めたらお肉を切って細ネギとゴマ、味ぽんかけて完成です。お肉に火が通ってない時は電子レンジで温めてください。
豚肉だと、豚コマと玉ねぎ炒めて味ぽん入れて
大根おろし乗せるとさっぱりで美味しいです。
副菜だと、いろんな種類のキノコをフライパンで炒めてバター入れて味ぽん入れれば副菜にもなると思います!
↑月1.2でこの料理出してます😂

はじめてのママリ

我が家の定番メニューでコンソメキューブを使った料理です☺️
土日に多めに作って平日ちょこちょこ食べます。

ウィンナー、セロリ、玉ねぎをみじん切りにしてキューブ2つにご飯3合を一緒に炊く
余ったら1人分ずつラップで包んで冷凍

そのままでチャーハン
卵上に乗せてオムライス
チーズ上に乗せてドリア
牛乳入れて煮込んでチーズ入れてリゾット

・玉ねぎ、キャベツ、にんじん、ベーコン、じゃがいもを一口大に切ってキューブ2つ入れて煮込む
余ったらタッパーに入れて冷蔵庫に

そのまま野菜スープ
パスタ入れてスープスパゲティ
カレー粉いれてカレー
水分飛ばして焼いた鶏肉か豚肉のソース

お酢塩胡椒オリーブ油で軽く味付けしたサラダも大量に作って毎朝出したり、サンドウィッチの具にしたりしてます。
時にはヨーグルトとフルーツグラノーラだけで簡単に。

かずみ

焼肉のタレでチャーハンをよく作ります(●︎´▽︎`●︎)

妊活女子

私は、麺つゆです!
実家も麺つゆです!

肉じゃが 筑前煮 牛丼 豚丼は
麺つゆ 砂糖 水 みりんで美味しく出来ます😊

mocha

焼肉のタレで肉野菜炒めが美味しいです〜🤤
鶏肉も焼肉のタレで焼いたりします🤤
んめぇです🤤✨

お酢が嫌いでも好きでも、さんまさんがCMしてる、出汁まろ酢も、万能だと思ってます🤤
野菜炒めも、鶏肉も、味付けはこいつをぶっかけるだけで良きです🤤
ちょい甘めですが、お酢の酸味は飛ぶので、娘も喜んで食べます🤤
お酢が好きなら、サラダにドレッシング代わりにかけてもうめぇですよ🤤

副菜と呼べるのかは微妙ですが、私がよく作るのは、きゅうりを塩もみし、しんなりしたら水分絞って醤油でツナとあえます🤤
んまいです🤤
同様に茹でたほうれん草でも美味しいです🤤
さやえんどうをボイルして生姜をすりおろしてかけて、醤油をかけて食すのも好きです🤤
厚揚げを魚焼きグリルで焦げ目が付くまで焼いて、1口大に切り、並べた(皿に盛った)上から、刻んだ長ネギとすりおろした生姜をたっぷり乗せて、お好みで味の素ふって、醤油で食うのもうめぇです🤤

サラダを作るのが面倒なので、私はスーパーでキャベツなど色々入ったサラダ用のカット野菜を買ってきて、「無限キャベツの素」やら、「無限レタスの素」やら、それ系統を袋でバリバリ混ぜてサラダとしてます🤤
ドレッシング不要です🤤
サラダなのにスナック感覚でバリバリ食ってます🤤

長々とすみません😓💦
食事の用意、毎日大変ですよね😩💦
独身の時は料理好きとかほざいてたけど、主婦になったらクッソ苦痛です😩💦
お互い頑張りましょうね😊✨

deleted user

鶏ガラスープの素
もよく使います。
ごま油プラスするだけで、ナムル風がすぐに出来ます。
もやし、キャベツ、豆苗、水菜
でよく作ってます。

他にもコメント出てますが、
麺つゆ、白だし、焼肉のたれ
は万能ですね😆


テレビで誰かが言ってましたが、
「〇〇炒め」とか、名前なんてなくて、
とりあえず加熱すれば食べれるやろ
てものばっかりです!
て、言ってて、
わかる!!
てなりました笑

テオショコラ

副菜なら私は、
ポテトサラダ、きんぴらごぼう、ひじきの煮物、ブロッコリーのおかか和え、マカロニサラダをよく作ります。
今の時期なら、酢の物です。
カンタン酢を使えば、好みでお砂糖加えるだけで美味しくなります。
あと、味付けに困ったら、醤油とみりんとお酒を一対一で混ぜた照り焼きだれします。
あとは、ポン酢と生姜とほんの少しの砂糖で生姜焼きとか。

moony mama

◯ 簡単酢
そのまま野菜漬ければピクルスに
+オリーブオイル(お好みで胡椒)で、ドレッシングにもなりますし、つけておけばマリネが出来ます。野菜のマリネに、生ハムや魚肉ソーセージ、シーフードミックスを足せば立派なサラダの出来上がり❗️(画像はコレです)
今の時期なら、トマトと玉ねぎにだし酢でフレッシュトマトソースが作れます。
お魚やお肉のソテーやムニエルの上にかけて食べても美味しいですし、息子はそのままサラダがわりに食べてます😆

◯ めんつゆ
親子丼が作れるなら、カツ丼もいけますよね😊
めんつゆ+酢+ごま油+ラー油で、中華ドレッシング。
これに、胡瓜漬けるとピリ辛漬け出来ます。
めんつゆ+酢に、胡瓜、にんじんの千切りと、玉ねぎのスライスをつけておいて、唐揚げの上にかけて食べると、少しさっぱりして美味しいです。
鶏がらスープの素があれば、油淋鶏のタレも作れます。

タレを使用するのではありませんが…

◯ 鶏肉
耐熱皿に鶏肉とお酒を入れて、ラップして5分くらいレンチンすれば、蒸し鶏が出来ます。
野菜と一緒に盛り付けて、中華だれやごまだれなどをお好みでかけて食べると美味しいですよ。
タルタルソース買ってしまえは、チキン南蛮もそれほど面倒ではないです。

◯ 豚肉
生姜焼きのお肉に、小麦粉→卵つけて焼けばボークピカタに。

↑こんな感じでいかがでしょう?

  • さとう

    さとう

    わあ!素敵すぎます👏
    ササッと作れてる感じがとっても羨ましいです😭💕💕💕

    • 6月11日
こっちゃんまま

めんつゆは万能です笑
すぐなくなります笑

煮物にも使いますし
丼物にも使いますし
結構使えます笑

ママリン

タレではないですが、
オーブントースターで色々焼きます☺️
◎きのこ類を適当に切ってバターのせて焼く(食べるときに醤油かけてみたり)
◎蒸したブロッコリーやアスパラに豚肉巻いて塩コショウして焼く
◎蒸し野菜にチーズかけて焼く…等々

トースター料理、すごく簡単でとっても美味しいです🙌
今の時期は週1で肉巻きアスパラ作ってます😁
子供ウケもいいですよー!

まみー

この間焼肉のタレでチャプチェを作ったら主人にとても好評でした!

ニーニャ

創味シャンタンですかね😅

ナムル、チャーハン、スープ、野菜炒め何でも味が決まります。

めんつゆも好きですが、4倍でも結構すぐ無くなっちゃって買うの面倒ですが、ソウミシャンタンはなかなか無くなりません。笑

まよひば

私は焼き肉のタレ、すき焼きのタレ、鶏ガラの素(粉末とウエーパー)はかなり使っています😊
焼き肉のタレは+生姜を入れたら生姜焼になりますし、すき焼きのタレは、煮たり焼いたり幅広く使えます😊
鶏ガラは隠し味に使ったり、あんかけ焼きそばとかにかなり使います😊

ゆう

塩麹や醤油麹は何に入れてもコクが出て柔らかくなって美味しいです^_^味付けもそれだけでいいし身体にもいいですよ〜★
売ってあるのより、出来れば作ったやつが身体にもよく美味しいです!

ちぃ

食べるラー油とかどうですか?
チンしたなすにめんつゆと食べるラー油かけて和えるとか、豆腐にかけるだけでも1品できますww

2児のママ☆*。

生姜焼きのタレに漬け込んだ鶏肉で唐揚げするとしっかり味ついてておいしいですよ☺
あと小松菜、油揚げ、しめじを白だしで和えたものもおいしいです!

mちゃん

ウエーパーは野菜炒めなど
にも使えてます😛🥰

tom

焼肉のたれでブロック肉を煮て角煮的なものをよく作ります😋

るるる

焼肉のタレ万能ですよね!

hi

ポン酢、砂糖、みりん

炒め物とかなんでも
美味しいです♡

お肉も良いけど
ナスがオススメです♡

はじめてのママリ🔰

ひき肉と冷蔵庫の野菜をみじん切りにして焼肉のタレで味付けすれば、お野菜もボリュームも満点🍖😊
目玉焼きのせても美味しいです!

はじめてのママリ🔰

香味ペースト便利ですよー!
炒め物、スープ、和物なんでもできます^ - ^

とーこ二児のママです

野菜炒め=焼肉のタレ
って感じですけど、ノンオイルじゃなければドレッシングで炒め物も良いですよ✨
ドレッシング、油も入ってるので私は油も使わないです🤣

ドレッシングの賞味期限ギリギリになったら定番で炒め物に投入します❗️

みよママ

定番ですけど麺つゆで味玉(煮卵)が大好きです♡♡

はな

めんつゆ、しょうゆ、ごま油でナムル系

白だし、めんつゆで和食全般

ポン酢、砂糖、オリーブオイルでマリネ系

カンタン酢で野菜は何でも漬けられる気がします。

一つを使うより少しずつを適当に混ぜて使うと味に飽きが来ないですよ⑅︎◡̈︎*

はみぃ

わー、このページ嬉しー🎶お気に入りしよーっと✨

昆布茶も便利です😉キュウリ切って袋の中でふってシャカシャカもみもみしたら浅漬けの出来上がり🎶

  • さとう

    さとう


    このページいいですよね🙌わたしもお気に入りしちゃいました♥️

    ところで。。。
    昆布だしの使い方が分からなくて我が家では減りが遅いんです。。。
    漬物に使えるんですね!やってみます🥰✨

    • 6月11日
frw

うま塩ダレ
焼きうどん、厚切りロース、野菜炒め、やみつきキャベツ・きゅうり、なんでも使えます!
めちゃくちゃ美味しいです!

まんまりにゃ

私はポン酢!サラダも炒めものも、焼き魚もなんでもかけてます!

みな

れんこん炒めてから牛肉も色が変わるくらいまで炒めたらすき焼きのタレ入れてグツグツ少し煮るだけで1品できます🥺とっても美味しいので私は好きでオススメです🧡

はじめてのママリ🔰

焼肉のタレと麺つゆよく使います😊

焼肉のタレは肉炒め、野菜炒め、麻婆豆腐、煮魚
麺つゆは丼物、卵焼き、煮物、煮魚、照り焼き

ままり

つゆ系じゃないけど、塩昆布がけっこう万能だと思うんですが✨
私はきゅうりに塩昆布ごま油ラー油かけて食べるのが好きです😆

はじめてのママリ🔰

白だしとめんつゆはよく使います!
豆腐ステーキなんて、焼いてネギとかつおぶしとめんつゆだけです😂

mimi

醤油、お酒、みりんはだいたい味付け一緒なので万能かと

なっち

鮭醤油みりんさえあればある程度の日本食はなんでも出来ると思っているのは私だけでしょうか・・・😂

汁気が多いものの時には白だし
中華は味覇か創味シャンタン
洋風なら塩コショウにハーブ系投げ入れたら何とかなると思ってます・・・

らーひー

タレではないですが、毎日の夕食には確実に丸鶏使ってます!
炒め物、麺類の汁や焼きうどん、きゅうりをごま油と丸鶏で和えたりしてます( ¨̮ )

deleted user

最近めちゃめちゃ使うのがオイスターソースです!
結構色んな味付けに使えます!
野菜炒めなんかにもいいし、鶏ガラと混ぜたりなんかしても美味しいし万能です🙆‍♀️

ごり

私はニンニクが好きで甘い味付けは苦手なので、焼肉のタレは塩ダレ使います!塩ダレで野菜炒め、野菜を切らしてしまった場合も肉のみにかけて炒めてます😆
小松菜などの葉物類はぽん酢でさっぱり炒めても美味しいですよ😊

タレではないですか中華っぽい味にするのに万能なのが味覇(ウェイパー)です!これと醤油のみでオッケーです👌🙆‍♀️

ママリ

全国にあるかわかりませんが…
くばらのあごだしつゆを常備しています。
一本あれば親子丼、肉じゃが、煮魚、すき焼き、うどんのつゆ、そうめんのつゆ、なすの揚げ浸し、だし巻き卵、きんぴらなどなど何でも作れます。
しかもめちゃくちゃ美味しいです。

やーすけ

ゴマだれで棒棒鶏なかなか美味です!

ひよこ

業務用スーパーに売っている、プルコギのタレオススメです😆

まめ

ちょっと前に、だしまろ酢初めて使ったんですが、めっちゃ便利で美味しいです!
きゅうりを漬ければ酢の物に、鶏肉焼けば照り焼きに、酢が立ちすぎてなくて、名前のごとく、まろやかで美味しかったです!

こに

個人的に好きなのは、焼肉のタレで味付けした唐揚げです。
甘いのも辛いのもタレによってあるので、自分の好きなタレで漬けておくと美味しいと思います!!
ニンニクなど、唐揚げの味付けで使う調味料も入っているのが多いので、1本で美味しくなると思います😊
ただ、タレ自体味が濃いのでつけすぎには注意です!!
揉み込むだけでも十分味着くので、やってみて下さい!!!

Hi

〜の素ではないですが炊飯器で調味料入れて炊飯するだけ!系、楽チンです〜
鶏の煮物とか胸肉でもほっとけばほろっほろで失敗絶対無しで美味しいです(笑)
あと鶏手羽元のトマト煮とか!

あとうちはオーブンないので魚グリルで塩コショウ降っただけの手羽元を焼いてグリルチキン!

ねこ

焼肉のたれで魚をいためると美味しいです~😊
ブリといちょうぎりの大根炒めると臭みが減ります😆

ままり

副菜ですが、鶏がらスープの素と胡麻油でナムル🤣
もやしでもほうれん草でもおいしいですよね🙏