![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の進め方について、7ヶ月で中期の段階ですが、まだ6ヶ月の初期の食べ物を与えるべきか、それとも中期の食べ物を与えても大丈夫か悩んでいます。どちらが良いでしょうか?
7ヶ月👶です。離乳食が5ヶ月ではなく6ヶ月スタートだったのですが、本では
5、6ヶ月離乳食初期(10倍かゆ)→
7、8ヶ月離乳食中期(7倍かゆ)…
とあり食べ物はペーストからちょっとみじん切りやすりつぶす…に変化すると記載があります📗
スタートが1ヶ月遅い場合は今は7ヶ月(中期)なんですが食べ物はまだ6ヶ月(初期)を参考に作るべきですか?それとも7ヶ月(中期)を与えてよいんでしょうか?・・・(;´Д`)すみません教えてください。
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![narumi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
narumi
お子さんが離乳食にだいぶ慣れてきているようなら中期に移行してもいいと思います😊💓
私は5ヶ月から始めましたが、中期の最初の週はどろどろの中に少しだけ粒のものを入れてあげてました!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ✨6*7ヶ月ミックスで様子をみて大丈夫なら7ヶ月へ…と中期に入っていけばよいですかね💦アドバイス頂き助かります