
4歳半の男の子が気に入らないことで泣き喚き、母親がイライラしてしまう。どのように対応すればいいか悩んでいます。
どうしたらいいか教えてください。
4歳半の男の子なんですが母親なのにこんなふうに思うのは嫌なんですが苦手な性格です。
気に入らないことがあるとギャーギャー泣き出しなかなか切り替えれません。
今朝も幼稚園の制服がうまく着れずギャーギャー泣き喚き着やすいようにしてあげてもぐちゃぐちゃにしリュックに水筒も入れれないととにかくギャーギャー泣いてました。
最初は優しく言ってましたがいつまでもギャーギャー泣き喚くので私もイライラし下の子(2歳半です)と外で待ってるから用意してから出ておいでと言い外で待ってました。
とりあえず泣き止み幼稚園に向かってたのですがいつまでもグズグズ眠い眠いと、、、(本当に眠いかはわかりません💦)
そんな感じで幼稚園に着き私も「幼稚園帰って来たらお昼寝しようね。ぎゅーしよっか??」と言いましたが「ぎゅーしない」と教室に着いたらまた眠いぎゅーしたかったと泣き喚き結局先生に連れてってもらったんですが小さい頃に比べると減りましたがこんなこと時々あります。
下の子がいるので我慢させてるところもたくさんあると思うのでぎゅーしようやお話しようなど自分なりに上の子に向き合ってきたつもりなんですが嫌と断られ後でぎゅーしたかったなど言われ私もイライラしてしまいます。
こういう子にはどのように対応してあげたらいいんでしょうか??
私もイライラしたくないです。かわいい大事な息子です。
でも、ずっとこのままだと息子のこと嫌いになってしまいそうです😭
甘え下手、伝え下手なのかなとは思います💦
- anchan♡

ちっち
もうすぐ6歳になる長男が
家でたまに同じ事をします😂
私も心配していたんですが
つい先日保育園に送りに行った際
同じクラスの子がコップがない!と
泣き叫んでました。
先生も軽くあしらっていたので
まだまだこんな時期か〜と思いました😊
うちの子も手が付けられなくなるほど泣き喚いてましたが、段々と落ち着いて話を聞いてくれるようになりますよ!
まずは深呼吸して自分を落ち着かせてから子供と話をするよう心がけました!今でもです。笑
よく怒鳴りますが😂
コメント