

@@
去年の9月流産をして10月手術しました。その後1月頃お墓参りがあり、水子供養はお願いしてませんが、一緒に水子地蔵におもちゃやお菓子をお供えしました😣エコー写真はその子がいた証なので残しておいてます!
その後3月に妊娠発覚しました☺️ぶるちゃんさんにもまた赤ちゃんが来てくれますように😣✨

神流
確か49日過ぎてから行ったと思います。
服装は暗めのワンピースで言った気がします。
エコー写真は確かまだある気がします。
最初の子を流産しまして手術後1回生理を飛ばしたぐらいで妊娠してます。
2017年6月 流産
2018年4月 出産
2019年7月 出産
です。
2人とも37wで出産してますので期間が短く見えるかもしれません。

はる🌼
手術して1ヶ月くらいで行きました😌気持ちを落ち着けたかったのと早く赤ちゃんに何かしてあげたくて💦服装は暗めで、でも普段着で行きましたよ!周りの方も同じような感じでした。
エコー写真や母子手帳は手元に置いておきたくてまだ持ったままです。
流産してから7ヶ月くらいで妊娠しました😌

あにこ
私は水子供養はしませんでした。
家に祭壇は作って、自分達で供養しています。
骨はお墓に入れましたが、エコー写真はそのまま日記と共に保管してあります!
4月に死産して、病院から次の妊娠まで3回の生理を待ってからと言われていたので、妊娠したのは10月です〜
ありがたいことに、すぐ妊娠できました。
供養ってこうしなきゃいけないって決まりは無いと思っていて、自分達が子どものことを思って忘れずに生きていく事だと思ってるので、それぞれのやり方でいいと思いますよ😌
私は水子供養はしてませんが、すぐ妊娠できましたしね。
コメント