
コメント

H¨̮A
私も里帰りしてる時に電話きました!
帰る日決まったら連絡すると保健師さんに伝えましたよ✨
ちなみに旦那は一緒ではないてます!
旦那様はご一緒じゃなくてもいーと思いますよʕ•̫͡•ʔ♬✧

退会ユーザー
私は主人は仕事だったので、私と娘だけでした(*^^*)保健師さんも女性なので部屋に上がってもらうときも抵抗はないですし、特に主人がいないと困るような話もないので問題なかったですよ(*^o^)/\(^-^*)
-
sky
なるほど!みなさん、旦那様はお仕事ですよね(^-^)わざわざ旦那の休みに合わせなくても良いですね☆
休みじゃない日にしようと思います!
コメント助かりました♡ありがとうございます!- 6月17日

まリめっこ
平日だったので、主人は同席しませんでした。
内容も、私の地域は主人は必要ない感じでしたので気にしてません(笑)
-
sky
旦那様は不在だったんですね(^-^)
でも、保健師さんはママと話しに来てるんですもんね!私も旦那の仕事の日に来てもらうようにします!
回答ありがとうございました♡- 6月17日

くろちゃこ
旦那は仕事でいないときでした!
産後の自分の体調とか精神的なこととかも相談したので旦那がいない方が話しやすかったです( ´ω` )/
-
sky
確かに!!普段はママと赤ちゃんで過ごす時間が長く、旦那の知らない様な事を相談したいのに、旦那がいたら話しづらいですもんね!
私も旦那がいない日に来てもらうようにします(^-^)
コメントありがとうございます♡- 6月17日

ジャンジャン🐻
内容的に主人は必要ななかったです。
うちのほうの自治体は新生児のころに里帰りなどでいない場合は、3、4ヶ月頃きますよー^ - ^
-
sky
自治体によっても訪問の月齢は違うんですね(^-^)確認の意味も込めて電話して聞いてみますね♪
旦那は無しで来てもらおうと思います!
コメントありがとうございます♡- 6月17日

さらい
わたしと赤ちゃんだけでした。
-
sky
ありがとうございます!
うちも私と息子だけにします(^-^)- 6月17日
sky
そうなんですね!私はミルクあげてる最中に電話きて、こちらからかけるか、向こうからかけ直すか、どちらだったか忘れてしまって(^_^;)
旦那がいない時で良さそうですね!
お早いコメントありがとうございます♡
H¨̮A
私なんて寝かしてる時でした(笑)
タイミング!!って思いますよね(笑)
かけてみたらいーですよ✨
こちらこそ💕