
育児が不安で、息子との時間が恐怖に感じる。息子の行動に異常を感じ、病気を心配。検索で気分が落ちる。どうすればいいかアドバイスを求める。
2ヶ月ほど前からとにかく育児が不安です。
これは育児ノイローゼや産後うつなのでしょうか?
とにかく旦那が仕事から帰宅するまで
息子と2人で過ごすことが不安で、
不安を通り越して恐怖に近いです。
何が不安なのかと聞かれてもはっきり
これとは言えないですが、ただただ
部屋で2人でいるのが嫌です😞
また、息子の行動など少しのことで異常があるのかと思ってしまいます。
これはなにかの病気なのかとすぐに考えてしまいます。
例えば掃除機の音が嫌いなのか泣いていると、敏感すぎるんじゃないか、と思ってしまいます。
同じ手足の動きを繰り返すと神経系の異常があるのか。
呼吸音が大きいと呼吸器の病気?と。
すぐに不安になり検索してしまいどんどん気分が落ちてしまいます。
息子のことが可愛くて可愛くて
育児放棄とか可愛いと思えない
などはないです!!!
これは、どうしたらいい方向に考えられるんでしょうか。
同じようなことで悩まれていた方、少しアドバイス頂けませんか?
- ちゃちゃまる(5歳2ヶ月)
コメント

はーまま
近くに友達とかいるなら、気分転換すると違いますよ!
あとは、二人で散歩もいーいって聞きました!

ミミ
わかります、わたしもちょっとしたことでいつもと違うけどもしかして病気?と心配になります。息子と2人のときなぜかわからないけど不安になることあります。わたしの場合友だちが週2で来てくれるのでそのあいだはすごく気が楽だし気分転換になります。アドバイスじゃなくてすみません。
-
ちゃちゃまる
そうなのですね!
お友達がきてくれるのは心強いですね、羨ましいです😞
私も気分転換がみつかるといいです。- 6月4日

退会ユーザー
1人目ってとにかく不安ですよね!わかります
私も上の子の時すぐ検索魔になって検索しまくってました!
初めてのことなので不安で恐怖で当たり前です☺
私の場合散歩も怖かったです笑
もし引かれたらもし何かあったらで中々行けませんでした笑
でも時間が経つにつれて治っていきますよ☺
あまり心配しなくても大丈夫ですよ☺
-
ちゃちゃまる
散歩も恐怖だったんですね💦
それは、大変でしたね、、
時間が解決して治ってくれればいいのですが、とにかく今が苦しくて😔
早く前向きになれるといいです!- 6月4日

退会ユーザー
私もです。とにかく夕方から夜の時間動悸がします。
旦那さん帰りが遅いですか❓うちは毎日23時とかだったので本当しんどかったです。
-
ちゃちゃまる
私も夜になると検索をよりしてしまいます💦
旦那は7時くらいには帰ってきてくれるのですが、甘いですがその時間ですら、もっと早くって思ってしまいます😭- 6月4日

はじめてのママリ🔰
うちもですよ!
寝てる時にビクッとなったら、てんかんか…?と思ったり、
目を合わせてくれなかったら自閉症…?と思ったり、
吐き戻ししたら病気…?と思ったり😇
だめですよね…わかってるんですけど全部当てはめてしまいます。
娘の2人の時間が怖いし、泣き声も怖いし、わたしも育児ノイローゼですかね?
-
ちゃちゃまる
全く一緒です!
私はビクってなった動画とって病院行ったくらいです😂
泣き止まないとどこか痛いのかと思ってしまいます、、
大抵泣き止んでぐっすり寝てるのでただキレてただけです🤷♀️
当てはめてしまいますよね、それ以外当てはまらなくても、それでももしかしたらって思っちゃいます💦
泣き声怖くて泣き出すとおしゃぶりすぐくわえさせたり、だめな親だなってまた自己嫌悪です。
ノイローゼなのかなって自分のことも不安になってきますよね、同じ方がいて救われます😞- 6月4日

退会ユーザー
すごくお気持ちわかります。
私も同じでした。
モロー反射が激しすぎててんかんを疑って動画を撮ったり、目が充血してると思って眼科行ったら「心配しすぎ」と言われたり、息子が寝てる間に窒息死したら…突然死したら…そう思って寝られなくなったり、、、
毎日毎日息子が心配でおかしくなりそうでした💦
かわいくて愛おしくて、失いたくないから不安になってました…
今でも心配することは尽きませんが、だんだんと少なくなってきたと思います!
今はコロナもあるし余計気持ちが落ち込みますよね。
アドバイスできなくて申し訳ないですが、全く同じ気持ちだったことをお伝えしたく書き込みました☺️
-
ちゃちゃまる
同じです。てんかんを疑って私もしばらくの期間悩んでいました。そして過呼吸になるくらい泣きました💦
いつになっても心配事が尽きないと思うと、苦しくて終わりの見えない不安感とどう付き合っていけばいいのか。
少しでも不安が少なるといいのですが😔- 6月4日

退会ユーザー
私も1人目の時とても心配になる事ばかりで、ネットを見ては余計に心配になりました…。負のスパイラルでそれを周りに相談することもできずワンオペだったので余計にしんどかったです!涙
でも、外に出て気分転換したり相談しにくければ、こちらでお話ししたり少しでも心の内を話してみてください(^^)
-
ちゃちゃまる
ネットを見ると不安なことばかり出てきますよね😞
本当そこからどんどんマイナスに落ちてしまいます。
そうですよね、コロナですが人の少ないところに少しは気分転換に出かけてみます!
ありがとうございます😊- 6月4日
-
退会ユーザー
無理をなさらずに😢
辛い時は色んな所を頼ってくださいね!- 6月5日
-
ちゃちゃまる
ありがとうございます😊
- 6月5日

ちぴ
わたしもです、、(><)
わたしは上の子の時は本当に適当で、気楽に育児してましたが、、💦
上の子の時には気にならなかったようなことが、
下の子には気になります😔😔
そして検索魔です。。。😔
最近のネットって怖いですよね、、、
色んな情報が出てきて、怖いものを見つけるとそうなんじゃないかって不安になります。゚(゚´ω`゚)゚。
親、姉、旦那、保健師さん、お医者さんにも子どもは問題ない。ママの方が心配。っていつも言われるので私がおかしくなっちゃってるんだろうなって思ってます。゚(゚´ω`゚)゚。
何もいいアドバイスできてないですが、
私もちゃちゃまるさんと同じ気持ちで育児してます😔🍼
一緒に頑張りましょうね😔✊❤️
同じような気持ちを持っているママさんがいて私だけじゃないんだって思えました✨
-
ちゃちゃまる
もうすでに2人目の育児をされてるママさんでも同じように不安になるものなんですね、、やはりホルモンバランスとか産後の心の変化なんですかね😔
でも、私も1人じゃないと思えることが嬉しいです!
ネット怖いですよね、また今日もネット検索してしまい暗い気持ちになってしまいます😭どうしたら明るく過ごせるのやら、、早くこの状況から抜け出したいものです!- 6月11日
-
ちぴ
よく2人目は余裕を持って育児出来るって言いますよね😅
わたしは2人目の方が余裕ないです:(;゙゚'ω゚'):
産後のホルモンの関係ですかね😔😔
上の子の成長が早かったので、どうしても比べちゃいます(/ _ ; )
ネットで検索しても気持ちが沈むだけと分かっていても検索しちゃいますよね。゚(゚´ω`゚)゚。
ほんとに気持ちよくわかります、、、😭✊❤︎- 6月11日
ちゃちゃまる
お返事ありがとうございます!
旦那の転勤で引っ越してすぐに妊娠出産だったため近くに友達が1人もいないです😔
散歩は毎日行ってます、その時だけはリフレッシュです!
はーまま
その状況は辛いですよね😢
旦那さん仕事休みの時に、子供預けて一人で買い物とか行きましょう😘
ちゃちゃまる
そうですね、たまには預けて1人で出かけてみるのもいいですよね😊旦那に伝えてみます!