子育て・グッズ 3歳の子供が食事中に手で食べて顔を触ると蕁麻疹が出る。味に関係かと思っていたが同じ経験のお子様はいますか?最初は痒み、1時間でおさまる。 蕁麻疹について質問です。 3歳の子供なんですが、以前からごはんの時に手で食べてその手で顔などを触って、そこに蕁麻疹がでます。 味が濃ゆかったり、塩辛かったりなのかなーと思っていたのですが、同じようなお子様いらっしゃいますか? ちなみに最初は痒がって、1時間くらいでおさまります。 最終更新:2020年6月3日 お気に入り 3歳 蕁麻疹 りっちゃん(8歳, 11歳) コメント ひ じんましんが出るときに共通する食材や調味料はありませんか? 6月3日 りっちゃん いまいち分からないのですが、例えばオムライスした時にたぶんケチャップとか、親子丼したときは調味料色々使ってますし、だからといって卵焼きや目玉焼きのときはでないです。あとはポン酢とか? なので、ちょっと塩辛いとゆうか、アジが濃ゆいとゆうか、、、 そーゆー時は出てる気がします… 6月3日 ひ そうなんですね😵難しいですね💦 うちは上の子が乳製品アレルギーで飲んでも体にはじんましんが出ませんが口周りとか牛乳に触れた手で首とか触るとじんましんができます。 同じような感じかもしれませんね。 採血してもらうといいと思います‼️ 6月3日 りっちゃん それってどれくらいで引きますか?? たぶん前、皮膚科か小児科で相談した時に、2時間以内におさまるなら問題ないと言われたことがあり、検査もしなかったんですよね、、 今度もう一度言ってみようかな〜 6月3日 ひ 1時間くらいでは引きますがアレルギーがあるので反応してるんだろうなって思ってます。 牛乳のんだそばから口拭くようにするかストローで飲ませるようにしてます。アレルギーの程度もありますから飲める量を越えて摂取してしまったら体にじんましんが出るときもあります。 6月3日 りっちゃん そうなんですね!?ほんとに同じような感じですね! うちの子も、共々肌は弱そうなので、そんなのもあるのかなーと思ってました! 今度皮膚科に行くので、その時に相談してみます!ありがとうございます! 6月3日 ひ アレルギー科に通院していますが、触れたところにじんましんが出ると相談した時は、体に出なければ大丈夫。 次第に出なくなるから、それまでは触れないように口周りワセリン塗って飲ませるとかしてあげてと言われました❗ 6月3日 りっちゃん アレルギー科とかあるんですね!? 大きくなるに連れて強くなっていくってことなんですかね〜?? 小さい時は何かと心配事がありますよね、、、😰 6月3日 ひ 病院の小児科なんですが小児の食物アレルギーの治療に強いところなんです。 小児科で採血をしたときにアレルギーの数値が高くそこを紹介されました😃 6月3日 ひ 国立の病院で先日卵アレルギーでアナフィラキシーになってしまったときにも救急車で運んでもらいました😅 6月3日 りっちゃん えっ!?子供さんアナフィラキシーなったんですか!?卵で!? それは結構なアレルギーってことですよね!? 6月3日 りっちゃん お子さんは大丈夫だったんですか? 6月3日 ひ 乳製品と卵アレルギーなんですが卵がひどくて家でも完全除去してるんですが、私が1つの皿に目玉焼きとウインナーを乗せて食べていたら子供が来たのでこれくらい大丈夫よねと私が食べていたお箸でウインナーをあげたんですよ。 そしたら2時間後くらいに咳き込み出して次第にゼ―ゼ―言い出したので卵だ‼️と思い救急車を呼んだんですが、ステロイドの内服と吸入で落ち着きました😣 そんな微量でここまで⁉️って怖くなりました〜😭 6月3日 りっちゃん 使ったお箸もダメなんですか!? 卵を触ること自体が絶対にダメなんですね、、、本当に怖いですね… そこまでひどい方は初めてききました…お母さんも子供さんもかなりの苦労されてますよね😰治るのかな?治りますように!! 6月3日 おすすめのママリまとめ 保育園・3歳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・蕁麻疹に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
りっちゃん
いまいち分からないのですが、例えばオムライスした時にたぶんケチャップとか、親子丼したときは調味料色々使ってますし、だからといって卵焼きや目玉焼きのときはでないです。あとはポン酢とか?
なので、ちょっと塩辛いとゆうか、アジが濃ゆいとゆうか、、、 そーゆー時は出てる気がします…
ひ
そうなんですね😵難しいですね💦
うちは上の子が乳製品アレルギーで飲んでも体にはじんましんが出ませんが口周りとか牛乳に触れた手で首とか触るとじんましんができます。
同じような感じかもしれませんね。
採血してもらうといいと思います‼️
りっちゃん
それってどれくらいで引きますか??
たぶん前、皮膚科か小児科で相談した時に、2時間以内におさまるなら問題ないと言われたことがあり、検査もしなかったんですよね、、
今度もう一度言ってみようかな〜
ひ
1時間くらいでは引きますがアレルギーがあるので反応してるんだろうなって思ってます。
牛乳のんだそばから口拭くようにするかストローで飲ませるようにしてます。アレルギーの程度もありますから飲める量を越えて摂取してしまったら体にじんましんが出るときもあります。
りっちゃん
そうなんですね!?ほんとに同じような感じですね!
うちの子も、共々肌は弱そうなので、そんなのもあるのかなーと思ってました!
今度皮膚科に行くので、その時に相談してみます!ありがとうございます!
ひ
アレルギー科に通院していますが、触れたところにじんましんが出ると相談した時は、体に出なければ大丈夫。
次第に出なくなるから、それまでは触れないように口周りワセリン塗って飲ませるとかしてあげてと言われました❗
りっちゃん
アレルギー科とかあるんですね!?
大きくなるに連れて強くなっていくってことなんですかね〜??
小さい時は何かと心配事がありますよね、、、😰
ひ
病院の小児科なんですが小児の食物アレルギーの治療に強いところなんです。
小児科で採血をしたときにアレルギーの数値が高くそこを紹介されました😃
ひ
国立の病院で先日卵アレルギーでアナフィラキシーになってしまったときにも救急車で運んでもらいました😅
りっちゃん
えっ!?子供さんアナフィラキシーなったんですか!?卵で!?
それは結構なアレルギーってことですよね!?
りっちゃん
お子さんは大丈夫だったんですか?
ひ
乳製品と卵アレルギーなんですが卵がひどくて家でも完全除去してるんですが、私が1つの皿に目玉焼きとウインナーを乗せて食べていたら子供が来たのでこれくらい大丈夫よねと私が食べていたお箸でウインナーをあげたんですよ。
そしたら2時間後くらいに咳き込み出して次第にゼ―ゼ―言い出したので卵だ‼️と思い救急車を呼んだんですが、ステロイドの内服と吸入で落ち着きました😣
そんな微量でここまで⁉️って怖くなりました〜😭
りっちゃん
使ったお箸もダメなんですか!?
卵を触ること自体が絶対にダメなんですね、、、本当に怖いですね…
そこまでひどい方は初めてききました…お母さんも子供さんもかなりの苦労されてますよね😰治るのかな?治りますように!!