
コメント

りんか
すごい出が良いとかですかね?🤔
搾乳で測ってみてはどうですか?☺️

ままり
私も同じくらいの赤ちゃんを完母で育ててます♡
量はきちっと測ってなくて、時間で見てます!
産院で片乳10分ずつ授乳してねって言われてたので、両乳20分吸わせてましたがその時は吐き戻ししまくりでした💦
半分の両乳10分に減らしたら吐き戻しがなくなりました!
それでも欲しがる時間は3時間に1回で、間隔が短くなったこともないのでそのまま1回5分ずつにしてます!
その子その子で飲む量も違うと思うので、吐くなら減らしてあげていいと思いますよ♡
-
ゆり
コメントありがとうございます!
えみりさんのお子様も吐き戻しが多かったんですね😣😣
私も両乳10分ずつから両乳5分ずつに変えたのですがまだ吐き戻しが多くて、、
逆流性の病気か、ただ多くて吐いているのか判断がつかなくて、、
もう少し時間を短くしてみます!!- 6月3日

退会ユーザー
その頃は満腹中枢はないので、飲ませばいくらでも飲みますよ!月齢からして飲み過ぎなので時間を減らしてコントロールしてあげた方が赤ちゃんも楽かと思います。
-
ゆり
コメントありがとうございます!
やはり250はいくらなんでも多すぎますよね、、笑
私がもう少しきちんとコントロールするようにします!!- 6月3日

nico
スケールじゃなければ多少誤差はあるでしょうが多めに飲んでいるでしょうね🤔
授乳時間はどれくらいですか?
減らして3時間程もつなら時間を減らしていいと思いますよ😊
-
ゆり
コメントありがとうございます!
両乳5分ずつにしていたのですがそれでも吐くので、片乳のみ10分にしてみたらとアドバイスいただき今実践しています!- 6月3日
-
nico
私が入院中5分ずつだと飲みすぎるので時間減らして大丈夫と言われ退院する頃は3分ずつで120程飲んでいたのでしばらくは3分ずつでしたよ😆
母乳は目に見えて量がわからないので難しいですよね💦- 6月3日
ゆり
コメントありがとうございます!
搾乳機で取れる量と赤ちゃんが飲める量はだいたい一緒なのですか?
無知ですいません。。
りんか
吸う力にもよるので一概に一緒とは言えませんが、一回の授乳でおっぱいにどれくらい母乳が溜まってるかが目に見えるので良いかなーと思いまして☺️
例えば私は生後30日の新生児育ててますが、3時間あけて搾乳しても大体両方合わせて100くらい出たところでおっぱいの張りが無くなり、母乳の出も悪くなります。なので私の限界は100なんだと思います😂
そこで250とか出るのであれば赤ちゃんが飲んでる可能性もありますよね🤔
でも100とかしか出ないなら体重の測り方の問題かもしれませんし、そこの識別のためにも測ってみる価値あると思います☺️
ゆり
とても詳しくありがとうございます!
私もりんかさんのように張りぐあいや出の悪くなるタイミングなどと母乳の量をあわせて見てみます!!!
りんか
参考になれば嬉しいです☺️