※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👶💗
子育て・グッズ

生後2ヶ月で黄疸が心配。母乳性黄疸かも。日光浴やミルク増やしているが、まだ引かず。紹介状も。1週間後に経過観察。治まる時期や数値が知りたい。

明後日で生後2ヶ月になりますが、黄疸がまだ抜けていません。11.7あります。1ヶ月前は18だったので少しずつ下がってきてはいますが心配です。日光浴させて寝る前だけミルクにしてみていましたが、更にミルクの回数を増やしてみようと思ってるところです。母乳性黄疸だと思うとは言われていますが、2ヶ月には引くはずなのにまだ引いていないので紹介状を書こうかと言われています。
とりあえず、1週間後に経過観察です。黄疸は長引くと脳に影響があるんですよね。。母乳性黄疸の方何ヶ月頃に治まりましたか?また、2ヶ月頃は数値どれくらいでしたか?不安でたまりません。。

コメント

mamari

ウンチの色はどうですか?
黄疸の数値が下がらないと不安になりますが、1番はっきりとわかるのがウンチの色と白目の色ではないかと思います😣
うちの子はウンチの色で引っかかって胆道閉鎖症でした😅

  • 👶💗

    👶💗

    そうなんですね!ウンチの色、毎回確認されます!正常の色です😊
    いつも授乳後で胃がタプタプの状態でエコーで胆道が見えない状態だけどウンチの色は異常ないから大丈夫だと思うとは言われています!

    次回は空腹の状態で行く予定です🙏白目はまだ黄色がかってはいますが薄くなってきています!

    • 6月3日
ハピママ

こんにちは。
我が家も同じような状況です。
その後、お子さんの様子はいかがですか?