
週1回2時間の保育に通わせるか悩んでいます。コロナ心配な方は7月からでも可。子供が退屈そうなので迷っています。
神奈川県西住みです。
一時預かり保育に通う予定だったのですが、このご時世により来週からついに始まることになりました。
コロナが心配な方は7月からでも大丈夫と連絡があり、通わせるか迷ってます。
週1回の2時間、10:00〜12:00
人数はわかりませんが1クラスの定員が18人なので
18人以下のクラスです。
最初は絶対お休み!と思ってたのですが、
毎日やることもなく、同じことの繰り返しで時間を持て余しており、近所の幼稚園や保育園の子たちが外で
楽しそうにしてるのを娘が見て羨ましそうにしてたので、
週1回2時間くらい行かせてあげた方がいいのかなと
迷い始めました。
かといって油断ならない状況です。
とても迷います。
みなさんならどうされますか?😣
- はな(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

☆ゆみみ☆
こんにちは!
横浜市に住んでいます。
末っ子の育休中で、上の子2人を保育園自粛中です。
7月からは通常通り通園予定ですが、今月いっぱいはお休みします。
横浜市が6月いっぱい登園自粛期間なので…。
ただ、どうしても大変だったり用事があったりしたら短時間預かってくれるそうでした。
週に一回、2時間程度なら、行ってもいいのかな…、とも思いますが、特に用事があるわけではないのであれば、一緒に公園などに遊びに行っていればいいのではないかな?と思いました!
私は、緊急事態宣言中は混雑している公園や、遊具もやめていましたが、解除されてからは、多少人がいても公園の遊具でも遊ばせています!
それだけでも楽しそうに遊んでくれましたよ☺️
あと少しですが、本当にストレス溜まりますよね…。
下の子に全然構ってあげられず、ずっとおんぶやベビーカーに乗せっぱなしなのもなんだか罪悪感があったりして。
はな
回答ありがとうございます!
横浜市は登園自粛なんですね!
今、解除されててもなんだか行く気になれなくて公園も行ってません…
しかもうちの娘、公園行っても遊具で遊ばず砂遊びとかままごとばかりで、公園よりお友達と2時間過ごした方が楽しいのかな…と思ってしまって💦
そうなんです、特に仕事や用事があるわけじゃないのに、この状況で預けるのもなぁって気持ちもあって💦
でもやっぱりもう少し行かせるの我慢しようかなと思いました。
下の子に構えないのすごいわかりますー😭まだ歩けないので散歩も抱っこで、段々暑くなってきてるのに申し訳ない…
上のお子さん2人もいらっしゃると末っ子ちゃんはどうしても連れ回しちゃいますよね💦